才の目

便所の落書き(自宅の)程度の感じで書いています。

才の目

便所の落書き(自宅の)程度の感じで書いています。

記事一覧

JIBUN VS UNDERCOVER

本当に俺はダセぇなっていうお話。 もうさ、TVやYouTube見ると同世代の人がめちゃくちゃ活躍してるわけ。 それで「俺もなんかできるはず!」って思って何もできてないのが…

才の目
2年前
1

黒提灯

元気な気もしてきているけど、多分底なんだと思う。 深海にいるんだけど、深海の環境に慣れただけのような。日光浴びれるのかな ここで一句 すみません、特に俳句とか何…

才の目
3年前
3

日々

めっちゃ幅が広い鉄骨渡りをしている感覚。 そんな何もなければ何もないけど、何かあれば落下してしまう。 人生がバリアフリーカイジの気分。バリアフリーではあるけど、…

才の目
3年前
1

さいきん

めちゃくちゃ頑張って色々してるけど、相変わらず心が追いつかない。ヒィぃ。

才の目
3年前

ウォーターサーバーを解約した話。

ウォーターサーバーを解約した。ただそれだけの話なんですけど。 3、4年前に仕事の兼ね合いで付き合いもあってウォーターサーバーを契約した。月々の出費は3000~5000円…

才の目
3年前
1

半径1メートルの世界系

早い話が「僕の面白いは世界を変えれるか」ってことなんですけど。 いや、別に今何かとアレしてるキングコング西野的な話じゃなくて。 僕が面白いと思ってることで世界(…

才の目
3年前

たしか

九龍妖魔学園記の雑魚キャラが「死」って書いて「ナオル」って読み方で 心底ふざけるな と思った記憶がある

才の目
3年前

くだり

「くだり」ってあるじゃないですか。 【定型がきまった/きめたオモシロ】みたいなの。 やりすぎると関西の芸人が「もうええて!」っていう奴。 (もうええて!っていう関…

才の目
3年前

なんのために

更新してるんでしょうね。 日記にしては外に向いてるし、外に向いてる割にはエクスキューズが足りてない気がするし。人に自分の日記を見てもらって何がいいんだろうか。 か…

才の目
3年前

大喜利

が好きなんですよね。 見るのも、やるのも。 ただ好きすぎて心の中に「大喜利うるさ型」みたいな感情があってけっこー自己嫌悪に陥ります。 そういった理由で大喜利系のカ…

才の目
3年前

地上4階の穴倉

自宅に引きこもってる。 迂闊に外に出ると散財するから ストレスが溜まっていると散財するんですよね よくない癖。 アウトドアな趣味もないんですけど、家にいるのが嫌い…

才の目
3年前

バスルームで手首を切らない100の方法

早い話が生きねばって話なんすよ。 「人生はサバイバルだからね。賢く生き残らないとダメだよ」 これは僕が昔、田舎の一軒家に住む、とてもファンキーなおばあさんと一緒…

才の目
3年前
1

人の悪口

多分、人が人の悪口を言ってるのが好きだ。 だいぶ性格が悪いですけども。 もっとちゃんというと、人によって受けたストレスや納得できないことを悪口というテイのオモシ…

才の目
3年前

仕事を辞めました。

しごとをやめた。 結構長く働いていたけど辞めました。 理由は、心の一番底の部分が「ハイ、もうダメでーす。1ミリも頑張れませーん」といって強制シャットダウンをかけた…

才の目
3年前

JIBUN VS UNDERCOVER

本当に俺はダセぇなっていうお話。

もうさ、TVやYouTube見ると同世代の人がめちゃくちゃ活躍してるわけ。
それで「俺もなんかできるはず!」って思って何もできてないのがめっちゃストレス。

やりゃあいいじゃん!
でも、できねーでやんの。やんねぇでやんの。
なんか日々に疲れて。
なんならその疲れは「俺もなんかできるはず病」起因だったりする。キモっ。
自意識の自家中毒で人生のパフォーマンスがダダ下

