見出し画像

伊豆半島沖地震50年 ~今、もう一度東部の地震を学ぼう~ 記録編

 発災当時の写真や被災地の現在の様子の写真を紹介します。(写真:静岡県「伊豆半島沖地震災害誌」)


道路の状況

主要道路はいたるところでズタズタに(下田石廊松崎線)(南伊豆町提供)

建物の状況

全壊した家屋(入間)(静岡県「伊豆半島沖地震災害誌」より)
蔵のなまこ壁の剥落(静岡県「伊豆半島沖地震災害誌」より)
建物の被害の状況(南伊豆町提供)
復旧工事完成(南伊豆町提供)

救助の状況

不眠不休の遺体発掘作業を行う自衛隊員(南伊豆町提供)
被害の状況(南伊豆町提供)
中木12戸を押しつぶす地震後7日目(南伊豆町提供)

土砂災害の状況

中木記念公園慰霊碑(南伊豆町中木)

中木記念公園
慰霊碑

 地域で起きた地震を知って、5月9日に伊豆半島沖地震が発生したということを思い出してもらえればと思います。また、食料、トイレなどの備蓄や建物の耐震化、家具の転倒防止など命を守るための備えを行いましょう。