見出し画像

SACHIノート②【仮想通貨は心理ゲーム🔺】

残り114

どうも個人投資家のSACHIです(◍•ᴗ•◍)

毎日のようにとんがりコイナー🔺の仲間(フォロワー様)がたくさん増えてびっくりしています!!!


それだけ新規で仮想通貨を始めてる方が多く大相場としての認識ができるよね〜。ちょっとびっくりドキ(✱°⌂°✱)ドキ

「初心者ですみません」とリプ頂く事も多いんです。投資歴が浅い事を気にしなくて良いと思うの、投資歴って実際そこまでアテにならないケースもあるしね!

例えば2018年12月に発売された「スマブラSP」は今だにアップデートが頻繁に来る人気格闘ゲームです。

画像40

3ヶ月で飽きてプレイしなかった人2年間毎日対戦を繰り返してひたすら腕を磨き続けた人がいるとします。

2021年現在、二人が戦ったらどちらの勝率が高いかは聞くまでもないよね(▰˘◡˘▰)

画像41

それでも二人は同じスマブラ歴になるわけです。

投資も同じで、バブル高値から参入し、他人やコインのせいにしながら目を背けて来た人と、自分に反省しながら毎日相場と向き合って来た人では同じ投資歴でもスキルや勝率は大きく違って来るよね(▰˘◡˘▰)


2020年〜2021年に仮想通貨を始めた飛鳥組ロケット組の皆さんでも向き合い方次第では投資歴〇〇年の人よりも短い歴の中で上達する可能性は無限大です。

【重要なポイント】
●自分のせいだと気づけるか?
●それを認められるか?
●そして改善できるか?

これらをいかに早く行う事が利益を上げる最大の近道だなぁと実体験の中で思った結論だよ(▰˘◡˘▰)

>>>【約9,600円分】仮想通貨を無料でもらえるキャッシュバック一覧


とんがり相場師へ!

画像18


相場師とは刀鍛冶みたいなものです。コツコツと失敗と反省を繰り返しながら相場感を磨いて精度を高めて行くのです。


疎かにすると錆びて質が落ちるのでトレードしない時期でも「デイトレだったらこうする!」などのシミュレーションを常にしながら実践に近いところへ身を置き続ける事がコツです(◍•ᴗ•◍)

思い出してみてね?対戦ゲームで負けた人がよくいうセリフはこんな感じ!

「久々だから忘れちゃってた〜💦」

歌や楽器、お料理や運転など何でもそうだけど相場も同じく慣れです。勘が鈍らないように維持する必要があるんです(◍•ᴗ•◍)


シミュレーション結果を予測と照らし合わせて、改善点や良かった点をメモしていくと自分の共通の弱点が見えて来ます(▰˘◡˘▰)

今すぐ0円で出来る練習だよ〜!!!

相場で勝つスキル!

画像19


ハイ、またここでゲームが登場しますがこの写真を見てね(◍•ᴗ•◍)

ストリートファイターV_20210306154513

対戦相手はあなた(A)にジャンプ攻撃を仕掛けて来ています。

これはストリートファイター5というゲームですが、このような局面でもし自分だったらどのように立ち回りますかʕ๑•ω•ฅʔ

知識ある人はこう答えます「対空技の昇竜拳を使って撃ち落とす

正解だね(◍•ᴗ•◍)

ただし。この昇竜拳という技!!!

→↓↘︎Pというコマンドを入力する必要があるので、反射神経やタイミング、コマンド入力の正確さが問われるのです!

ストリートファイターV_20210306155600


頭では分かっては居ても、知識があるだけでは簡単に出せなかったりします。実際にプレイしてみると知識だけでは対応出来ない事に気付いてしまうの( ˘ω˘)スヤァ

ストリートファイターV_20210306154523

●瞬発力
●精神力
●コマンドの正確さ
●知識


結局、攻略サイトを丸暗記する位の知識を得ても実践経験が浅ければ相場で発揮出来ない訳なんだよね。


コインの価格が上がった時って、いつまでも同じ価格で待っててくれる訳じゃ無いもんねʕ๑•ω•ฅʔ

常にリアルタイムで動いてるものなので相場でも瞬発力や判断力が一番大切なのです。

コマンドの正確さは指値を入力する価格やタイミングに置き換える事が出来ます。

●適切な買い場で買う
●適切な売り場で売る


毎日、シミュレーションを行う事で「経験不足」が解消されて自然と身につくようになってくるよ。

慣れて来ると少しだけ動きが止まって見えるようになり、チャートへの洞察力も養えます(*゚ー゚*)

自分の判断に自信を持つことが出来るので狼狽するようなミスは減らせるはず!!!