もっとみる

黒提灯

元気な気もしてきているけど、多分底なんだと思う。

深海にいるんだけど、深海の環境に慣れただけのような。日光浴びれるのかな

ここで一句

すみません、特に俳句とか何も浮かんでませんでした。

このタイミングで何も浮かばないとか、俺はアレか。

すみません、特に例えとか何も浮かんでませんでした。

日々

めっちゃ幅が広い鉄骨渡りをしている感覚。

そんな何もなければ何もないけど、何かあれば落下してしまう。

人生がバリアフリーカイジの気分。バリアフリーではあるけど、セーフティかどうかはちょっと。

さいきん

めちゃくちゃ頑張って色々してるけど、相変わらず心が追いつかない。ヒィぃ。

ウォーターサーバーを解約した話。

ウォーターサーバーを解約した。ただそれだけの話なんですけど。

3、4年前に仕事の兼ね合いで付き合いもあってウォーターサーバーを契約した。月々の出費は3000~5000円程度で決して高くはなかったけど、安くもなかった。

狭いワンルームに立派なウォーターサーバーがあるのは、まぁまぁシュールだったけどまぁまぁ便利だった。すぐお湯でるし。

一定期間を過ぎたのでいつでも解約できたけど、ずっと使ってた。

もっとみる

半径1メートルの世界系

早い話が「僕の面白いは世界を変えれるか」ってことなんですけど。

いや、別に今何かとアレしてるキングコング西野的な話じゃなくて。
僕が面白いと思ってることで世界(僕の暮らし)を変えれるかって話です。

もう普通に生活してても、たぶん、きっと無理なんでしょう。僕は。
そうなったときに、もう無理になった暮らしを何とか息継ぎして溺れないように生き残らないといけないのですわ。

で、その息継ぎが僕が面白い

もっとみる

たしか

九龍妖魔学園記の雑魚キャラが「死」って書いて「ナオル」って読み方で

心底ふざけるな

と思った記憶がある

くだり

「くだり」ってあるじゃないですか。
【定型がきまった/きめたオモシロ】みたいなの。

やりすぎると関西の芸人が「もうええて!」っていう奴。
(もうええて!っていう関西弁のツッコミめちゃくちゃいいですよね。ニュアンスというかトーンというか温度感というか。付き合いつつも突き放してる感じ)

あの感じでギリギリ生きてます。
というか、人生で救われることがくだりだなって思うことがあって内心「もうええて!」

もっとみる

なんのために

更新してるんでしょうね。
日記にしては外に向いてるし、外に向いてる割にはエクスキューズが足りてない気がするし。人に自分の日記を見てもらって何がいいんだろうか。
かといって、日記を書く気も起きないし。

多分、人よりも少し色んなことが気になるんだと思います。
脳内の容量を開けるために少しでも外に吐き出したほうが楽っていう。
このご時世、人にも気軽に会いにくいし。

僕は人よりお喋りだと思うんですけど

もっとみる

大喜利

が好きなんですよね。
見るのも、やるのも。

ただ好きすぎて心の中に「大喜利うるさ型」みたいな感情があってけっこー自己嫌悪に陥ります。
そういった理由で大喜利系のカードゲームとかは結構苦手。
「お前がウケてるのはたまたまだかんな!!!」みたいな気持ちになっちゃうし。

マジでそういう奴ら死んだほうがいいから!!!
大喜利なんて間口が広く敷居が低いのが大喜利のいいところなんだから!!!
それが、急に

もっとみる

地上4階の穴倉

自宅に引きこもってる。
迂闊に外に出ると散財するから

ストレスが溜まっていると散財するんですよね
よくない癖。

アウトドアな趣味もないんですけど、家にいるのが嫌いだ。
今まで何度も心が折れてしまってその度に家に引きこもっていたので、「家にひきこもってること」と「心が折れてること」が経験として結びつきすぎている。

嫌になっちゃうね。

まとめ。
引きこもるだろうなぁと思って遅いクリスマスプレゼ

もっとみる

バスルームで手首を切らない100の方法

早い話が生きねばって話なんすよ。

「人生はサバイバルだからね。賢く生き残らないとダメだよ」

これは僕が昔、田舎の一軒家に住む、とてもファンキーなおばあさんと一緒に暮らしてた時にそのおばあさんから言われた言葉なんですけど。
(ちなみにそのおばあさんが僕を迎え入れた初日に「女の子連れ込まれてF××kされても困るからね!」と言われました。先制パンチがすぎる)

とにもかくにも生き残らないといけないん

もっとみる

人の悪口

多分、人が人の悪口を言ってるのが好きだ。

だいぶ性格が悪いですけども。

もっとちゃんというと、人によって受けたストレスや納得できないことを悪口というテイのオモシロに意識的・無意識的に変換して人に伝えようとしている状態が好きなんだと思う。

火種をちゃんと大きくできる人にはなんであれ憧れる。

仕事を辞めました。

しごとをやめた。

結構長く働いていたけど辞めました。
理由は、心の一番底の部分が「ハイ、もうダメでーす。1ミリも頑張れませーん」といって強制シャットダウンをかけたからっ感じです。

もともと頭と体と心、それぞれの限界と性能がバラバラすぎて、悩みつつも騙し騙しやってたんですが、やっぱダメでした。

頭と体と心からなる自分というグループが完全に空中分解して解散状態にあるんですが、僕はグループじゃない

もっとみる