見出し画像

若い社員の維持と考え方の変化

先日の会議で、こんな愚痴をぼやく役員が複数名。

最近の若い人は価値観が違う

•給料よりも残業しないで早く帰りたい
•飲み会とかの付き合いは嫌う。酒は飲まないと社内では言うがプライベートでは飲む
•出世したくない。責任の重さを嫌う
•成長よりも安定思考
•数年で辞める
etc

40代後半以上の年齢の方が愚痴っているのはいいのですが、年齢関係無しに同じようなことを立場によっては言っています。

このへんの話から読み取ると、時間への価値観が強くなっているのだと思います。
嫌な話ですが、従来の会社は時間を切り売りするような働き方を社員に認識させず、とにかく働いてくれる人を求めていました。労働力としての貢献。ただ、時間とそれに対する対価への考え方が強くなり、残業をさせないような考え方が強くなり、同時に様々な働き方が世間一般的に認知されるようになって、会社員として稼げる限界が若者を冷めさせました。

残念なことに、社員の副業を認めない会社とは自信の無さがそうさせている要素が強いことは言うまでも無く。
人の維持が難しくなっているのも、自分たちの問題意識よりも今の人たちはといった相手を原因にしてきたことによるものと認識はしずらいようです。

社会が変わり、価値観が時間にシフトしていくこと、これは別に流れの話なので受け入れるしかないことだと思います。
他人を変えられるなんて、無理な話です。

おそらく問題なのは、残業したくない、副業をしたい、出世したくない、ことではなく、働くことへの意欲なのだと思います。
短い時間で、複数の仕事をしながら、求められる成果を出すことは不可能ではないので。むしろ理想像。それができないと提供することを始めから諦めている経営者に今の若者はついていけないでしょう。

本来の出世欲はステップだと思います。仕事へのやりがいを感じ始めて、その先にもっとやりたいことが出てきて、必要になった時に出てくるものであり、最初から出世したいなんてのは子供の思い描く夢と変わらないので。
子供の夢でも悪くはないのですが、今は良くも悪くも早熟、達観したような若者が増えているだけなので、それならそれでやり方は変えるしかないのだと思います。

これから先、より価値観は複雑になっていくのは大半の人がわかっていることだと思います。愚痴ったところでと。向き合わなければ複雑にどんどんなっていきます。

最近の若者は価値観が違う

だったらどうするか?

管理職に求められるのはその先だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?