サハ209

HP : http://saha209kame.web.fc2.com/index.h…

記事一覧

BVEのメモリ不足を実験検証してみた

みなさん、BVE遊んでますか。 楽しいですよね。 でもちょくちょくメモリ不足とか言って遊べないことありますよね。 楽しくないですよね。 メモリのエラーとBVE5のメモリ使…

サハ209
4か月前

【聖地巡礼】三好3-7って?どこにある?生まれたころは?

みなさんは「三好紗南」さんをご存知ですか。私は担当じゃないのであまり詳しく知りません。Pa属性の14歳で出身は香川県、誕生日は6/25でところかまわず各種ゲームが好きと…

サハ209
10か月前
4

【超難問】時刻表見ただけで駅特定できるのか【鉄道クイズ】

時刻表ってあるやん大抵の駅には必ずある(あった)、大切なものがあります。時刻表です。 形式はバラバラですが規模の大小や本数に関わらずいつ電車が来るか数字を列挙した…

サハ209
1年前
9

[自称・アイの女王]輿水幸子を語りたい

こんにちは、怪文書の時間です。これからの文章はだいたい妄言ですので話半分でお聞きください。 [自称・アイの女王]輿水幸子の特訓前カードについて語りたいと思います。…

サハ209
1年前
19

Eがつく車両禁止で首都圏脱出RTAチャート

最近東京の周りのJRってEがつく電車がめっちゃ多くないですか?JR東日本の新しい電車にはだいたいEが頭文字についてます。たまには古い電車にも乗ってみたいですね。 以前T…

サハ209
1年前
69

自動空気ブレーキと呼ばないで

皆さんはBVEやその他鉄道系ゲームで遊ぶとき、ブレーキに種類があることに気づいたかもしれません。 具体的には ・N-B1-B2-…-B8-非常というように  「段数に比例してブレ…

サハ209
1年前
9

運転台の取材を工夫したい

前回、運転台取材に使うカメラについて記事を書きました。 そして理想のカメラはこの世に存在しないというバッドエンドで終わりました。 ですが、それでも運転台のイラス…

サハ209
1年前
1

運転台の取材についてカメラを考えたい

阪急電車などを作られているBVE作者、J9様がとてもいい記事を公開されました。 ぼくは音鉄ではないのでサウンドのことは良く分からないのですが(サハが昔作ったデータは主…

サハ209
1年前
1

エモの計器灯を描く

※この記事ではEL板と呼ばれる計器灯について語ってます。  国鉄をはじめ様々な車両で採用されていますが、このタイプの計器灯が  ない車両もありますので注意してくだ…

サハ209
1年前
BVEのメモリ不足を実験検証してみた

BVEのメモリ不足を実験検証してみた

みなさん、BVE遊んでますか。
楽しいですよね。
でもちょくちょくメモリ不足とか言って遊べないことありますよね。
楽しくないですよね。

メモリのエラーとBVE5のメモリ使用制限古くからBVE界隈で活躍されていらっしゃいますNT/fiv様より、重いデータはメモリを食うぜという話題の記事が出されました。確かにグラボ性能が向上しfpsは金である程度解決できるようになった昨今(そうでもない)、
ツヨツヨ

もっとみる
【聖地巡礼】三好3-7って?どこにある?生まれたころは?

【聖地巡礼】三好3-7って?どこにある?生まれたころは?