〇〇コインの特徴を誰よりも詳しく勉強しても、相場で勝つとはまた別スキルなので分けて考えて行こうという事です。

相場で勝つ事に比重を置くなら、仮想通貨独特の分からない単語があっても後々ゆっくり勉強して行けば大丈夫だよ(▰˘◡˘▰)

仮想通貨は心理ゲーム

画像20


チャート分析をする事は相場に参加している市場参加者の心理を読む事になるよ(◍•ᴗ•◍)

チャート分析の源流として知られるチャールズ・ダウもこう述べています。「市場はすべての情報を織り込んでいる

画像11


チャートとは市場参加者の心理を映し出した鏡そのものなので、過去の歴史を参考にしながら投資家が意識してるポイントを探し当てるのです(◍•ᴗ•◍)


みんなはどこで売るんだろう?

どこで買うんだろう?

常に先回りする視点を持つことがコツだよ(▰˘◡˘▰)

市場参加者の買い場、売り場を想定する事が仮想通貨の心理戦で勝つ鍵になってきます。

ダウ理論 目線の持ち方

画像21


相場の見方はインジケーターを活用する前にダウ理論を基本とした考え方を学ぶぼう(◍•ᴗ•◍)

市場には3種類のトレンドがあります。

●主要トレンド (長期) 1年未満〜数年間
(月足〜週足で確認)
●二次トレンド(中期) 10日間〜3カ月間
(日足〜4時間足で確認)
●小トレンド(短期) 数時間から1カ月間
(1時間足〜15分足)

分析も長期足から大局的な目線を持ち主要トレンドがどっちなのかを判断するところから始まるよ(◍•ᴗ•◍)


私はその中でも重要だと思ってるのは、上昇相場における「押し安値」と下降相場における「戻り高値」に焦点を当てて解説して行くね!

●上昇トレンド

画像3

高値更新安値切り上げが連続して行われている相場


●押し安値

画像4

高値を更新した起点となる安値


押し安値を下に抜けると、上昇トレンドから市場参加者は下目線に切り替えとなるので下落相場への転換を意識する時期です。

●下落トレンド

画像5

高値切り下げ安値更新が連続して行われてる相場


●戻り高値

画像6

安値を更新した起点となる高値


戻り高値を上抜けると下落トレンドから市場参加者は上目線に切り替えとなるので上昇相場への転換を意識する時期です。

投資家心理を先回り!

画像22


それでは上で解説したダウ理論を元にSACHI流のとんがり戦術🔺を書いてみたよ🗒

相場での実践的な目線の持ち方についてです(◍•ᴗ•◍)

●天井圏の目線の持ち方「上目線下意識」

上昇トレンドが生まれている上昇相場では、押し安値を下抜けるまでは上目線で考えて行きます。

3月6日のビットコインの4時間足がちょうど上目線下意識の構えです。

画像7


2月22日の高値を切り下げ押し安値反発となっています。押し安値を下抜けるまでは理論上は上目線だね。

ただし高値が切り下がった事で下意識もしようねという事で警戒しておくという部分が大切(▰˘◡˘▰)

三尊天井をイメージして早めに売り始める人も居ると思うし、市場参加者の目線が分かれるポイントだよ。

押し安値を下抜けて抵抗になったら「下落トレンドへ転換して行く」と見ていく事になります。

戻り高値を上抜けた場合はチャートの理論から上目線継続となります。このチャートの場合だと、4時間足の雲上辺戻り高値と同水準なので私はこのようにツイートしたよ。


●底値圏の構え「下目線上意識」

下落トレンドが生まれている下降相場では、戻り高値を上抜けるまでは下目線で考えて行きます。

これはステラルーメン(XLM)日足の下落トレンドですが、2020年3月コロナショックで安値更新の起点となった戻り高値を起点に相場が転換しています。

画像8

この戻り高値を7月に上抜けているよねʕ๑•ω•ฅʔ

7月時点では長きに渡った下落トレンドは終わりを迎え、「上に転換して行く可能性」と見ていく事が出来ます。

戻り高値を上抜くまでは「下目線上意識」となります。上抜けないとこのような下落トレンド継続となるからね〜。これが底値圏の目線の持ち方だよ(▰˘◡˘▰)

画像9


ちなみに「Bのような場所も高値を更新した起点となる安値に該当しないの?」と疑問を持つ方もいると思うの(◍•ᴗ•◍)

画像10


「押し安値」や「戻り高値」は大きな波のスケールで判断して行く方が精度が高いので、より意識されやすいポイントとする方が良いと思うよ(▰˘◡˘▰)

逆三尊の理論!

