sainao

企業の研究職15年目。論文博士取得を目指している。 UXデザインを学び中の記録や、キャ…

sainao

企業の研究職15年目。論文博士取得を目指している。 UXデザインを学び中の記録や、キャリアに悩み読み漁ってるビジネス本について書きます。

最近の記事

BBQのUXデザイン3 スケジュール確認

キャンプについて。 いよいよ近づいてきた。 準備といっても抜け漏れが不安. ということでChatGPTに準備について聞いてみた 土曜の夕方から子連れでBBQをするときの準備について。友達家族も来て、ホストをする場合。ステップバイステップで示して。 と投げてみる。ステップバイステップでというのは最近話題の魔法の言葉だ。 ちなみにChatGPT4である。 回答は以下のとおり。 日程調整と招待: 参加者の都合を確認し、日時と場所を決定して招待を送る。招待状やメッセージには

    • 長期視点のキャリア 10年後の会社での自分

      相変わらず10年後の姿を描くことを続けている。 3つの視点で自分をとらえて考える 3つの視点とは以下の通りだ. 10年後の会社での自分 10年後の家族の中の自分 10年後の会社でもない、家族の中でもない自分 今日は10年後の会社での自分について考えたことを書き留めておく。 10年後の会社での自分。 今後、会社でどんなキャリアを描きたいのか。 どんな役職で何をしていたいのか。 とっかかりとして、先輩の働き方を参考にすることにした。 自分は今年で38歳である。 10

      • 10年先を考えたキャリア計画

        長的思考に俺はなる! 今年の1-3月、自己啓発本をたくさん読んだ。 一番読んでよかったのはLong gameという本だ。 この本は本当に響いた。 いくつか響いたポイントを書き出してみる。 ・今、忙しいのは自分が原因 ・忙しくすることで自分に価値があることを感じている。 ・このまま重要でないことで時間を埋めていると年取ったときに何も残らない。 ・本当にやりたいことをするにはじっくり考える時間を作らないといけない。 ・大きな目標も小さい課題に分解することで達成できる なぜこ

        • 習慣化の失敗から改善

          noteの習慣化に失敗している。 一日さぼったら数日空いてしまった。 原因を考える このルールでは ・何を書くか→今日あったこと、考えたこと ・どう書くか→noteアプリで下書きとして思いついたトピックを書く というWhatとHowを決めていた。 しかしWhen,Whereを決めていなかった。 思いついたときに書くというあいまいさではなかなか習慣化が難しかった。 会社で書くのか、家で書くのか、電車で書くのか・・ どこで書くのかが決まっていない。 すでに一日の行動はパタ

        BBQのUXデザイン3 スケジュール確認

          BBQのUXデザイン2

          なにから決めていこうか。 ターゲットについて考えてみよう。 今回誘っているメンバーは家族連れが2組と単身でくる友達1名。 あと我が家の家族。 属性ごとの人数は以下のとおりである。 ホスト(自分) ホストの妻 ホストの子供 2名 大学からの友達 5名 友達の子供 5名  それぞれについて何が満足度に大事か考える。 まず、ホストの妻。 ここは必ず満足度を高めないといけない。 満足度に寄与するのは、 来客の満足度、十分な準備、低負荷といったところか。 ホストの子供。 マシュ

          BBQのUXデザイン2

          BBQ のUXデザイン 1

          BBQ場の抽選に当たった。 大学からの友達が転職に伴い、関東に来ているので、久しぶりみんなで集まろうとBBQを企画。奥さんの承認を無事取り、友人に連絡し開催が決定した。 最近読んだLong gameという本では、忙しいのは自分が原因で、自分が絶対やりたいってことで予定を埋めていくべきみたいな話が書いてあった。 仕事ばかり考えるのではなく、プライベートでも楽しい予定入れようと思い、このBBQを企画した。 昨日飲みながら、せっかくならもう一人関東に住んでる大学の先輩も誘おうと

          BBQ のUXデザイン 1

          ちょこザップとフェルミとサラタメ

          2023年大きく生活が変化した。 それはちょこザップを始めたことである。 ちょこザップは年末年始の暴飲暴食による罪悪感を的確に狙ったマーケティングを行っていた。そして、そこに見事にハマってしまった。 年始の奥さんの実家への帰省を終えた帰り道、駅前でちょこザップのティッシュ配りに遭遇。 うちの奥さんは今年は痩せると言っていたこともあり、ちょこザップへの入会を帰宅後わずか10分で決め、30分後には1回目のエクササイズに向かっていた。恐ろしい行動力である。とても良かったとその後

          ちょこザップとフェルミとサラタメ

          さくら

          今日も思ったことを書く。 写真がないと寂しい感じがしたので、今日っぽい画像をフリー素材から持ってきた。pngにしたから背景黒くなったけど、ありとする。 東京は雨だ。 3月は結婚記念日があるので、会社を休んでレントランでランチを食べに行った。 レストランは結婚式を挙げたところである。料理の美味しいレストランで年に一度は食べに来ている。 常に子供がいる生活の中、レアな夫婦のみの時間。 忙しくて危うく何もしないところだったが、やっぱり予約して良かった。 ビジネス本にはこんな話が

          習慣化のルールを考える

          なにかの本で読んだが、書き続けるための方法はとにかく書くことのようだ。うまく書けているとかおもしろいことを書けているかをきにしてはいけない。とにかく書くために思ったことを書き留める。 タイトルは決めない。 タイトルが一番初めにある。 書きたいことがもやもやしているときにタイトルをきめると、あーでもない、こーでもないと書き進めることができない。 なのでタイトルは最後にした方がよさそうだ。 具体的に今日あったことや考えたことを書く。 そのためにはふとした思い付きなどをメモした

          習慣化のルールを考える

          note習慣化

          2023/3/22 本日からnoteを書く。 学んだこと、考えたことを記録するつもりで始める。 キーワードは以下のとおり。 理系 企業で働く研究員 感性工学 UXデザイン 入社10年ちょっとの中堅社員 ワークライバランス メンタルヘルス 運動 副業 子育て キャンプ 釣り まずは目標を、低く設定。 習慣化のコツを実践し、 書く習慣をつける。 学んだことのメモとして使う。 1日5分、書けたところまで。

          note習慣化