見出し画像

取材のアポ取り 〜とさか世界一周旅行記 32日目〜

こんにちは!とさかです!絵本を描きながら幼児教育の勉強をしています!
本連載は、2015年に僕が世界中の幼稚園の取材をしながら各国を旅行した際の日記を紹介しています。

2015/10/30 2:30
11時ごろまでメールを書いたり記事を書いたりしていた。途中、友人が出発したので、家族に久しぶりに電話した。受験生の弟二人を抱えて大変そうだ。こちらは基本的には万事うまくいっているので、心配しなくていいよという態度を取った。父はボストンに来たことがあるらしく、シーフードが美味しいことやその他の見どころを教えてくれた。また、唯一のアドバイスとして、「義は尽くせよ」
との言葉をもらった。この旅では多くの人にかなりお世話になるので、お礼はきちんとしないといけない。
さて、電話を終えたらさすがに眠くなり、4時ごろまで寝た。起きたら友人が帰ってきていたので、部屋に居る必要がなくなりシャワーを浴びに行った。さすがに肌が多少やられているのと、少し太ったのを感じる。おそらくピッツァーでのツケが回ってきたのだろう。最近もカロリー摂取は少ないとはいえお菓子を食べまくっているので太りやすいはずだ。歩くことで脂肪を減らしていきたい。
さて、シャワーを浴びた後はちょうど天気が良く扇風機も回っていたので洗濯を行うことにした。もう何回もやっているのでさすがに板についてきたが、とはいえ時間がかかる。洗濯機を使ってもいいのだが、小銭がないし、何よりもったいない気がしてしまう。本当は今さら1,2ドル使ったところで大した影響はないのに。
洗濯が終わり、お湯を沸かしながらメールを書く。友人が返ってきたころにちょうどお湯もあったまったので、パスタをゆでながらゴロゴロしていた。なんだかんだで数日分の食事をもたせることができてよかった。レパートリーが無いのでパスタを買い足すかは微妙だが。カレー粉も切れてしまった。トマトもカレーも余った分全部入れたらかなりおいしいパスタができた。だが、肝心のパスタ自体は余っていた量が少なかったので、満腹にはなれなかった。また、カレーに含まれていた脂のせいで洗うのが今までよりも大変だった。
その後、ニューヨークに行くためのバスやニューヨークでの宿泊先の予約を行い、取材先との交渉や新たなアポ取りを行った。予約の際にクレジットカードをすんなり認証するサイトと全然認証しないサイトがあるのが不思議だ。
さて、そんなこんなで夜が更けてしまった。明日はボストン観光するつもりだが、それまでに進めたいと思っていたことをあまり勧められなかったのが残念だ。アポ取りが予想以上に上手くいって満足してしまっている。ここらでエンジンをかけなおさないと。美味しいシーフードを食べて頑張ろう。そう決意した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?