見出し画像

【糖尿病】栄養指導について

こんにちは。
四国統括事業部の矢代です。

今回は野菜の食べ方について考えてみましょう。
野菜は厚生労働省の「健康日本21」によると、成人の場合1日当たり350g以上を目標としています。
 この350g以上とは、健康な生活を維持するための目標値で、生活習慣病を予防する目的があります。
 1日350g以上は、
生野菜であれば両手で3杯
茹でたものなら片手で3杯程度が目安です。 
小鉢にすると5皿分くらいが目安といわれています。

1.野菜のメリットと食べ方のワンポイントアドバイス


2.コンビニやスーパーの上手な活用方法&利用方法


意識して摂取→糖尿病予防をしたいものです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?