鈴木めいや ルーベンスch

医療系の心理学者(兼精神科医)のフロイトやユングの支持者で、分析心理学のヲタクです。 …

鈴木めいや ルーベンスch

医療系の心理学者(兼精神科医)のフロイトやユングの支持者で、分析心理学のヲタクです。 YouTubeでは、ユングの元型論などの観点から色々な分野を解説しています。→ https://www.youtube.com/channel/UCysXCZopalTvE8q5m67C4bQ

最近の記事

  • 固定された記事
再生

医療系心理学のch紹介と…柴犬ルーベンスの自己紹介!

「宝探しの…旅の準備を!」 このchの意義と投稿主の紹介動画です!…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈthx 【制作】 ■企画・台本・編集 鈴木めいや(柴犬ルーベンス) ■オープニングの声 ✿:*✼ Haru ✼*:✿ ■ナレーション 紫月れん 【台本】 ぼくが小学2年生のとき とある生き物係りの女の子が ウサギにひっかかれて ケガを負った そのとき学校の先生は 飼育小屋には 凶暴なウサギがいるから 近づいてはいけませんと言った するとその日から クラスのみんなは あの灰色のウサギのことを まるで凶悪な犯罪者でも見るかのように ひどく冷たい目を向けるようになっていた ちがう そうじゃない… みんな間違えている 当時のぼくは まだ右と左の区別もつかないような 無知な子どもに過ぎなかったけど あのウサギは怒りからではなく 恐れからあの女の子をひっかいたんだと すぐに分かった 先生が言うように 凶暴なわけでもなんでもなく 自分の身を守ろうと必死なだけだった ただ、人が怖くて 震えているだけのウサギだった… 包帯を巻いて 泣いていた女の子は みんなから同情されている だけど当時 まだ幼かったぼくの目には ウジウジと泣いて みんなからチヤホヤされている あの女の子よりも このウサギの ほうが可哀想に見えていた このウサギは 飼育古屋に人が入ってくるたびに 暴れ回るせいか いつも泥だらけで痩せほそり 右耳の半分くらいが欠けていた 数匹いるウサギのなかで なぜこの子だけが 人に慣れることができずに いつも怖がり、震えているのだろうか? ぼくにはよく分からない だけどきっと… 耳のちぎれたこのウサギにしか 分からないような 心の傷があるのだと思う するとそのとき そのウサギは震えたまま ぼくの顔をジッと見つめていた 大丈夫だよ クラスのみんなが敵に回っても ぼくはおまえの味方だから もしもぼくが 一緒に寄り添っていなかったら みんなから誤解され 軽蔑の目で見られたまま ひとりぼっちまま 死んでしまうような気がしていた ねえお母さん どうしてぼくを産んだりしたの? 命を授かったところで どうせ、ひもじいだけなのに… そんな声が 聞こえたような気がした 心の痛み とは、なんだろうか? 現実とは どのようにして決まるのだろうか? 本当に大切にすべき心とは いつも… 虚像の裏側に隠されてしまう ものなのだろうか? 心の傷と心の傷が出会うとき 本当の意味での、癒えがはじまる… きっと、おまえとぼくは 似たもの同士なんだよ そのときもまだ そのウサギは ぼくの顔を見つめていた 人はだれでも多かれ少なかれ こんなウサギを隠しながら生きている たとえだれにも分かってもらえなくても 前を向いて、歩いていかなきゃ… 人とはいつも そういうものかもしれない そんな気がした… ~メインタイトル~ 貧困格差、人手不足、老老介護、過疎化、 孤独死、ホームレス、家庭内暴力、虐待、 心の病、自殺者の数… 医療系の心理学は… どの程度、人の助けになるのだろうか? 多くの人が知っているように、最近になり、医療は目覚ましい発展を遂げているといえるでしょう。 例えば、縄文人の平均寿命は男女ともに31歳くらいとされており、江戸時代では、平均寿命が30から40歳くらいと言われてます。 つまり、私たの暮らしているこの日本では、どんなに少なく見積もっても、12,800年もの長いあいだ、命の長さはそれほど変わらずにいたのかも知れないのです。 それがいつしか、ここ最近になって日本の平均寿命は、男性は79.4歳、女性は85.9歳まで飛躍的に伸びています。 そして、それまでは不治の病(やまい)であった肺炎はもうすでに、完治可能となり、それまで恐れていた様々なウイルスを押さえつけることに成功しています。 このことはもしかすると、気の遠くなるほどの長い日本の歴史から見ると、ここ最近になり、「命そのもの」の印象が劇的にガラッと変わった、とさえ、言えるのかもしれません。 そしてそれは、西洋人が日本人に医療の技術を伝えたことが大きいことは、言うまでもありません。 紫外線が肌の老化を促すとか、塩分の取り過ぎは体に悪いなどの知識は、医療の分野から、いっきに広く一般の人々に伝わり、そしてその知識を、みんなで共有することによって、私たちの美容と健康に大きく役立っています。 広く一般的な、多くの人々への医療の知識の普及が、私たちの健康に一役かっている、ということは、もはや疑いようがないでしょう。 ですがそれは残念ながら、あくまでも、人体の話しにとどまっています。 