マガジンのカバー画像

日記

304
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

戌の日、参らず 2024/3/25

戌の日、参らず 2024/3/25

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。現在18週5日。

 前回はこちら。

 ふと思いましたが、こうやって日記を書いていると、意味もなく時間が空いた時になんかあったのかなと思われそうですね。だいたい忘れてるか忙しいだけなのですが。。。

 以下、引用ブロック内が過去の日記となっています。

 会社への報告は安定期に入ってからかな……という気持ちもあったけど、少し早めに進めることにした

もっとみる
10週検診、(子育て応援事業サイトがカスすぎる話) 2024/3/21

10週検診、(子育て応援事業サイトがカスすぎる話) 2024/3/21

 現在18週1日、妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。

 前回はこちら。

 以下、引用ブロック内が過去の日記となっています。

 俺が診察に立ち合えないのは仕方ないとして、エコー動画を毎回2000円で売られることには若干納得がいっていない。検診自体は自治体の助成金でほぼ無料になるのになあ。結局毎回3000円くらいは最低でもかかっている。

 まあ体験としては面白いからいいけど……い

もっとみる
父親のワンオペ育児は可能? 2024/3/19

父親のワンオペ育児は可能? 2024/3/19

 現在17週6日。妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。

 シミュレートした育児スケジュールは以下の通り。

 まあこんなキッチリといけるわけはないのだけど、要するに
 ①妻が在宅勤務の日は朝夕に少し担当してもらう
 ②妻が出社する日は夜寝る前だけ担当してもらう
 ③それ以外はすべて俺が担当する
 という体制。

 こうやっ

もっとみる
母子手帳 2024/3/18

母子手帳 2024/3/18

 今気づきましたが、サブタイトルのナンバリングがずっと①のままでした。ということは、今後も間違えるでしょう。

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。

 母子手帳を受け取った。これもそのうちデジタル化していくんだろうな。妊娠中からICチップ付カードに情報が集積していって、子供が生まれたらその子のマイナンバーカードに移行すれ

もっとみる
心拍確認 2024/3/13

心拍確認 2024/3/13

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っていきます。

 前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。

 実家での話。化学的流産でなく、正式な(?)流産を経験した女性が親族内に割といる。それでも、全員がその後にまた健康な子供を産んでいるのだから大したもんだ。心が折れてもおかしくないと思う。

 うちも16週は超えたとはいえ、まだ流産の可能性は普通にある。そうなったらたぶん二度と

もっとみる
初回診察~年末年始 2024/3/12

初回診察~年末年始 2024/3/12

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っていきます。

 前回はこちら。

 3月12日現在、8月21日が予定日の16週6日です。引用ブロック内が過去の日記となっています。

 年末に初回の診察があった。

 この時点ではまだ心拍が確認できないので、母子手帳などは発行されないし、診察代も自費だ。妊娠でなく他の病気である可能性を考えると、まだ補助がつけられないという理屈はわかるのだけど、もう少しサポ

もっとみる
妻が妊娠しました 2024/3/11 

妻が妊娠しました 2024/3/11 

 こんにちは。さぶなっくです。

 タイトルがすべてではあるのですが、妻が妊娠しました。

 しましたというか、しています。この前の健診で妊娠16週を超え、安定期に入ったので、noteにおいても報告することにしました。

 日記に書きたいことはたくさんあったのですが、流産の可能性が比較的高い初期に記録を残してしまうと、万が一のことがあった際は読んだ人にもショックを与えてしまうと思い、自重していまし

もっとみる
ドラゴン買い物 2024/3/7

ドラゴン買い物 2024/3/7

 もうすぐドラゴンズドグマ2が出るって!!!

 前作『ドラゴンズドグマ』は面白かった。モンハンなどからの流れを汲んでいるだろうアクションは爽快かつ奥深く、広大ではないが雰囲気たっぷりなオープンワールドの世界も印象的だった。
 ドラゴンズドグマでは、ポーンというNPCとパーティを組んで冒険する。他のプレイヤーからポーンを借りられるシステムがあり、友人の趣味が反映された造形のキャラクターを連れていく

もっとみる
MEGANE 2024/3/1

MEGANE 2024/3/1

 最近視力低下が顕著だったので、久々に眼科に行った。
 コンタクトを新しくして、眼鏡用の処方箋ももらった。

 飛蚊症が悪化している気がしたので診てもらったのだが、特に問題なしとのこと。じゃあ何なのこれ。害はないとは言うけども……。

 一方で、近眼は進行し続けている。32歳ですよ? 俺。普通この歳になったら安定するもんじゃないの? 今後も低下していく可能性を考えると、レーシックやICLのような視

もっとみる