やませさら

平熱は36.7℃。右利きで自転車に乗れません。

やませさら

平熱は36.7℃。右利きで自転車に乗れません。

マガジン

  • トマトは生のままがいいな

    日記と雑記です。トマトは一切登場しません。

  • 小説

    みじかめの

  • 考察

    大体おいしくるメロンパンです。

最近の記事

  • 固定された記事

雑な詩(不定期更新)

    • しかもここは常滑焼の博物館 2024-06-12

      ・巻き爪が痛いよ〜〜〜〜〜(; ;)オンヌッヌ ・どれくらいかというと、そのままだとまっすぐ歩けないくらい痛い。 ・しかもこれ、何もしていないわけではなく、足の親指に圧迫感を感じて嫌な気持ちになったので爪垢を取ろうとしたら爪ごといってしまい、じゃあもうちょっとやっとくか!という衝動だけで爪をめちゃくちゃ切ってしまったがために極小陥入爪が発生してしまったという、何もかもが自業自得で病院に行くのも怖いのである!今は巻き爪になっている側を広げるように絆創膏を貼ることによって耐え

      • よござんすわたなぺ 2024-06-11

        ・かなり長い文章を書かなければならない仕事が入りそうなのでリハビリとしてしばらく日記を更新しようと思う。最近文章力の低下が著しいので。 ・最近、喉がつかえるような感覚がする。なんというか、球体が喉にとどまっているような感覚。先月くらいに一度あり、しばらくは特に何もなかったのだが、ついさっきまたその感覚が戻ってきた。 ・先月は「果汁グミのハードグミでも詰まってるのかなあ」と思ってお茶をいっぱい飲んだりしてみていたのだが、今回はもう食べていないので別のところに問題があるようだ

        • 聴く情報 2024-06-01

          ・気分が良いので日記を書く!夏の夜の匂いがする! ・最近めちゃくちゃPUFFYを聴いている。本当にここ1週間くらい。 ・わたしはフジファブリック(特に志村期)が大好きなのだが、その志村さんがPUFFYに提供した曲をきっかけに聴くようになった。フジファブリックからPUFFYに入ったありえな人間。 ・元々提供した曲があるというのは知っていたのだが、その曲単品でしか聴いたことがなく、数ヶ月した今なぜかアルバム単位で聴いている。 ・志村さんが提供した曲が収録されている「Bri

        • 固定された記事

        雑な詩(不定期更新)

        マガジン

        • トマトは生のままがいいな
          237本
        • 小説
          11本
        • 考察
          5本

        記事

          高熱が出たので最近聴いてる音楽を紹介する

          体温を測ったら38.8℃だったので、最近聴いてる音楽を紹介します。 最近聴いてる、というだけなので全然最近じゃない音楽もあります。紹介する順番に意味はないです。 夜明けのBEAT / フジファブリック最悪な5月には最高のロックをぶつけるしかない。毎朝これを聴きながら電車に揺られている。 あと、最初のカウントの声って志村さんじゃなくてサポートドラムの刄田さんの声って本当ですか? …ウィキペディア見たんですけど本当っぽいですね。 ズックにロック / ゆらゆら帝国最悪な5月に

          高熱が出たので最近聴いてる音楽を紹介する

          たい焼きと恐怖心 2024-03-24

          ・小さい頃からあんこが苦手だった。もっさりとした食感(食感なのか?)が嫌いなのが主な理由。同様に焼き芋も苦手。幼稚園の焼き芋大会で食べているふりをしながら最終的にほとんど食べずに残す能力を3年かけて磨き上げた。 ・なのでたい焼きを食べるときはいつもカスタードかチョコのものを食べていたのだが、幼少期にそれを頼むたびに「あんこ以外のたい焼きなんて邪道だ」「わかってない」と母親からボロクソに言われていた。それのせいであんこ以外のたい焼きを食べるときは心の隅に怯えの感情があった。

          たい焼きと恐怖心 2024-03-24

          近況 2024-02-25

          ・noteの更新継続期間を伸ばすために書くぞ。これで36ヶ月だ。3年!? ・特筆する出来事など何もない生活を送っているので、最近の好きなものでも羅列していくか。 ・最近は家族チャーハンという芸人が好きだ。つい先日、ネタパレのニュースター勝ち抜きパレードという企画で見事5週勝ち抜きを果たし、3代目チャンピオンになっていた。 ・去年の11月あたりから勝ち抜いていたはずなのだが、なぜか1月に一度もニュースターパレードが放送されず、かなり時間がかかっての勝ち抜きとなった。1月の

          近況 2024-02-25

          映画が苦手じゃなかった話 2024-01-14

          ・映画がずっと苦手だった。 ・その原因は注意散漫であることとか、暗いところがあまり好きではないこととか、あと普通に死恐怖症であることとかが原因だと思っていた。実際、家で金曜ロードショーを最後まで見られた試しがないし、すずめの戸締まりはずっと逃げ出したかったし、ゴジラ-1.0の序盤は目を閉じていた。 ・ただ、最近友人に誘われて劇場に映画を見に行くことが何度かあったのだが、すべて最後まで集中して見ることができた。つまり、別に映画は苦手じゃなかったのだ。家で見られないだけで。

