見出し画像

毎日

画像1

2020年7月14日の御食事画像、

ラタトゥイユ、

放置してあった電気圧力鍋を活用し、夏野菜をたっぷりと使ったラタトゥイユ、

トマト缶、ナス、人参、玉ねぎ、ズッキーニ、お酒、コショウ、チーズを乗せて、

最初使い方がわからず1時間程度右往左往するのは当たり前、、、


イライラしながらヤッて居ると、なんとなく仕組みがわかるのは分かってんだけど、高圧で間違えたら爆発する可能性があるので、無闇矢鱈に手出しは出来ません。

なんだかんだ触って居ると出来る内容、

保温ボタンだけを押していたのが原因、

加圧しモードのやり方がわかり、蒸気の上がり下がりボタンが上ったところで成功と感じる、

加圧時間は数分でも蒸らし時間が長い、

勿論その間を無駄に為る訳では無く、洗い物、お片づけ、に有効に使え、、、何時もの火力調理であれば、かき回したり、洗い物をしつつ手を洗って、、、と色々洗濯物が増えたり、床に水浸しになったりと、、、手間、

出来上がったラタトゥイユは、水分たっぷりで、水は使わないつもりが、トマト缶に付着してるのとか勿体無いし!でカンカン洗いながら水も入れたが、なんだか水っぽい、

だしの素もお酒も半分だけ入れたけど、入れなくてもいい味、

説明書を見ると、味は薄味にしといて後から加えましょう、とか出てくるし、、、

トマト噛んだし濃厚なんだけど、トマト缶は塩が入って居るし、お酒も料理酒は塩が入って居る、

純度の高い系の人からすると、トマト缶より生のトマトとか、お酒は調理酒では無く飲食する系がいいかも、とか色々ありそうだけれども、なんだかんだで満足のいく味、

調味料の断捨離、もしたいけれど、いまいち減らないものが多い、なのであれば、一層の事電子圧力鍋で!旨味も全部閉じ込めて、仕事も減らして時間短縮とか、便利!、

なんで今まで使わなかったんだろうと、単純に面倒臭かったからですけど、


気になってた高血圧予防メニュー、塩分を抑えて出汁とスパイスでキメ!って感じ、今のところはこれで満足、お酒は臭みとりとして入れたいけど、


終わり。執筆時間1時間あまり、煮崩れもなく、けれど、機械の決めた時間、好みの食べ方は人それぞれ、ましてや自然の産物野菜、なんだから、毎度毎度同じ味にならなくても結構、

毎日少しづつ面白い事があるって、生きてるって感じ、





#画像整理

#平松洋子

#買えな味

#ラタトゥイユ

#電子圧力鍋

#夏野菜

#記録メディア
#写真
#加圧調理
#沖縄野菜
#ズッキーニ
#毎日
#トマト缶
#倦怠の上塗り
#日常
#毎日の喜び
#田舎暮らし
#ステマ
#シマノアジ
#口は災いの元
#呪いのインスタ
#ヒノアタラナイバショ
#クソリプ御遠慮願います
#誰でも作れそうで作れない世界
#誰でも作れるけど継続は出来ない世界
#SADAHARUHIGAHAUTECUTURE





テキスタイルを活用した衣類の製造販売。 minne bace hands creema iichi 催事等で販売。 フツーに着れない系が得意、フツーに着れるものも作っているつもり。 三つ子の魂百迄。心に無い事しない。無責任で上から目線の先輩後輩ごっこ御断り。自由度が高い生き方。