みなさんは「三好紗南」さんをご存知ですか。私は担当じゃないのであまり詳しく知りません。Pa属性の14歳で出身は香川県、誕生日は6/25でところかまわず各種ゲームが好きというくらいしか分かりません。あとかわいい。
でもぼくは、そんな彼女のことをもっと知りたい。実は、そんな三好紗南さんを存分に体感できるスポットが都内にあると聞き、行ってきました。

東京都江東区

三好3-7

~この記事は江東区三好

もっとみる
【超難問】時刻表見ただけで駅特定できるのか【鉄道クイズ】

【超難問】時刻表見ただけで駅特定できるのか【鉄道クイズ】

時刻表ってあるやん大抵の駅には必ずある(あった)、大切なものがあります。時刻表です。
形式はバラバラですが規模の大小や本数に関わらずいつ電車が来るか数字を列挙した案内板は、どこにいってもあると思います。最近じゃ列車の時刻とかGoogleでみんな調べるからと、一部事業者では時刻表は省略しQRコードだけ掲示して、スマホで読み取ってみてねと言ってるところも増えているようです。嘆かわしいですね。

さて、

もっとみる
[自称・アイの女王]輿水幸子を語りたい

[自称・アイの女王]輿水幸子を語りたい

こんにちは、怪文書の時間です。これからの文章はだいたい妄言ですので話半分でお聞きください。

[自称・アイの女王]輿水幸子の特訓前カードについて語りたいと思います。といっても幸子さんについて語ることはそんなにしません。担当アイドルではないので深く知らないからです。輿水幸子さんのことは幸子Pさんに聞いてください。きっといっぱい語ってくれるはずです。
じゃあなにかというと、私は右に映りこんでいる特急電

もっとみる
Eがつく車両禁止で首都圏脱出RTAチャート

Eがつく車両禁止で首都圏脱出RTAチャート

最近東京の周りのJRってEがつく電車がめっちゃ多くないですか?JR東日本の新しい電車にはだいたいEが頭文字についてます。たまには古い電車にも乗ってみたいですね。
以前Twitterで「Eがつく車両禁止で首都圏脱出」と称してツイートしたところ、それなりにバズりました。2023年5月現在のチャートを組んでみましょう。

レギュレーションは以下の通りです。

2023年5月現在の時刻表を使用する。時刻表

もっとみる
自動空気ブレーキと呼ばないで

自動空気ブレーキと呼ばないで

皆さんはBVEやその他鉄道系ゲームで遊ぶとき、ブレーキに種類があることに気づいたかもしれません。
具体的には
・N-B1-B2-…-B8-非常というように
 「段数に比例してブレーキ力が強くなる奴」
・ユルメ-重なり-込め-非常のように
 「ハンドルを操作してブレーキ力の強弱をいじる奴」

この"機構"をなんて呼んでますか。
まさか電磁直通だとか電気指令だとか、自動空気ブレーキなんて呼んでませんよ

もっとみる
運転台の取材を工夫したい

運転台の取材を工夫したい

前回、運転台取材に使うカメラについて記事を書きました。

そして理想のカメラはこの世に存在しないというバッドエンドで終わりました。

ですが、それでも運転台のイラストは描きたいものです。

カメラを妥協する以上、方法を工夫しましょう。

・時間を工夫する

一般的な対処方法と言えるでしょう。人の少ない時間を狙って撮影をする方法です。人がいないならデカい機材を振り回してもあんまり文句は言われないでし

もっとみる
運転台の取材についてカメラを考えたい

運転台の取材についてカメラを考えたい

阪急電車などを作られているBVE作者、J9様がとてもいい記事を公開されました。

ぼくは音鉄ではないのでサウンドのことは良く分からないのですが(サハが昔作ったデータは主にgalaxy S9で録音しています。意識が低すぎる。)、なるほどなあって感じでございます。

で、運転台取材。これはめちゃくちゃ重要です。住環境などの理由でサウンドは絞ってプレイすることは考えられるので、サウンドをこだわってもなか

もっとみる
エモの計器灯を描く

エモの計器灯を描く

※この記事ではEL板と呼ばれる計器灯について語ってます。

 国鉄をはじめ様々な車両で採用されていますが、このタイプの計器灯が

 ない車両もありますので注意してください。

ただ写真をそのまま針を消してぽんと置いている計器の車両データをよく見ます。

かつての私もそんな感じでした。

まあ別に画像として浮いてないならそれでもいいとは思うのですが、これには問題があります。そう、夜の計器灯をどないす

もっとみる