見出し画像

「優しい目」を感じるときに|パパnoterありがとう祭ご参加記事から思うこと

何度も読んで、
読むたびに元気をもらっている方がいます。

私の活動
LINEで1日1問「育児クイズパパ力検定」に
登録してくださっているパパさんの、
ハル・ウララ@育児noteさん。

ハルさんの視点は、なんというか、
まっすぐ直球というわけではないのです(笑)

イメージは、優しい水のような。

隙間を優しく埋めてくれる、水のような視点を
お持ちの方なのです。

Mapleさんの「パパnoterありがとう祭り」に
参加されたこちらの記事↓

父親にしかできない唯一の役割。

ハル嫁と息子の日常の写真って
自分しか撮れないわ。

毎日、24時間
体力と睡眠と自由を削りながら
それでも楽しそうに
育児をしているハル嫁。

今は、同じ毎日の繰り返し
って思ってまうけど
いつかは過去のものになっちゃう
ハル嫁と息子の些細な1シーンを
写真におさめておこう。
(父親にしかできない唯一の役割 より引用)

ハルさん、たくさん引用しちゃってごめんなさい。

この部分を読むと、涙ぐんでしまう自分がいます。

子どもたちとの、
すぐに過去になってしまう
一瞬一瞬。
そこを優しく切り取ってくれようとしている。

心の隙間を優しく埋めてくれるような
そんな感覚を味わっています。

ハルさんが「パパnoterありがとう祭り」で
紹介してくださったのは、
クマさんのこちらの記事です。

こちらも、優しさに涙腺が緩みます。

優しい笑顔で赤ちゃんの僕を見つめていた写真
だったんですね。
僕がどんな楽しそうにしている写真よりも
母と一緒に写っている
その写真に目が釘付けになりました。
(子どもの写真を撮るときは、周りの人も一緒に。 より引用)

自分を見つめる優しい目を思うとき
自分は愛されているんだな、
自分は、このままでいいんだな、と
思えます。

「人の目」と言うとき、
それは大抵、
あまり居心地のよくないものを
イメージしますが、

クマさんと
ハルさんが気づかせてくれた「目」は
本当に優しくて、ぽかぽかなのです。

「優しい目」を感じるとき、
癒され、
背中をそっと支えられて、
また前へ進む力になることが、ありますよね。



ハルさんは、「育児クイズパパ力検定」のことを
何度も何度も記事でご紹介してくださっています。

私は、
たくさん褒めてもらって
ひゃ〜〜〜っとなったり、

そこ気づいてくれるんだ〜〜、と、
涙ぐんだり、

声をあげて笑っちゃったり。


私にとって、
「優しい目」になってくれている
ハルさんなのです。
いつも、ありがとうございます🌸

お二人の記事は、こちらの記事で表彰されています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました

トップの写真は、もつにこみさんからお借りしました。
「ある部分から見上げるとハートに見える」。
視点を変えるとハートに見える。
この記事に使わせていただきたくなりました😊
ありがとうございます!

【こんな活動をしています】
🌱LINEで1日1問「育児クイズパパ力検定
〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
特別賞 「育児生活サポート賞」受賞〜

無料で気軽に育児に役立つ知識を。
LINEで、(月)〜(金)毎日1問配信 × 250問
▶LINEで「パパ力」で検索!
▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT

🌱自分が産後のダメージから回復した薬膳の知識。

「毎日の食事で体と心がつくられる」「薬膳をもっと身近に」を広げたくて。中医学・薬膳の専門家の植木もも子さんとともに、薬膳をもっと知っていただきたいと思っています。

共同マガジンはこちら↓
<無料版>


<有料版>すぐに手に入る身近な食材の効能や、かんたんレシピのご紹介まで。1年通じて24記事すべてが読める有料マガジンです。



最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターさんへのサポート及び、息子たちとの”寄り道アイス”に使いたいです。