それでは、精神だとか、心と呼んでいる側面に関してはいかがでしょうか? 世間の皆さまは、心の基本構造についてどの程度、知っていると言えますでしょうか? 食べ物の変化や医療の知識の普及により、平均寿命が飛躍的に伸びたように、もしも、精神医学の基本的な知識が、世間一般に広まれば、心の問題から生じる様々な社会問題が緩和される可能性を考えることができるはずです。 うつ病や精神的な何らかの障害に悩む人々は、日本は世界でいちばん多く、日本は、精神科が世界でいちばん多い国であることをご存知でしょうか? これは自殺者の問題にも関係しています。 もし、塩分のとり過ぎは良くないなどの、人体に関する医療の知識が一般の人々に知れ渡っていなければ、おそらく私たちは、ここまで平均寿命を伸ばすことはできなかったでしょう。 それと同じように、もしも、医療系心理学の知識が、広く世間一般に知れ渡れば、さまざまな効果が期待できるということは、少し考えれば、だれでも分ることなのかもしれません。 精神科医のフロイト先生が、夢判断という本を出版したのが「1889年11月4日」であり、それが精神分析のはじまりであると考えるのであれば、この分野は、まだ120年くらいしか経っていない、ということになります。 そしてその後、フロイト先生は多くの医療現場での経験や長年の研究から、様々な心のモデルの学説を発表しています。 元々、フロイトの弟子であったユングやアドラーも、それぞれの本を出版しています。 日本では、フロイトやアドラーの本よりも、ユングに関する本が多く、そこには、様々な心のモデルの解説が書かれています。 精神科医のユング先生は、心の病気に苦しむ患者さんの研究には留まらず、未開の部族の人々や、世界中にある神話や昔話、錬金術や易(えき)などの占い、UFOや心霊現象、そして、ふだん私たちが寝ている時に見ている夢に、その研究の手を伸ばしています。 それでは、医療の分野からの研究によって生まれた心理学は、私たち一般市民に、どの程度、助けとなっているのでしょうか? このチャンネルでは、「夢と解釈のサイト」というホームページを運営しており、数多くのお客さまから、夢の報告を頂いております。 そしてその夢の解釈を行ってきているのですが、その中には、 「恐ろしい悪夢をみて、これは何か不吉なことを予知した予知夢だろうか」 などと思い、不安になっている方もいました。 このような場合、こう説明します。 「臨床経験豊富なフランツ先生も言っているように、夢は主体水準と言って、夢が示している意味の約85%は、夢を見たご本人が持っている性格や心の状況が表現されています。 夢は心の外側の現実をあらわしているのではないのです。 予知夢の可能性はかなり低いですよ」 ちなみにこちらは、ユングの一番弟子とも言えるフランツ先生の言葉です。 ~夢の道p35~ 一般的には、夢のモティーフの85%は主体水準と思うので、たいていの夢は主観的に解釈するのがよいでしょう… このような知識があると、不安な気持ちが和らぐものなのです。 このような医療系の心理学の知識が広く一般的に知れ渡れば、多くの人の助けになるかもしれないと、このチャンネルでは考えています。 医療の分野は、近年、目覚ましい発展を遂げている状態にあり、医療系の心理学の分野もまた、それと同じように、一般の人々のあいだに、その知識を広く伝えるべきなのではないか、と思っています。 それは主に、フロイトの局所論や、ユングの元型論、そしてタイプ論などのことです。 さて、少し前置きが長くなりましたが、ここでごく簡単な自己紹介を… このチャンネルの投稿主は、神奈川県に生まれ、横浜市某所で育ち、いまは、東京のはじっこのほうに在住してます。 17歳のとき、とある東京の古本屋にて、秋山さと子先生による「ユングの性格分析」という本を見つける。 その時、この本はまるで、学校の先生など周りにいるリアルな人々のことを、そのまま書いているんじゃないか、みたいな大きな衝撃を受ける。 そして気がついた時には、フロイトやユング関係の本にどハマりしていて、医療系心理学のヲタクとなる。 時は進み、IT関係の会社に勤めるようになると、プライベートでは、2006年8月2日に「夢と解釈のサイト」を開設する。 2007年1月末には、無料での夢解釈のサービスをはじめるも、いまはお休み中。 IT関係の会社を退職後、派遣で、あっちこっちのIT関係の会社に派遣されるようになるが、いまは個人運営のみで、ひっそりと、亀さんと一緒に暮らしをしている。 そして2020年1月26日に、このチャンネル、医療系心理学ch!柴犬ルーベンスを開設する。 まだだれも踏み入れてはいない 心の奥深くに横たわる いまだ闇に包まれた未知の側面… 分かってしまえば なんてことはないのに その目では見えず その耳では聞こえず その肌には冷たい風しかあたらない まったくなにも分からないままでは 恐れ、震えているばかり 〜続く〜 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 ・https://pixabay.com/ja/videos/ ここは「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

