あすのあお

地域包括支援センターで働く看護師です。 顔に出るだけが感情ではないのだよ。

あすのあお

地域包括支援センターで働く看護師です。 顔に出るだけが感情ではないのだよ。

記事一覧

猫のおなかに顔をうずめる②

相談に来てくれた時、「どうしたらよいのかわからない」 という言葉を聞くことが多いですね。 親のことをどうしたらよいのかわからない、のと 自分がどう動いていいのか…

2

猫のおなかに顔をうずめる①

ふわふわに埋もれたら誰しも幸せだ。 「そうに違いない」 わたしの価値観は正しい、と思っていたお年頃があった。 世界は、一つの事実だけで出来ていると疑うことをしな…

好き嫌いなく、たべる

地域包括支援センターで働く、看護師です。 ほど良い田舎でほど良い都会。 自動車関連の会社や工場があって。 この街を作ってくれた人たちが歳をとり、どんな風に生活し…

猫のおなかに顔をうずめる②

猫のおなかに顔をうずめる②

相談に来てくれた時、「どうしたらよいのかわからない」

という言葉を聞くことが多いですね。

親のことをどうしたらよいのかわからない、のと

自分がどう動いていいのかわからない、のと

どんな制度があってどう使うのかわからない、かと。

聞き取りをしていくうちに、誰がどうしたいかが見えてきます。

相談者は、言葉にすることで思考が具体化していきます。

親の希望を聞いていなくても「あの性格だったら

もっとみる
猫のおなかに顔をうずめる①

猫のおなかに顔をうずめる①

ふわふわに埋もれたら誰しも幸せだ。

「そうに違いない」

わたしの価値観は正しい、と思っていたお年頃があった。

世界は、一つの事実だけで出来ていると疑うことをしなかった。

知らないということは、恐ろしいなと思う。

歳を重ねるごとに、常に自分の考えは偏っていないか、その判断はよく考え抜いてした判断なのかと、考える。

総合相談を受けていると、その人の価値観に触れることがある。

こうするべき

もっとみる

好き嫌いなく、たべる

地域包括支援センターで働く、看護師です。

ほど良い田舎でほど良い都会。

自動車関連の会社や工場があって。

この街を作ってくれた人たちが歳をとり、どんな風に生活していくのか。

総合相談を受けながら、考えたことを少しずつ。

介護保険って、医療って。

歳をとるって。

夫婦って、一人暮らしって。

人生を終う、準備って。

人が歳をとっていくという、誰にでも平等にあること。

生活するという

もっとみる