見出し画像

自分らしさについて // キセキ22

こんにちは。
幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます!

この記事は、こちらのマガジンの記事です。

👈前の記事 / 次の記事👉


早いもので、もう6月末ですね! 私が4月に新しい仕事を始めてから、もうすぐ3ヶ月。果てしなく長い坂道をよじ登っている真っ最中ですが、今日もなんとか無事に生きております🥰 皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

先日、とあるAYAがん関連のオンラインイベントに参加させていただいたときに、がんの経験者たちで「自分らしさ」について語ってみる、というテーマがありました。これは人の数だけ答えがあり、決まった正解のない奥深いテーマだと思います。

がんの治療は長期にわたり、時には今まで通りの生活が難しくなってしまうこともあるかと思います。少しでも自分らしさを維持していくことは、そのような状況下を生き抜く上でも、とても重要なことだと思います。そこで、今回はそのテーマに関して、改めて自分なりに考えをまとめてみました。

もしこれをお読みの方で、がんの告知や治療などで自分らしさが損なわれてしまっていると感じていらっしゃる方などに、今回の記事が何か参考になる内容であれば幸いに思います。

以下、あくまで私個人の主観に基づいています。もし、不適切な記述がありましたらお許しください。

では、どうぞ!

「自分らしさ」とは?

私にとって「自分らしさ」とは、「ありのままの自分」と「周囲との調和」のバランスを絶妙に保っている状態と考えます。このバランスがどちらかに傾いてしまうと、生き辛さにつながってしまうのではないかと思います。

自然体でいることはとても大切なことですが、円滑な社会生活を送る(家族との生活も含む)には、そこに合わせていく作業もまた大切だったりします。でも、周囲に合わせることを意識し過ぎてしまうと、今度は自分が参ってしまいます。

ですので、自分らしく生きていくということは、絶えず変わり続ける状況や環境に合わせながらも、自然体である「ありのままの自分」を保っていけるよう調整していくことなのではないかと思います。

これは永遠の課題であり、「私はそれができているぜ!😤」というわけではまったくありません。ただ、こうした認識は頭の片隅に置いておきたいな!と考えています。


自分らしさを保つには

では、がんなどの大きな喪失体験があったときでも、自分らしさを保つにはどうすれば良いのでしょうか?

たとえば、今後の不安で精いっぱいで、今は他のことは何も考えられない状況だとします。そのようなとき、まずは「ありのままの自分」を素直に受け止め、労わっていくことが大切ではないかと考えています。

たとえば、今不安や悲しい気持ちなどがあれば、それは「ありのままの自分」が感じていること。無理に抑え込むことなく、その気持ちを尊重し、労わることに専念することも、時には必要だと思います。

そして、もし「これだけは守りたいこと」「自分の好きなもの」などがあれば、是非大切にしていただきたいのです。それらはきっと困難を乗り切るための強力な味方になるかもしれません。

自分を労わることでほんの少しでも心の余裕ができたのなら、その範囲内でできることを少しずつやっていければ、と思うのです。

たとえ今は生き辛くても、毎日を一日ずつ乗り越えていくうちに、また少しずつ自分の理想像や、やりたいことなどについて考えられるようになれたら、それはとても素晴らしいことだと思います。そして、その先にはきっと新しい「自分らしさ」が待っているかもしれません。


どうやってそれを保ったか

私が乳がんの告知を受けた当初や治療中の状況を、下記の①②に当てはめて振り返ってみました。そして、どうやって自分らしさを保っていったのか、分析してみたいと思います。

①ありのままの自分

 これから何が起こるのか、わからなくて怖い。何故自分がこのような思いをしなければならないのか。そもそも、生きている価値などある?
 それでも、お腹は空くなぁ…何か美味しいものを食べたい。不思議と、生き物を見ていると心が癒される。

②ありたいと思う自分の姿

 どんな困難にも負けず、強く生きていきたい。周囲に迷惑はかけたくはないし、支えていてくれる人への感謝の気持ちも大切にしたい。

う~ん…💦 改めて、②はハードルが高い。。
私のようなタイプこそ自分のケアをきちんとしないと、知らず知らずのうちに心が参ってしまう可能性も?やはり、まずは①「ありのままの自分」を大切にしていました。

先が見えない漠然とした恐怖で心がいっぱいだった時期、そんな自分を受け止める方法。それは、とにかく今日一日を無事に生き抜くことを目標にすることでした。明日のことは明日の自分に託す!

そして、好きなものに触れる時間を大切にしました。たとえば、食欲がなくても美味しい果物を食べてみたり、小さい時から大切にしていたキノコの図鑑を眺めてみたり😊

こうして自分を労わることで、ほんの少し心に余裕ができ、②を実現する方法なども少しずつ考えることができるようになったと思います。そして、困難な状況下でも、今日一日を生き抜いてこれたことが自信につながり、新しい自分らしさを描くための良いきっかけにもなったかも?と、今は思います。


これからも自分らしく生きていきたい!

この記事の執筆は、改めて自分と向き合ってみる良い機会になりました。

自分らしさを大切にしていくことは、人生を少しでも多くエンジョイする上では大切な工程だと思います。でも、正解がないゆえ難しいテーマでもあります。きっと、一生かけて導きだすものなのかもしれませんね。

でも、今日を一日生き抜き、夜眠ることさえできれば、それだけで💯とも思うのです。明日のことは、明日また考えます。この考え方も、私の自分らしさ?!🤭



今日の音楽

久しぶりに復活の、このコーナー🎵

Incognito - Morning Sun
私の自分らしい音楽、今の気分ではこれ🥰
「沈む太陽は必ずまた昇る!」素晴らしい歌詞だと思います。


👈前の記事 / 次の記事👉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?