    • 再生

      あなたの体のキズ跡のメッセージとは?「身体言語」-医療系心理学

      ■ナレーション ・Haru ・あんな ■イラスト提供 ・陽炎 ■台本と編集 ・鈴木めいや(柴犬ルーベンス) ■台本 みな様こんにちは、医療の分野から生まれた分析心理学のチャンネルへようこそ。 さて、突然ですが「身体言語」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? このキーワードで、Google検索すると「ボディーランゲージ」と出てきますが、臨床心理学の本に書いてある身体言語という言葉は、ボディーランゲージとは、まったくの別物で、それとは関係がございません。 この言葉に関しまして「ユング派の心理療法」という本の146ページあたりには、このように書かれています。 日本語には、身体をつかった感情表現が多い。 たとえば、「頭が痛いは(困っている)」「腹が立つ、はらわたがにえくりかえるは(強い怒り)」「吐き気がする、ムカツクは(不快で受け入れることができない)」など。 臨床現場でこれらの症状が訴えられたときに、とくに客観的所見が見つからない場合は、感情が、非言語的に表現されている可能性がある。 言葉がひっこむと身体が語り出す。 強い情動は、自律神経を介して最初は機能的に、血圧が上昇したり、心拍が増加したり、腸管がけいれんしたりする作用を及ぼす。 その影響が強すぎたり、長期にわたったりすれば、各臓器に明らかな病変を生ずる。このように、人間のこころと身体は一体として反応する。 身体症状は人間関係を媒介したり、患者の「存在」をアピールしたりする言語のような機能をもつ。すなわち、身体言語として、なにかを表現している可能性がある。 さて、ここからは、これはもしかすると身体言語かもしれない、と判断できそうな実例を紹介します。 たとえば、ユング先生の師匠であった精神科医のジークムント・フロイトは、人生の晩年期に、アゴにガン細胞ができてしまい、アゴの手術を33回も受けています。 相当な激痛に襲われていたことは間違いのないことで、フロイトにとっての晩年は、この激痛との戦いだったと言ってもよさそうです。 わたし達の体のなかでも、アゴは食べ物を咀嚼したり、言葉を話すときに動かす部分です。 なのでアゴの象徴性について考えると、受け入れ難い出来事を、受け入れやすくするために咀嚼する、ということや、発言をする、ということと関係があります。 そしてフロイトの人生について考えると、彼がずっと書いていた論文は、当時の人々にとっては前衛的すぎたためか、当時は長いあいだ、無視され続けていました。 彼が書いた書籍も、当時はほとんど売れることはありませんでした。 つまりフロイトの人生には、受け入れることが難しい、厳しい現実がたくさんあったように思われます。 また、フロイトはユダヤ人の家系に生まれているため、ナチスドイツの迫害にあい、フロイトの妹は、強制収容所に連れて行かれて、56されています。 つまりフロイトの人生は、晩年期になってさえも、自分の身に起きた出来事は、どう咀嚼しても、受け入れることが難しい人生を歩いてきた人、と言えるでしょう。 そんな彼の心の背景を表現するのに、もっとも適切な体の部位は、どこだろうか?と考えると、やはり、物事を咀嚼するために必要なアゴが、一番ピッタリなのかもしれません。 さらにいうと、フロイトは、性発達理論を世界中に広めることによって、当時のヨーロッパ人の心を大きく傷つけた人物、とも言えます。 フロイトが「赤ちゃんにも性欲はある」と言って、それを証明したことにより、当時の人々の 「赤ちゃんとはまっさらで純粋な天使のようなものだ」 というイメージを、根底から破壊してしまった印象があります。 フロイトは実際に、多くの人々から多大な批判を受けて、バッシングされても、性的な心の働きを重視して、それを主張し続けました。 当時のヨーロッパ人は、ショックを受けて、精神的に傷つく人がたくさんいたのです。 フロイトのアゴのガンは、まるで目に見えない高い次元のなにかから 「黙れフロイト!これ以上、言葉の力で人々を傷つけるのであれば、その口を動かないようにしてやるぞ!」 とでも言われて、アゴにガン細胞が出来たかのようにさえ、感じてしまいます。 フロイトのこのような人生とアゴのガン細胞は、科学的には、なんの因果関係もなく、ただの偶然に過ぎません。 ですがユング先生によるシンクロニシティの理論から見ると「意味ある偶然の一致」という判断が成り立つように思います。 フロイトのアゴの、手術のキズ跡は、まるで彼の人生の背景をそのまま映し出しているかのようにさえ見えます。 また、もう一つ実例をあげると、このchの投稿主の親戚に、バイク事故で片足を複雑骨折をしたAさんがいます。 Aさんには弟がいて、小中学生の頃に、Aさんは周囲からよく、弟を見下したりバカにしたりという態度は良くない、ということを指摘されていました。 そして時折、弟はそんな兄に我慢しきれず、しびれを切らしてケンカになるのですが、それでもAさんが弟を見下すような態度は続いてました。 わたし達の体のなかでも「足」の象徴性について考えると、足は地面から立ち上がり、歩いたり走ったりするための部位です。 なので足は、自分の立場や論理的基盤などを象徴する場合があります。 また、足は下半身ですので「劣っていて低い立場の側面」という意味合いを持つこともあります。 