見出し画像

年賀状を贈る

こんにちは。香川事業部の白川です 😊

先日、お年玉付き年賀状の当選番号が発表されましたね。
皆さんは年賀状を出されていますか ❓
年賀状を出さないという方や枚数を減らしたという方も随分と増えました。お正月の午前中は家のあちらこちらでLINEの通知音が鳴り響くという
現象が・・・。

今日は、そんな時代だからこそご紹介したい素敵な年賀状を
ご紹介いたします。


今にも瞬きしそうなこのウサギ。これはいつも欠かさずブログを読んで
くださるスタッフさんのご主人が描かれた年賀状です。
クレヨンと水彩画で描かれたもので、細かなタッチと見事な色彩が本当に
素晴らしいです 👏🏻


年賀状は決まって干支を描かれるというご主人。

躍動感のあるいのしし。猪突猛進!

私が今回一番引き込まれたのは絵の構図です。全体が描かれているものは
よく見ますが、このように顔がアップで正面を向いたものはイラスト以外
あまり見ることがありません。
皆さんもそう思われませんか?
ウシを正面から描くとこんな風になるんだぁとか、鼻を大きく描くことで
遠近がきちんととれているとか、当然のことだと言われそうですが、絵心のない私にとっては感動です 😲


今年70歳になられるご主人は、アトリエで絵を描く毎日だそうです。
絵描きになることを夢見た学生時代。親御さんの反対で夢はかないません
でしたが、好きなことに没頭できる今が一番幸せなのだそうです 🎨


LINEで画像やスタンプが届けられるのはとっても便利ですが、こんな
年賀状が「手元に届く」ということがステキですよね 😉

その方のために「描く」という時間までもが年賀状を送ることに含まれて
いると思うと、ご主人は年賀状を「贈っている」のかも知れません。

さて私も来年はチャレンジしてみようかな~ 😏
なんて思ったりしている今日この頃です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?