さぼとも🌵

週末ヨギニーから初めて15年以上の経験を通じて、ヨガで経験したこと、学んできたこと共有…

さぼとも🌵

週末ヨギニーから初めて15年以上の経験を通じて、ヨガで経験したこと、学んできたこと共有します。 ヨガの他にも、コスメや旅行(主に海外)、動物が好きです。 全米アライアンスRYT200を取得。スキを活かしてオンラインインストラクター、Webライターとしての活動を展開中。

最近の記事

さぼ的ヨガ旅。ヨガリトリート体験記②-Blue Karma Resort (バリ島、テガララン)

コップンカーの次はテレマカシーです。 前回につづき、2回目はインドネシアのバリ島にあるヨガリトリート。ここは、リトリートというよりリゾート。インテリアセンスが抜群によくて、まさに『映え』。私が行った年はバリ島の噴火で大変だった時。日本を出発するまでハラハラドキドキでした。(今回は写真多めです)。 ウブドの先、テガラランにある個性的なリゾート バリ島の玄関口、デンパサール空港から車で75分程度、ウブドより北のテガララン地区にあるリゾートです。パンガン島と違い、ホテルのパッケ

    • さぼ的ヨガ旅。ヨガリトリート体験記①-Wonderland Healing Center(タイ、パンガン島)

      年に一度海外旅行。友達との都合が合わなければ、一人でヨガリトリートへ。そんなさぼ旅の第一弾は、タイのパンガン島にある、ワンダーランド ヒーリング センター(Wonderland Healing Center) 。この島はフルムーンパーティーの開催地で有名ですが、実は自然の宝庫。私が体験したリトリートはまさに自然とのふれあいでした。 ヨガ、瞑想のプログラムが満載のリゾート このリトリートは、基本、オールインクルーシブ。室料に食事代とアクティビティ費用が含まれているので、気兼

      • ヨガでケガしちゃった。こんな気持ちで取り組んでいませんか?

         私は、note以外でもTwitterで情報発信していますが、最近、ケガ防止のことでツイートしたら反応があったので、その原因を深堀してみました。 ヨガの良さを実感してるのに、ヨガが出来ないあなたに読んでほしい。ヨガに終わりはないので、ケガが治ったらまた再開してください。 コツコツ続けることで、あなたの体はこたえてくれるはず。 私が経験したケガする原因は4つ ヨガを始めた頃はポーズに覚えることでいっぱいですが、数カ月も続けていると、インストラクターさんのガイドがなくても、自然

        • 初めて、ライターさんにキュンキュン♡した話

           先日、noteさん主催のライター向けのセミナーに参加しました。このセミナーは、『嫌われる勇気』を書いた著者、古賀史健さんがゲストのライター向けのセミナーです。多くの方が応募されていて、まだまた若葉マークの私は当選するはずもなく、当日会場で見ることができなかったけど、noteさんからのご厚意で、ライブ配信のURLをメールでお知らせいただいたので、有難く参加しました。 雲の上の人の言葉に一発殴られ、ハッとした! この時、私が昨年学んだライティングカレッジの課題、電子書籍の原稿

        さぼ的ヨガ旅。ヨガリトリート体験記②-Blue Karma Resort (バリ島、テガララン)

          私がヨガを続けている理由

           あなたは何の目的でヨガを始めていますか? 痩せたいとかスタイル良くなれそうだからとか、そういう目的の人が多いと思います。残念ながら、ヨガで痩せることはあまりないと思います。それでも私は15年以上続けています。それは大きな理由があるから。今回はそれをお伝えしたいと思い、noteに書きました。 ホットヨガの文字につられて、はじめたヨガ私もヨガを始めたきっかけは、LAVAのホットヨガ。『ホット』の言葉につられ、友達と体験レッスンを受けてそのまま入会し、ノリで始めました人です。

          私がヨガを続けている理由

          これで解決しよう!余計なことを考えない秘訣ーヨガ哲学を日常生活に。

           普段、いろんなことで悩んでしまうことありませんか。『こうすればよかった』、『これであっているのかな』。 ヨガ哲学の中で、自分の行為に没頭することで、それを解消しようという考え方があります。自分も実践している方法です。あれこれ悩んで、取り越し苦労している時間をなくしたい人へ。 自分のすることに専念する。それだけヨガ哲学では心の平和を保つ知恵の一つに、心の動揺をさせない、自分が惑わされない方法を説いています。 自分の持っている仕事、役目に没頭することを専念し、いかなる結果に

          これで解決しよう!余計なことを考えない秘訣ーヨガ哲学を日常生活に。

          【検証】親子げんかは、ヨガ哲学で回避できるのか?

           ヨガインストラクターの資格を取得するため、オンラインで勉強し、ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想など、ヨガを教える上でいろんなことを学びました。この記事では、学んだヨガ哲学で、日常での『イライラ』を解消できるか検証したいと思います。少しでも、無駄なけんかをしなくてすむように…。 ヨガはポーズの練習だけではないものがある。 ヨガの最大の目的は、心の乱れをしずめて穏やかにすること。体を動かしポーズをとることでその恩恵は得られますが、古来のヨガ哲学には、心の動揺を抑え、心を落ち着かせる

          【検証】親子げんかは、ヨガ哲学で回避できるのか?

          はじめまして。

          ヨガを始めて10数年のヨギニーです。  自分の周りでヨガをする人が増え、ヨガについて相談されることがあります。その相談のほとんどが、過去自分が悩んでいたことに共通することが多いのに気づき、ヨガを通じて経験したこと、気づいたことを綴ってみようと思います。 また、ヨガインストラクターの資格、全米アライアンスを取得し、そこで教わったことも、ヨガを初めた方々の手助けになればと思います。 今後、以下のことをまとめて記事にしていく予定です。 1、ヨガで気を付けてほしいこと、続けて変わ

          はじめまして。