Saeko Ishikawa

オンライン秘書サービス株式会社ワカルクの代表です。「働くことに夢中になれる環境をつ… もっとみる

Saeko Ishikawa

オンライン秘書サービス株式会社ワカルクの代表です。「働くことに夢中になれる環境をつくる。」をミッションに、多様な仕事やワークスタイルを創出していきます。 ▶https://lit.link/wakaruku

マガジン

  • ワカルク

    オンラインのオフィスワーク代行サービスを展開するワカルクに関するマガジン。

  • 社長業と母業と

    社長業と母業、色々な顔を使い分けながら挑戦や葛藤をしている様子、日々考えていることを書いています。

  • 【ロング・インタビュー】まだ見たことのない大海原へ

    • 6本

    ワカルク代表・石川沙絵子へのロング・インタビューシリーズ。ワカルクのルーツでもある石川個人の人生観・仕事観や、ワカルクという会社に込められた想いなどを全6話でご紹介します。 ※本インタビューは、社外ライターによる約5か月に渡る取材をもとに執筆/構成を行っています。

  • ワークライフバランスを叶える組織づくり

    2020年9月の創業時からフルリモート、社員30名中9割が子育て中の女性の組織。ワークライフバランスを叶える組織づくりの裏側について書いています。

  • ライフイベントと仕事の両立のコツ

    女性がライフイベントをしなやかに乗りこなしながら働き続けるには?3児の子育てと会社経営を両立してみての気づきを綴っています。

    • ワカルク

    • 社長業と母業と

    • 【ロング・インタビュー】まだ見たことのない大海原へ

      • 6本
    • ワークライフバランスを叶える組織づくり

    • ライフイベントと仕事の両立のコツ

最近の記事

  • 固定された記事

会社をつくりました。

初めまして。ワカルク代表の石川です。 本日、2020年9月23日に株式会社ワカルクを設立しました。「働くことに夢中になれる環境をつくる。」をミッションに、オンラインのオフィスワーク代行業をメイン事業とし、世の中に新しい価値を生み出そうとチャレンジしている組織や人を応援していきます。 私の自己紹介を含め、なぜこのタイミングで会社を始めようと思ったのか、今日はそのことを書き留めておきたいと思います。 原点は母の背中私が就職活動をした当時は、まだ今ほど女性が出産・育児をしなが

    • ワカルクは3周年を迎えました!

      こんにちは。ワカルク代表の石川です。 本日2023年9月23日、ワカルクは無事に3周年を迎えることができました。 いつもお世話になっているお客さま、パートナーの皆さま、メンバー、そのご家族、本当にありがとうございます!! 創業から今まで、本当に素敵なお客さまに恵まれ、ワカルクはここまで来ることができました。単なるアウトソーシング先としてではなく、どうしたらよりスムーズに業務が、事業が進むかという視点でチームの一員として関係性を築いてくださるお客さまばかりで、今もお客さまか

      • オンラインアシスタントチームがあたり前のレベルを高め続けるためにしていること

        こんにちは。ワカルク代表の石川です。 最近改めて自社の強みについて考えたり、更に多くのお客様にどうサービスを届けていくか、組織をどう拡大していくかを考えているのですが、ワカルクは、仕組みありきの会社ではなく、お客様への想いがすべての土台となって成長してきた会社だなと実感しています。 お客様の想いに誠実に応え続ける 私たちのお客様は、8割が経営者の方。私自身も会社を経営する立場なので、事業にかける想いには共感できるし、会社をよりよくするために、パートナーさんにはこんなこと

        • 4期キックオフをしました!