画像23


有名なチャートパターンとしてWボトム逆三尊が形成されると大きく上昇するというのは初心者でも聞いた事があると思います!

私の体験からは「形だけでこうなる」と暗記式で覚えてしまうと勝てないです。

これまで解説したようにWボトム逆三尊がなぜ上昇に転じるのか?には理論があるので書いてみた(▰˘◡˘▰)


2021年のVETの逆三尊で解説してみると、ダウ理論で言えばAからFまでは下落トンレドである事が分かるよね?高値切り下げ安値更新が継続しています。

画像12

●A〜Fは下落トレンド
●FからIは上昇トレンド


GEという【戻り高値】を更新した高値になる訳です。

この時点で下落の流れが終わり、相場が転換したかないう目線を持つべきだね〜。さらに調整後のHはFから安値を切り上げた訳だよねʕ๑•ω•ฅʔ

Hは売り勢力が最後に足掻いた形跡なのです。ところがFという安値を更新出来なかった事で売りが弱まったと見ることが出来ます。

これが右ショルダーの正体だよ(◍•ᴗ•◍)

この逆三尊の左ショルダーは下落トレンドであり、高値更新から相場は転換し、さらに安値切り上げが行われた事で右ショルダーが形成されています。

逆三尊のネックラインを上抜くという事はGという戻り高値を更新する事になるので、上昇トレンドが継続する形を示しています。

こういう理論に基づいて逆三尊が形成されると上昇しやすいと言われているの。

なので形なんて知らなくていいよ〜。基になるチャートの理論さえしっかり学んでおけばどんな形でも対応できる訳です♪

>>>SACHIノート⑩ 【トレ転🔺】

投資も日常生活!

画像24


投資のコツとは日常で自然と行ってる事の延長戦だったりします。

コインが上がり始めて人気が出てる時に手を出したくなりがちの場合は冷静になってみよう。

そもそも私たちはアセット転売ヤーなので、「安く仕入れて、高い時に売る」をやりたくて界隈に参入してる訳だったよね(◍•ᴗ•◍)


メルカリで買い物をする時と全く同じ目線です。買い付けを行う時は安い時に行うべきだよね(◍•ᴗ•◍)

そして売るときは下がった時ではなくて上がった時だったねʕ๑•ω•ฅʔ

日常ではそれが出来ているのに、いつからか逆になってたりしないように気を付けよう〜(▰˘◡˘▰)

常にメルカリとかで買うときの気持ちを思い出してみてね。そして、日常で買い物をする時ってその商品をどんな理由で買ってるか思い出して=*^-^*=

身近だと毎日夕飯の食材を買う時に、色んなお肉がある中で「今、手に取ったお肉はなぜだろう?」と改めて考えてみてねʕ๑•ω•ฅʔ

●メルカリで買う時と同じ目線
●商品を買う理由を思い出す


日常では慣れてるので無意識に判断してるように思えても、お肉を手に取る瞬間をスローモーションで考えると色んな複数根拠が重なって選んでいる訳です(◍•ᴗ•◍)

複数根拠を探す!

画像25


新しい掃除機を買うときに「性能だけで決めますか?」ってこと(▰˘◡˘▰)
意識はしてないつもりでも何かしらの根拠を炙り出しているはずだよね(◍•ᴗ•◍)

画像42

【例)ダイソンのロボット掃除機に決めた複数根拠】
●吸引力が他の4倍
●クリーンな排気を配慮
●価格がお手頃
●重さが軽い
●レビューが良い
●お店で体験済み

多くの根拠を持って買った方が失敗する確率を下げることができるよね?
投資においても同じだよ(◍•ᴗ•◍)

掃除機以上の金額を払う訳ですから、ふわっとしたニュースだけを根拠に買うのではなくそれ以上に多くの根拠を持つ方が失敗する確率を下げることができるの

後半の記事は私がいつも銘柄を選んだり買いを行うルーティンワークを実践的に書いてみたよ。

投資は自己責任である事を認識した上でマニアックな方のみご覧頂ければ幸いです。

ここから先は

8,136字 / 39画像

¥ 500 (数量限定:残り 114 / 200)

この記事が参加している募集

宜しければサポートお願いします♪頂いたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます♪