          映画が苦手じゃなかった話 2024-01-14

          共感力 2023-12-12

          ・『ゴジラ-1.0』を見てきた。寝たくて仕方がないが、これについて書きたくなってしまったので、書きます。 ・神木隆之介、凄すぎ。徹頭徹尾それしか思っていなかった。度重なる絶望でどんどん狂っていく様、たまらないですね… ・最後の離陸直後の思わず笑みをこぼしてしまっているようなあの表情も、周りを見渡すような仕草をしているときの目つきも、とにかく不気味だった。ゴジラ見た後にauのCM見たくないよ。 ・その一方で、ストーリーが少しスッキリしすぎているなと感じた。話がかなり急ピッ

          共感力 2023-12-12

          思わず溜息 2023-11-26

          ・信じられないほど日記を書いていなかった。1日1000文字の日記を書いていることをアイデンティティにしていた2年前のわたしが見たら泣くだろうな。 ・なぜ突然4ヶ月ぶりに日記を書いたかというと、noteを漁っていたらなんだかとっても良い日記に出会ってしまったからです。 ・わたしの日記はかなりTwitterの延長のような書き方をしていることが多い。文字数制限のないツイートの連なりみたいな。でも、詩的で文学的な日記を書いている人を見るたびに「いいな〜」と思ってしまう。 ・これ

          思わず溜息 2023-11-26

          ボルケーノ 2023-08-21

          ・前回書いたときから1か月経っていて、どひゃーとなっている。月1で更新しないとnote側にも煽られるのでいろいろ書く。 ・と言っても本当にマジで何もしていないので書けるイベントごとが何もない。先月詰め込みすぎたので、今月はおやすみ〜と思っていたらここで困るようになってしまった。家でツイッターを見て強めに微笑んでいただけの8月だった。 ・そもそも夏が何よりも嫌いなので、夏場は必要最低限以下の外出しかしない。本当はちょっと外出しなければならない用事だってあったのだが、忘れたフ

          ボルケーノ 2023-08-21

          祭りに巻き込まれて 2023-07-25

          ・生活が落ち着いてきたので日記でも書こうか。今月書いてないしな、と思ったら全然そんなことなかった。今月の話なのに全く記憶になかった。それくらい忙しかった。 ・今月、色々ありすぎたので記録しておかねばという使命感による日記。 ・7月15日に小林私のワンマンライブに行った。 ・ライブの開催が発表されてからずっと行こうか悩んでいたのだが、ツイッターの友人に誘ってもらえたので行くことにした。 ・よく考えてみると、おいしくるメロンパン以外のワンマンライブに行ったのって初めてだっ

          祭りに巻き込まれて 2023-07-25

          「愚」 2023-07-02

          ・先月が初めて日記を書かなかった月かもしれない。またnoteに「毎月更新記録を伸ばそう!」と煽られたけど、よくわからないつぶやきをしたあとすぐ消してそれでどうにかしてしまった。「愚」である。 ・それはさておき、ツイッターがおしまいになってしまった。生活の中心をツイッターをおいていた人間からすれば、ほぼ経験したことのないことなので割と本気で困惑している。ここまで分断された感覚になるとは思わなかった。そしてツイッターも見れず、あと何故か3つあるアカウントのうち1つがふぁぼとツイ

          「愚」 2023-07-02

          シュウ酸カルシウムは人工的に作れない 2023-05-27

          ・noteに煽られたので日記を書こうと思う。 ・というか、noteを始めて2年以上も経っているのか。ラジオだったら1回はリアルイベントをやってる期間だな。 ・とはいえ環境の変化がアレで長いこと書いてなかったので、何を書こうかかなり迷ったりしている。書くことがありすぎて。とりあえずカメラロール見ながら前回の日記以降にあったことでも書き出すか。 ・おいしくるメロンパンのサイン会 ・毒展 ・ザセカンド ・ここに書けることがこれくらいしかないかもしれない。全然書けることがなか

          シュウ酸カルシウムは人工的に作れない 2023-05-27

          桜睨み 2023-04-06

          ・そろそろ忙しくなりそうな予感がしているので日記を書いておこうと思う。 ・先日、マイクロソフトからメールが届いた。 ・どうやらマイクロソフトのアカウントを使わなすぎて垢バンをされるらしい。その予告のメールだった。そんなことあるんだ。 ・使っているパソコンがChromeOSのせいで原稿用紙を使えなかったため、wordで原稿用紙を使おうと思ったら原稿用紙が有料コンテンツだったのでソフトを消した記憶がある。 ・大体、グーグルドキュメントに原稿用紙の機能がないのが悪い。日本で

          桜睨み 2023-04-06

          消えた君は癒えぬ傷

           学生時代、思い返せば嫌なことしかなかった。  あれは、高校2年生のときだったと思う。クラスの女子が少し大きなカーディガンを着始めたころ、同じように大きめのカーディガンを着た少年がいた。少年というには些か大人びていたが、そんな彼のことを目で追いかけ続けていた。そうであったと記憶している。  クラスは一応同じであったが、話したことはなかった。そういえば、彼以外の人も話したことがなかった気がする。たぶん、私がどうしようもないほど天邪鬼だったからだと思う。まあ、どうでもいいんだ

          消えた君は癒えぬ傷