見出し画像

お役立ち情報~ソフト食とは~

セントケアでは、安心安全でお客様が笑顔になれるお食事をモットーに
お食事作りに取り組んでおります😊
本日は、看護小規模多機能や小規模多機能でのソフト食作成研修の様子を
ご紹介いたします✨

『ソフト食』とは、食材をペースト状にし、固形化補助粉末などを
使用して、型で固めたものです。

噛む力や飲み込む力が弱くなり、通常のお食事を食べることが難しくなってしまっても、美味しいお食事を食べていただくために作成します。

それでは研修の様子を見てみましょう


ソフト食にしたい食材と水分、固形化補助粉末を用意し、それぞれ計量
します。

きちんと計量して作成することが、安全で美味しいソフト食作りに重要です

ブレンダーを使用して、食材をペースト状にしますが、ブレンダーを使用することが初めてのスタッフの方々には、機械の使い方についてもお伝えします!

ペースト状にした食材に、固形化補助粉末をいれて型に流し、舌でつぶせるくらいの固さに仕上げます。

緑や赤の色を活かし、目でも楽しんでいただけるよう工夫を
凝らしています♬



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?