見出し画像

昨夜はスタッフと他店舗視察へ

昨日は、スタッフ数名とともに、他店舗の視察にいってきた。

まあ、食べ呑み歩きです。
よっぱいながら、勉強。

試験勉強などと違って、学んだ成果が分かりにくいけど、アンテナを張って感性を磨くことはほんまに大切。

今は、業界誌の情報で繁盛店の色々な情報をシェアしてくれていることがある。

繁盛店の席数や月間の売上、客単価、時間帯別売上やメニューの売上比率などなど、ここまでさらけ出してええのん?みたいな感じ。

(著作権とかわからなかったので、大部分をモザイクしています💦)

こういった情報を事前にインプットして、店に足を運ぶ。

何人体制でやっているんかな~?
キッチンの配置はどんなんかな~?
料理の1皿あたりのボリュームはどうやろ~?

色々意識しながら飲食をする。

それだけでも、勉強になるよね~。

飲食経験値というか、感性は、、、定性的なもの

繰り返しいうけど、試験勉強のように、定量的に自分が勉強してきたことを図れない。
すぐに役立つものでもない。

でも、この積み重ねが、ええ店をつくる上で大切やと信じている。

実際10年前に僕が、飲食業界に飛び込んだときは、右も左も分からへんかった。
(20代の頃。あれだけ経済的にも時間的にもゆとりのあるサラリーマン生活をしていたのに、なんであの時に外食経験値を積まなかったんや!なんで何も考えずにチェーン店にいってたんや!俺め!!と叱ってやりたい。
それはさておき、、、)

6年ほど前から、定期的に1人で一日10軒ほど飲食店巡りをするような経験を積み重ねてきたからこそ、餃子酒場 満太郎 が出来たと思っている。

うちのスタッフにも、感性を養ってもらいたいな~。

飲食業。
美味しい料理を、ええサービスで提供して、喜んでもらう。
そして、リピートしてもらえば「よっしゃ!」といシンプルな商売。
けど、料理だけ。サービスだけでもあかん。
店としての総合力が必要。なんで、その店にいくのか?という理由が必要。
その背景には、色々な経験を積んで、感性を磨いていかなあかん。
特に、僕らのような凡人は、、、。努力していかなあかんよね。

話はかわるけど、昨夜は、なんば、うらなんば。色々回った。相当厳しい感じやった。

空きテナントも相当な数。
坪単価40万円とかザラやし、しばらくはテナント埋まらんやろな~。

行った店で顔なじみのスタッフさんに話を聞くと、昨日までと比較して、今日から、ほんまに人がいなくなったということ。

うちの店も含めて、この週末の売上がどんなもんかやなぁ。

色々考えないとあかんなぁ。

今からお盆のシフトを組むけど、どないしよかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?