見出し画像

改めて、弊社SABUについて

こんにちは。株式会社SABUの丸山です。
これまで私についてのお話をしてきましたが、この記事ではようやく弊社についてご紹介します。
(これを書きたくてうずうずしていました。笑)


SABUってどんな会社?

2019年8月に創業されたSABUでは、歯科業界を専門にサービスを展開しています。
(個人的に運命を感じている超絶TMI:SABUと私の娘がこの世に誕生したのが、まったく同じ年月日であること。笑)

主に提供しているサービスは、事務代行、採用代行、SNS運用代行、WEB制作などなど多岐にわたります。

合宿研修の懇親会での写真。娘が予想外にメンバーに懐きすぎている大好きな一枚です。笑

社員全員に出社義務がなく、フルリモート勤務を推奨していることから、メンバーは全国各地で活躍中
(シンガポールやカナダなど、海外で働くメンバーも!)
私のようなママ社員も多数在籍しており、柔軟な働き方に対応しています。

社名の由来

社名である「SABU」は、以下の4つの英単語の頭文字から形成されます。

S:Speed(最速で考え、最速で行動する)
A:Act(改善を繰り返し続ける)
B:Better(Bestではなく何が最善か考える)
U:Unique(自分たちにしかできない付加価値をつける)

これらは、メンバー全員が大切にする弊社の文化として根付いています。

ミッションとフィロソフィーについて

そんなSABUのフィロソフィーは「医療人は、医療で忙しくあってほしい」

「仕組みで医療を支える」をミッションに、診療や事務業務で忙しい院長に代わって業務を代行・仕組化することで、歯科医院および歯科業界の発展に貢献しています。

SABUが大切にしている価値観、目指す世界

SABUの根幹となるビジョンは「NEW STANDARD」。
ミッションとして掲げる『仕組みで医療を支える』世界の実現に向けて、
これまでにない「新しいサービス」=「常識」を創造していくことを目指しています。

弊社で働く社員には、以下の4つのバリューが浸透しています。

・CREATE SIMPLE シンプルに考え、シンプルに生み出す
・SHARE ALL 一人勝ちではなく、喜びを分かち合う
・GO HONEST 常に誠実に、生きる
・FOCUS ONE 目の前のひとつと、向き合う

多様性に富むメンバー達は皆、ミッションを実現するために、これらの価値観を大切にしながら、日々人間力に磨きをかけています。

カルチャーデックに込められた思い

最後に、これらSABUのMVV、価値観や文化等をまとめた「カルチャーデック」が素敵なので紹介させてください。

カラフルな水彩風のデザインは、全国各地で活躍するメンバーの多様性を表しています。
このカルチャーデックを制作したデザイナーさんに、「すべての色を混ぜると黒(SABUのブランドカラー)になる」というお話を伺った時には、本気で痺れました。笑

自分が務める企業ながら、本当に最高だなあと感じます。

こちらのカルチャーデックをご覧になり、SABUに関心をお寄せいただいた方は、以下のサイトなどからご連絡いただければ幸いです。

ぜひカジュアル面談でお話ししましょう♪


この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,960件

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?