見出し画像

毎日

画像1

画像を整理しながら、2020年7月15日の御料理画像が出て来ました、

電子圧力鍋第二弾、冬瓜の煮込み、

冬瓜だけを使い、御酒、みりん、ウエイパー、醤油、ごま油で作ったもの、

なんと無くみりん、なんと無く醤油、なんと無くウエイパー、なんと無くごま油、なんと無くお酒を入れたら、、、結構塩辛くなっていた、というありがちな展開。。。

お酒は生臭みを取るために入れるけれど、醤油とみりん入れなくても良いんじゃねぇ、という感想、だけれども、、、濃ゆい味付けでも美味しい事には変わりなく、、、

既成概念、という感じで、本当に、あれこれ入れないとダメなんじゃないのか、みたいな習慣って恐ろしい、、、

高血圧糖尿病、を防ぐ為にも、塩と砂糖は取らないようにしないと、といいつつ、みりんは未だ残っているし、、、折角だし使い切りたいけれど、

意識してみりんを入れた料理って、甘くなるのだけど、実はあんまり好きではないかも、、、、ウエイパーとお酒だけで充分だしごま油はオイル入れないとで入れてても、、、ウエイパーから油が出てるしと、意外に脂っこいものになっていて、衝撃、、、

だしもの調味料って、あれこれ入れると、何が何だか解らなくなる展開になり、更に追加する傾向があるのだけど、それは、、、入れないとダメなんじゃないかという恐怖から、、、、

次回は思い切ってというか意識していれない物を作らないと、美味しいんだけど、二口目から飽きる、展開は避けたい、、、


終わり。執筆時間1時間あまり、圧力鍋を使う時間って、電気だし、食材によって変わるけれども、、、圧力を掛けて、味を見て、煮込みモードにして、あとは放置、するだけでとりあえず出来る不思議、、、、

圧力鍋という便利な機械、、、魔法にしか思えない、




#画像整理

#平松洋子

#買えな味

#冬瓜スープ

#電子圧力鍋

#島野菜

#記録メディア
#写真
#加圧調理
#沖縄野菜
#冬瓜
#毎日
#お酒
#倦怠の上塗り
#日常
#毎日の喜び
#田舎暮らし
#ステマ
#シマノアジ
#口は災いの元
#呪いのインスタ
#ヒノアタラナイバショ
#クソリプ御遠慮願います
#誰でも作れそうで作れない世界
#誰でも作れるけど継続は出来ない世界
#SADAHARUHIGAHAUTECUTURE



テキスタイルを活用した衣類の製造販売。 minne bace hands creema iichi 催事等で販売。 フツーに着れない系が得意、フツーに着れるものも作っているつもり。 三つ子の魂百迄。心に無い事しない。無責任で上から目線の先輩後輩ごっこ御断り。自由度が高い生き方。