Aさんが、周囲から「弟さんをイジメるのはやめろ」とよく言われていたことと、片足の複雑骨折は、これもまた、科学的には、なんの因果関係はありませんので、ただの偶然に過ぎないと言えるでしょう。 ですがユング先生による分析心理学から見ると「意味ある偶然の一致」、つまりシンクロニシティと関係している可能性がありそうです。 フロイトにしてもAさんにしても、なぜこのような、その人の人生の背景にピッタリな体の部位にキズ跡が残る、ということが起きるのでしょうか? ここからは、そのメカニズムとも言える、一つの説を紹介します。 こちらは、ユング先生の元型論をアンソニースティーブンズが図にしたものです。 この図の中心には、セルフとあります。 「おとぎ話のなかの救済」という本の15ページには、こうあります。 「ユングは全体を自己調整する活動を、元型的セルフと定義します」 元型的セルフは、補償作用と言って、心の全体的な調和をはかり、バランスの悪い状態をできるだけバランスの良い心の状態に整えようとする自己調整の働きを持っています。 具体的な例を3つあげると、 例えば、砂漠でのどの渇きに苦しんでいる人が、眠りについたとき、オアシスの水をゴクゴクと飲んでる夢を見た場合… また、例えば発言力に優れていて、男性的な性格の傾向が強くて、気遣いなどが下手で女性的な働きに欠けているタイプの人が、タイプの女性と手を繋ぐ夢を見た場合… また、例えば宗教やスピリチュアルに偏見を持っている唯物論主義的なタイプの人が、神社の住職に追いかけ回される夢を見たという場合… これらの夢はすべて、ユング派の心理学では、心の欠けている側面を、セルフの自己調整作用によって、バランスを整えようとして生じた夢であると解釈することができます。 基本的に、わたし達の無意識の働きは、このようなセルフによる自己調整の法則によって機能している場合が多いと考えられるのですが、この理論から見たときの、Aさんの複雑骨折について考えてみましょう。 つまり、Aさんの小中学生の頃の意識は、 「弟は自分よりも劣っている人物であり、雑用などはすべて押し付けてもよい人」 というような固定概念を持っていた疑いがあるのだとすると、そのような極端な偏見は、ものの見方や、あるいは「意識そのもの」の状態が、極端に偏っていたことを意味しています。 バイク事故で、片足を複雑骨折をしたAさんの場合、そんなAさんの無意識下でセルフが活性化したときに、そんな極端でアンバランスな意識の偏りを、無意識下のセルフは、強引に補償してバランスを整えようとして、そのエネルギーが物理世界に大きく影響を与えてしまった、と考えることができそうです。 つまり… 事象1、バイクに乗る 事象2、前日は雨が降っていて地面が滑りやすい 事象3、寝不足が続いてボンヤリしている 事象4、事故が起こりやすい急カーブの道に、好みの女性が通りかかって見とれてしまう などの、たまたまの偶然が、1、2、3、4と見事に布置されてしまい、それはまるで完璧に整った星座の配置であるかのように、事故が起こりやすい事象が重なってしまった、ということでしょう。 その結果、足の複雑骨折に至る、というような流れがあったのかもしれないと、このチャンネルでは考えています。 おそらくフロイトの場合も、晩年になって、彼の無意識下の全人類に共通のセルフが活性化したときに、そんな自己調整の法則によって、ガンになりやすい諸要素が、物理的側面に布置されてしまったものと思われます。 それは具体的には分かりませんが、例えば、癌になりやすい食べ物を好むようになったとか、葉巻の成分がどうのというように、その環境が整ってしまったことによって、晩年、アゴの癌に苦しむ結果に陥ったのかもしれません。 ちなみに、仏教では、「意識」「物質」「エネルギー」の、この3つは、等価である、と説いており「意識は物質化する」「意識はエネルギー化する」という教えがあります。 そして量子力学では、そんな仏教の考えと見事に一致するという見解があり、 「仏教は、そうとう古い時代から、量子力学をもう既に説いていた」 という人さえいます。 このchでは、無意識の本能的な側面である「セルフの活性化」と、このようなシンクロニシティの現象には関係があると考えています。 最新の科学である量子力学と、古い歴史を持つ仏教、そして、ユング派心理学のこの3つは、それぞれが同じものを見ていて、それぞれが違う立場から、違う言葉でいろいろと語っている、ということが言えるのかも知れません。 さて、このような身体言語の考えを、視聴者様は、どのように思われますでしょうか? そんなものは、なんの根拠もないただの妄想として切り捨てますでしょうか? それとも、積極的にこの現象と向きあって、御一行してみますでしょうか? もしこの動画の視聴者さまの体のどこかしらに、キズ跡がある方は、自分自身の心の背景と、なにか関わりがあるかも知れない、という観点から考えてみると面白いのかも分かりません。 ですが基本的に、それはご本人には気がついていない無意識の心の背景と関係している場合も多々ありますので、ご本人よりも、身近にいる親しい人のほうが指摘しやすい、という場合もございます。 さて、今回の動画は、いかがだったでしょうか? もしよろしければチャンネル登録をして頂けますと、今後の制作活動の励みとなります。 最後までご視聴、ありがとうございます~ ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

