見出し画像

『言いにくいことはっきり言うにゃん』を読んで。

こんにちは。一歳児を育てる専業主婦さぁちゃんです✨

育休中、キャリカレのマネーライフプランナー資格を勉強中だったのですが・・

この2ヶ月間、一度しか勉強しておりません。

このままでは金のムダになってしまう。マネーライフプランナーを勉強しているのに、お金をムダにしてしまうのかー!喝!

しっかし一向にやる気が出ない!続かない!

いつかやろう!と思っていたところ図書館で【言いにくいことはっきり言うにゃん】という本を見つけました。

画像1

やる気が出ない。続かない。

著者は、友達や恋人、同僚、上司に、普段はとても優しいけど、それでいて悪いことをしたらちゃんと叱ってくれる。その時は腹が立つけど今は、感謝している、と。

そんな優しさを感じられたそう。そんな経験がお役に立てれば、とこの本を書かれたそうです。

その中でグサッときたものを紹介します。

『やる気が出ない!続かない!』

まさに今の私。この相談が一番多いそう。

本書に出てくるキャラクターのクロネコが「え?やめちまえばいいじゃん?」とスバリ言います。

でも本人はでもやらきゃいけないと思っている。。

するとクロネコは「やらなくても支障がないからやる気が出ないんだよ。今は余裕を食いつぶしとけ。あとがなくなりゃやるしかないから」と言いにくいことをはっきり言います。

グサッ!グサッグサッグサッ!

やる気を出して続ける方法が知りたかった。でも本心はやりたくないと思っているから無理だった。

ホントはやりたくなかったんだ

お金の勉強・・

やりたくない。

そうか、やりたくなかったのか私は!(テキストの途中まではちゃんとやる気に満ちてました。)

私今はタロットにハマってます。これは毎日出来ちゃう。好きだから。

最近受けた保育士試験の勉強もほぼ毎日出来た。子ども育てるのに必要な知識を得られるから。

なのでタロットも保育士試験も、続けられた。

来るべきときが来たら止められてもやる気は出てくるから、それまでどっしりと構えていればいいと。

グサッと来たのは、やりたくないから!と言われて、確かに私の本心は「やりたくない」だ!と気づいたときでした。

行動最適化大全

行動最適化大全によると、「やる気を出すためにやる」

やるとやる気がでる。

2日休んだら3日目はやる。と。

これが行動の最適化。

画像2

この本も面白かったです。

(コーヒーは14時まで。朝や運転前に良いらしいです。などなど豆知識がたくさん♪)

マネーライフプランナーどうしよう

マネーライフプランナーについては、やりたくないけどまあやるか・・いつか・・と自分の中で納得させました。

マネーライフプランナー、なんのためにとる・・?

家計簿も最初だけだったし、、

今働いてないし、、

まだ来るべき時はきていないのですね。

果たしてマネーライフプランナーは取れるのか!

ああああ、こんな記事『いいね』なんてつけられないぜ!

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,602件

#読書感想文

189,937件

サポートお願いします!活動費に使いたいです!