マガジンのカバー画像

多事争論

75
自転車旅行と家庭農園”以外”に関するオピニオンです。学童保育や活動資金調達に関することはここに投稿します。
運営しているクリエイター

#保護猫

ペット税や免許を考える多事争論2

ペット税や免許を考える多事争論2

ペット税や免許を考える多事争論1の続きです。前回、ペット税について触れたので、この投稿では免許について触れて見ます。

免許とは一般には禁止または制限されている行為を,行政官庁が特定の場合に特定の人だけに許すことです。許可が得られた人には免許証が発行されます。運転免許証とか危険物取扱などがそうですね。動物飼育に免許制を導入するのは猛禽類なら危険性があることからまだわかりますが、一般的に危害の少ない

もっとみる
ペット税や免許を考える多事争論(1)

ペット税や免許を考える多事争論(1)

動物の飼育に関するニュースは度々世間をにぎわせます。多頭飼育崩壊であったり、動物への虐待であったり、生体販売業者の問題であったりと報道されるたびにSNS等で意見が飛び交い、ドイツのようにペットに税金をかけて動物保護に役立てようとか免許制にして免許を持たない者には飼育をさせるな等社会の構造変化を伴う意見も散見されます。今回は税や免許について考えます。

ペット飼育に関して税金をかけた場合にどのような

もっとみる
市民活動 変化に対応する危機管理

市民活動 変化に対応する危機管理

以下に取り上げるこんなニュースがあります。何度見たことだろうとは思いますが、動物保護団体が経営破綻したり、アニマルホルダーと化したりして途方にくれてしまう事態です。個人で活動して多頭飼育崩壊を招く事例も頻繁ではありませんが幾度となく見聞します。

普通の企業や活動団体であれば新聞報道沙汰が発生した場合、他山の石とせず同様の事例がないか点検するものです。結果に応じて必要とする対策を講じます。いわゆる

もっとみる