見出し画像

自己分析ってなぜ大事なの?先の見えない現代だからこそ自己分析が重要!!

先の見えない現代だからこそ自己分析が重要

自己分析という言葉を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。

しかし、自己分析とは何かについて話せる方はあまり多くありません。

現代において自己分析は非常に重要です。

テクノロジーの進化が急速であり先が見えにくい…
コミュニケーションの形の変化や多生性によりストレスが多い…
日々多くの情報に溢れている…
急速な変化や柔軟な変化が求められる…

様々な要因により、求められるものが日々変化していく現代では、そのことに振り回されてしまい非常に多くのストレスを感じてしまいます

そのため、日々変化が求められることにより、自分を見失ってしまったり自信を無くしてしまったりという人も多いんです

そんな現代だからこそ、自分をしっかりと見つめなおし、自分自身が自分のことを知る「自己分析」が大事になるんです

自分への理解を深めることで、自分がどのように変化していけば良いのかがわかるようになったり、逆に変化は必要なく、自分は自分のままでいればいいという自信を持つことにも繋がります

今回は、自己分析とは何かについて大枠を簡単にご紹介していきます

私は医療福祉業界で様々な人と出会い、その経験を通じてキャリアコンサルタントして支援を行ってきました

こんな悩みには「自己分析」が有効

・自分のことを理解したい
・自分に自信を持てない
・この先のことを考えると不安
・自分の仕事の適正がわからない
・人とのコミュニケーションが苦手

このような方々の少しでもお役に立てれば幸いです

この記事をご覧いただき、直接相談したいという方がいらっしゃいましたら、コメントいただければと思います

コメント以外にも、Xでのダイレクトメールでもお問合せ可能ですので、ぜひXよりお問合せください

sabukurocha【人事/採用/キャリアコーチ】(@sabukurocha)さん / X (twitter.com)

個人ブログ
価値観をみつけるブログ (akiramakoto.jp)

自己分析ってなに?


自己分析とは、自分の性格や価値観、得意・不得意なこと、興味関心などを客観的に見つめなおして理解することです

自己分析を行うことで、自分の強みや課題を明確にし、仕事や人間関係などでより自分に合った選択ができるようになります

就職活動やキャリアプランニング、自己成長を目指す場面で役立つため、多くの人が取り組んでいます

自己分析をすることで…


自己分析は、自己理解が深まるため、人生やキャリアの方向性を明確にしたり、コミュニケーションの際の自分の立ち振る舞いを明確にすることができます

簡単に言えば「自分の軸」を明確にするようなものです

この自分の軸があることにより、様々な場面でブレない自分をもつことが出来るようになると同時に、自分が行うべき行動を明確に理解できるようになります

多くの人は周りの状況の変化や、周りの人に求められることによって自分を見失ってしまいますが、自己分析が出来ている人は自分がどのように対処すれば良いかであったり、自分に何が出来るのかを冷静に判断することが出来るようになります

自己分析が役立つ場面

①キャリア形成の基盤作り

自分にはどのような仕事があっているのか、自分がやりたい仕事は何か、自分が続けられる仕事は何かなど、キャリアで悩む人は多いんです

その悩みを解決する大きなきっかけとなるのが「自己分析」です

自己分析によって、自分の能力や興味を明確にすることで、適した職業や職場環境が見えてきます

自己分析により、ミスマッチを避け、やりがいのある仕事に就ける可能性を高めることができるんです

②自己目標の設定と計画立案

人生の様々な場面で目標設定と計画立案が必要ですが、目標設定や計画立案に悩む人は少なくありません

このように悩む人の大半は、自分のことを理解できておらず自分に何が必要か、自分が何が得意で何が出来ないのかを理解できていない場合が多いんです

自己分析によって自己理解が進むと、自分の長所や短所、自分が大切にしていることなどを理解することが出来て、自分が本当に望む目標を設定しやすくなります

また、達成に向けた計画も具体的かつ現実的に立てやすくなり、モチベーションの維持にもつながります。

③コミュニケーション能力の向上

コミュニケーション能力の高い人は自分自身のことをよく理解している人が多いんです

自分にとって得意なことや苦手なことを理解しているため、得意分野での立ち振る舞いと苦手分野での立ち振る舞いを柔軟に変化させることができるためです

また、自分にとって不要なことやこだわらないことに関しては不用意な発言を避けたりなど、ムダな争いやもめごとを回避することができます

これらは、自己理解があるからこそできるものです

逆にコミュニケーションや対人関係でのトラブルが絶えない人は、自己分析が出来ておらず自分に対する理解が乏しいため、場当たり的なコミュニケーションになってしまいます

このように、自己分析が出来ている人は自分のコミュニケーションスタイルや他者への接し方を客観的に見つめることができるため、他者との関わり方を改善し、人間関係の質を高めることができます

④ストレス管理と自己肯定感の向上

ストレス管理や自己肯定感の向上にも、自己分析が役立ちます

人がストレスを強く感じたり、自己肯定感が低くなる理由の大半は「自分の期待やイメージと違う」という理由が多いんです

自分の得意なことや苦手なことを認識することで、無理をせず適切な目標に取り組めたり、設定することができます

そのため、過度な期待や理想と現実との差が小さくなってストレスや自己肯定感を損なうことも少なくなります

逆に現実的に自分にできることから取り組めたり、自分が出来ないことに対してはチャレンジの姿勢で取り組めたりなど、これらが結果的にストレスの軽減に役立ち、自己肯定感の向上にもつながるんです

自己分析の具体的な方法


今回は自己分析とは何か、現代だからこそ自己分析が重要な理由、自己分析が役立つ場面について、簡単にご紹介してきました

自己分析のプロセスを定期的に取り入れることで、変化する環境や自分自身の成長に合わせた適切な選択を行いやすくなり、長期的な充実感が得られようになります

次回の記事では、自己分析の具体的な方法についてご紹介します

もしも今回の記事を読んでくださった方の中で、アニメが好きな方がいらっしゃったら、下記のリンクの記事をご覧ください

自己分析ってなんだか難しそう…と感じる方でも簡単に自己分析ができるような内容をご紹介しています

アニメのシーンや自分の好きなセリフで考えると、自己分析しやすいですよね

ぜひ、ご興味のある方は下記のリンクをご覧ください↓

アニメやキャラクターの好きな理由を考えて自己分析する方法!!|価値観をみつけるブログ (akiramakoto.jp)

自分の価値観を見つけたいという方は、直接のサポートやご相談も受け付けています(下記のLINEにお問い合わせください)

最後までご覧いただきありがとうございました

次回の記事では「自己分析の基本的なやり方」をご紹介します



いいなと思ったら応援しよう!