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 ワカルクも7月から4期に突入。 7月入社の2名(初の北陸エリア、四国エリアからのジョイン!)を迎え、総勢28名で全社のキックオフを行いました! この1年で、新規のお客様はもちろんのこと、既存のお客様からのボリュームアップのご依頼も増え、プロジェクト数は昨年対比で約2倍。新しいメンバーを10名も迎えた私たち。 創業当時に決めたプロジェクト体制や意思決定フローを継ぎはぎしながらここまで来ましたが、いよいよメンバーも30名目前、色々とゆが

        • 固定された記事

        会社をつくりました。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ワカルク
          Saeko Ishikawa
        • 社長業と母業と
          Saeko Ishikawa
        • 【ロング・インタビュー】まだ見たことのない大海原へ
          株式会社ワカルク 他
        • ワークライフバランスを叶える組織づくり
          Saeko Ishikawa
        • ライフイベントと仕事の両立のコツ
          Saeko Ishikawa

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ワカルク感謝祭2023開催しました!

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 もう1ヶ月以上前になりますが、GW前半がスタートした4月30日、全国各地に点在するメンバーが一同に会するオフラインイベント「ワカルク感謝祭2023」を開催しました! ワカルク感謝祭とは? 創業以来全メンバーがフルリモートで、山形から広島まで(2023.4月末現在)働く場所は全員バラバラ。毎日チャット上ではやりとりをしているけれど、なかなか会う機会がない私たち。 直接会って更なる団結力を高めたい 日頃頑張っているメンバーに感謝を伝

          ワカルク感謝祭2023開催しました!

          人生とはオリジナルの問題集を解く旅だと思う。

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 ワカルクには、フルタイムから扶養内勤務まで、色々な時間帯で働くメンバーがいます。年齢層も20代後半~40代前半とちょうどライフイベント真っ最中のメンバーが多いのですが、人数が30名目前と増えてきたこともあり、色々なグラデーションがついてきました。 「働く、暮らす、学ぶ、遊ぶをもっと自由にデザインできる社会」というビジョンを掲げていることもあり、「働く」以外の人生の要素も自分らしく豊かに選び取りたい!とそれぞれの想いを持って入社してくれ

          人生とはオリジナルの問題集を解く旅だと思う。

          信頼貯金を積み立てよう

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 「ライフイベントと仕事を両立していくために大切なことって何ですか?」 20代のライフイベント前の女性によく聞かれるのですが、 私の答えは、 信頼貯金を積み立てること です。 仕事は自分1人で完結することは何一つなく、人と人とのキャッチボールで成り立っています。 目の前のどんな小さな依頼でも心を込めてしっかり相手に返す。 間違いや失敗は当然あるものだから、言い訳せずに潔く謝って次に生かす。 その繰り返しが相手への信頼に繋がると思います。

          信頼貯金を積み立てよう

          ワカルクはスイミーのような集合体を目指しています

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 私が会社を創ろうと決めたのは、忘れもしない、2020年4月28日。 採用コンサルとして個人ではある程度やりきった感覚があったこと 就職活動の時から20年近く、「誰もが働きやすい社会を創りたい」と想い続けていることに、いつ本気で取り組むのかを自問自答したこと 40代目前で、この先の10年が最後にアクセルを踏めるタイミングかもしれないと思ったこと 「経営者は永遠に飽きることのない、成長し続けられる仕事だよ」と先輩経営者の方が目を輝か

          ワカルクはスイミーのような集合体を目指しています

          2023年の抱負

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 毎年年始に新年の抱負を書いている(2021年、2022年)のですが、今年はInstagramで年始のご挨拶をしたっきり、気づけば1月も後半になってしまいました。 今年の年始は、本当にありがたいことに、仕事始めの日から、新規のお客様、既存のお客様、共に新しいプロジェクトのご相談が続々とあり、猛スピードでスタートダッシュが切られ、息つく間もなく今に至っています。 次から次へと新しい出会いや、新しい課題が降ってきて、登れど登れど頂が見えな

          2023年の抱負

          2022年を振り返って

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 本日でワカルクも年内の営業最終日。 今年も1年、多くのお客様と仲間に支えられ、とても充実した1年を過ごすことができました。 本当にお世話になり、ありがとうございました! 人数が増えることの喜びと苦しさにもがいた前半戦 今年を振り返ってみると、前半は正直まだまだ苦しかった。 2021年12月は11名だった組織を1年で倍にする。年明けから採用を強化すると決め、毎月1名ずつ新メンバーを迎えられた喜びの一方、人数が増えた分だけ売上もあげてい