      • 再生

        象徴クイズ…表現力をチェックしてみよう!

        視聴者さま参加型の動画となっております。 「真冬のYouTuber祭り2022」 動物の象徴クイズ!表現力をチェックしてみよう! さて、突然ですが視聴者さまに質問です。 「温かい愛情」という、目に見えない心の状態を、具体的な動物で表現しようと思ったとき、どんな生き物が一番ぴったりな表現だと思いますでしょうか? この動画では、このような、答えがあって無いようなオモシロ象徴クイズを出題します。 ぜひコメ欄で教えてもらえると嬉しく思います。 そして、もしもこのクイズで高得点を出せたあなたは、表現能力が高いので、もしかすると作家や作詞家、芸術家などの才能の持ち主かもしれません。 ~メイン・タイトル~ シンボルクイズの出題の前に、まずは言葉の定義をハッキリしておきましょう。 広く一般的に、シンボル、あるいは日本語で象徴とは「目に見えない抽象的な何かを、具体的に表現したもの」のこと〜 第1問 「重苦しく邪悪な生命の態度 」 「引きずり込む力」「矛盾」「創造的な知恵」「豊穣(ホウジョウ)と残酷さ」「グレートマザーの否定面」「根本的な矛盾」「 邪悪な性格」 さて、この目に見えない背景を、なにかの動物で表現するには、どんな動物がいちばんピッタリだと思いますでしょうか? ちなみにこの生き物は、 ・中国の神話では、太鼓と歌の発明家です。 ・エジプトの神話では、この生き物は、「むさぼり食らうもの」です。 ・聖書では、この生き物は、ヴァイアサンの名で原初のカオスの怪物の一つです。 ・エジプトでは、ときどき死者はこの生き物として現れます。 第2問 「幅広い認識」「直感やひらめき」「客観性」「精神性」「自由な空想」「人間の魂」 これらをなにかの動物で表現するには、どんな動物がいちばんピッタリでしょうか? ・エジプトでは、この生き物の頭をした神々は、人間の本性の霊的側面を象徴しています。 第3問 「群れの習慣」「助け合い」「父親の権威」「男性的な力」「 母親の保護」「人間を助けるもの」「知恵」 これらをなにかの動物で表現するには、どんな動物がいちばんピッタリでしょうか? ちなみにこの生き物は、 ・アジアでは、王侯(オウコウ)の乗り物として飼い慣らされ、賢いのでとても尊重している国もあります。 第4問 「未知の可能性」「生命に対する動物的な衝動」「再生」「成長するような変身」「呪われた人間」「新しい洞察」「新たな意識の目覚め」「潜在的な創造力」 ちなみにこの生き物は、 ・ケルト神話では、癒やしの水と地上を支配するとされています。 ・マヤ族では、この動物は鳴き声が雨を思わせるので、水の神とされています。 ・中国では、この動物は月の陰(イン)の象徴です。 第5問 「自然の恵み」「乳や養う母」「富」「忍耐力」「本能的な攻撃性」「純重」「暖かな母性」 ちなみにこの生き物は、 ・ヒンデゥー教では、メスなら「もっとも神聖な動物」とされています。 第6問 「無意識のエネルギー」「毒と薬」「死と再生」「治癒や英知」「ウロボロス」「母性的な力」「女性的なもの」「悪」 ちなみにこの生き物は、 ・古い時代から、医療のシンボルに使われています。 ・多くの文化圏では、この生き物は天界と地上界、そして冥界を結ぶ狡猾(コウカツ)な仲介者とされています。 第7問 「野蛮な愛情」「力強さ」「保護や母性」「目覚め」「無意識の危険性」「本能的な大きな衝動」 ちなみにこの生き物は、 ・ケルトでは、戦士階級のシンボルです。 ・日本のアイヌ民族では、この動物は山の神であり、あらゆるものの中で、至上の存在とされていました。 第8問 「忠誠」「見張り」「温かい愛情」「警戒や強欲」「危険の察知」「死者の導き手」「官能的なやさしさ」「不道徳」「伴侶」 ちなみにこの生き物は、 ・イスラム教徒では、不浄な生き物であり、不信心者を軽蔑するときに用いられています。 ・アフリカやアメリカの先住民では、この生き物は火を自由にあやつり、雨を降らすことができる、とされていました。 ・古代メキシコでは、この生き物は、死者への供え物として、または来世への道案内として死人と一緒にほうむられていました。 第9問 「本能的な力」「盲目的なエネルギー」「衝動的な情熱や動揺」「活気にあふれた性的な衝動」「高貴」「直感的なエネルギー」 ちなみにこの生き物は、 ・イスラム教では、この生き物の皮フが白いのであれば、幸福と結びつけられています。 ・キリスト教ではこの生き物は、キリストのくびき(キリストの弟子)です。また、キリスト教では勝利の象徴であり、聖人はこの動物にのって登場します。それは竜を退治する聖ゲオルギウスや、マントを貧者に分け与える聖マルティヌスなどです。 第10問 「王者や太陽」「感情の炎」「知覚を照らす光の源」「荒々しい欲望」「新しい洞察力」 「父性的なエネルギー」「無意識の危険性」「目覚め」「権力」「護る力」「勝利」「勇気」 ちなみにこの生き物は、 ・古代エジプトでは、戦いの女神はしばしばメスのこの動物で表現されます。 ・古代ギリシア、ローマでは、ヘラクレスをはじめとする多くの神々や英雄に、この生き物を退治したという伝説が残されています。 ・キリスト教では、この生き物は、相反する二つの意味をあわせ持つ存在です。 ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw ■ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/ ■真冬のYouTuber祭り2022特設サイト https://www.ichizero-system.net/2022/ ■スポンサー企業様 チョイスジャパン株式会社 https://happyfamilylife.jp 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ -------------------------------- 甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ Track: Elektronomia - Sky High [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds. Watch: https://youtu.be/TW9d8vYrVFQ Free Download / Stream: https://NCS.lnk.to/SkyHigh -------------------------------- 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ 。。。。。。。。。。。。。。。。 #ユング心理学 #象徴クイズ #シンボル #分析心理学 #医療系YouTuber