          2022年を振り返って

          ワカルクの働きやすさと、仕事の厳しさの話

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 ワカルクは、2022年の1年間で11名から22名と人数も倍になり、様々なメンバーが入社してきてくれるようになりました。 例えば、 5年間の専業主婦期間を経て、子どもが今後小学生になって時間ができるようになるタイミングで中断していたキャリアを再度築いていきたい。 夫が夜遅く、平日は自分が子育ての主体にならざるを得ない。通勤がある前職では子どもの病気などで休まなければいけないことも多く、肩身の狭い思いをした。家庭をしっかり守りながらも

          ワカルクの働きやすさと、仕事の厳しさの話

          信頼関係は、頼り頼られのバランスで成り立っている

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 先日、全社定例Mtgでこんな話をしました。 「信頼関係は、頼り頼られのバランスで成り立っている。」 ワカルクでは、毎週30分の全社定例Mtgの中で、フィロソフィーに基づくエピソードを1人1人が週報に記入し、その発表をしているのですが、先日、ワカルクのStanceの1つである「チームの力を信じます。」について、私がMtgの中で伝えたメッセージと、今感じていることを本日はご紹介したいと思います。 ワカルクのフィロソフィー Visio

          信頼関係は、頼り頼られのバランスで成り立っている

          ワカルクは2周年を迎えました。

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 本日、ワカルクは2周年を迎えました。 いつもお世話になっているお客様、パートナーさん、全国各地にいるメンバーたちとそれを支えるご家族のみなさま、全ての方に感謝申し上げます。 本当にいつもありがとうございます。 合言葉は、「101点を積み重ねよう」 2020年9月23日、 ライフイベントの波に合わせながら、日本全国、世界中、どこにいても働き続けられるプラットフォームを創りたい お客様がより創造的な仕事にフォーカスできるよう、事業推

          ワカルクは2周年を迎えました。

          毎日がオーディション

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 タイトルは、尊敬する女性経営者の方に教えていただいた言葉で、私自身がとても大切にしているスタンスです。 成功者の心掛け その女性経営者の方は、ものすごい会社を経営されていて、きっと私の何倍も忙しく、比べようもないほどの責任を背負っていらっしゃるはずなのですが、相手の役職・年齢・所属する会社やコミュニティ、自分のその時のコンディション・置かれている立場に拘わらず、いつでもどこでも誰に対しても、同じように明るく、相手に敬意を持って接して

          毎日がオーディション

          ワカルク感謝祭を開催しました!

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 おかげさまで、ワカルクも6月末で2期目が終了します。 この1年で10名の仲間が増えましたが、私たちの組織は創業以来全メンバーがフルリモート。オンラインワークスペースを活用して、いつでも声をかけやすい環境づくりや、月1回のオンラインランチ懇親会などは行っているものの、 やはり直接会って更なる団結力を高めたい! 日頃頑張ってくれているメンバーに感謝を伝えたい! ということで、「ワカルク感謝祭」を開催することとなりました。 今年のコンセプト

          ワカルク感謝祭を開催しました!

          軽やかに脱ぎ捨てる

          こんにちは。ワカルク代表の石川です。 ワカルクは、 「働く、暮らす、学ぶ、遊ぶをもっと自由にデザインできる社会をつくる。」 というビジョンを掲げ、 「働く」だけでなく、家族の暮らしや、子どもの学び、遊びの時間など、複数の人生の複数の要素を豊かに選び取れる人を増やしたい、 という想いで創業から1年半、歩んできたのですが、実はこのビジョンについてまだ語っていなかった想いがあるので、本日はそのことについて書きたいと思います。 それは、「豊かに選び取る」ことは、同時に「軽やか

          軽やかに脱ぎ捨てる