        • 再生

          神話ドラゴン退治の心理学的な分析!ウラセキさんとコラボ

          「神話ドラゴン退治」というテーマで、ウラセキチャンネルさんとコラボをさせて頂いたときの動画です。 この概要欄では「Haruさんナレーション」の箇所の台本を記載しております。 ■台本 はじめまして。ウチのchは、医療系心理学のヲタクが、動画をつくってアップしています。 都市伝説や神話や昔話、芸術作品やマンガ、あるいは個人が見る夢や有名人など、このチャンネルでは、精神科医であるユングやフロイトなどの、医療系の心理学によって、様々なジャンルの解説をしてます。 そして、このチャンネルで得意としている分析心理学では、よく神話や昔話の分析をしているのですが、YouTubeでは、神話の考察をしてる動画はたくさんあっても、残念ながら、心理学的に神話を解説している動画は、あまり見当たりません。 たぶんですが、この分野からの考察の面白さに、多くのYouTuberさんやその視聴者は、気が付いていないのかな?と思うことがあります。 例えば、神話やゲームには、ドラゴン退治のお話しが出てくることがあります。 分析心理学では、ドラゴン退治のお話しは、赤ん坊から思春期の頃までに、心が発達していくプロセスのなかで「母親から精神的に自立していく描写をあらわしたお話し」として解釈されています。 なぜ、スサノヲの竜退治の話しは、多くの人々の心を奪うのか?なぜ、ドラゴンクエストなどの、竜退治をモチーフにしたゲームが多くの人を魅了するのか? その答えは、ドラゴン退治の話しは、人種や時代にまったく関係なく、この地球上に暮らしているすべての人が、無意識のレベルで経験している心のなにかを象徴しているから、という考えがあります。 人は誰でも、産まれたばかりの赤ん坊の頃は、精神的に、母親に依存していて、赤ちゃんは母性のイメージのなかで生きています。 なので、赤ちゃんの頃は誰でも、母親か、あるいは母親代わりの誰かがいないと、生きることができない、かのような振る舞いをします。 それが、中学生の頃に反抗期となり、その頃から精神的に自立していくパターンが多いのですが、分析心理学では、このような心のプロセスは、竜退治の物語に関係していると考えています。 たとえば「意識の起源史」という本には、このように書かれています。 本:意識の起源史 p381原両親の分離は、個人の自立化を神話的に表している英雄の戦いの、宇宙的な形態である。 その第一段階は、太母である竜に打ち勝つこと、個人と自我-意識-体系を彼女の支配から解放することである。 P385自我が無意識に対して積極的に対決し、個性が生まれる。 P388神話の元型的諸段階を踏んでいくこうした自我の発達は、竜との戦い 【図75】の目的として、明らかとなった方向、すなわち不死と永生の獲得、に向かっている。 「竜との戦い」において超個人的で壊れないものを獲得することこそ、人格発達に関する限り、獲得された宝のもつ、究極の最も深い意味である。 これは、心理学の本を読み慣れてない人には難しく聞こえるかも、ですが、簡単にいうと… 人は誰でも、思春期のときに、ドラゴンで象徴している太母の元型的なイメージをやっつけることによって精神的に自立して、そのときに、超個人的な考えや個性が生まれる、という心理学の学説です。 日本神話の場合は、スサノヲが竜を退治することによって、草薙剣とクシナダヒメを手に入れます。 このような心理学的な神話の解釈を、どれだけの人が知っていますでしょうか?神話だけではなく、昔話や、寝ている時に見ている夢など、無意識の自立性によって自然発生的に生まれたお話しはすべて、医療系の心理学は得意としています。 他には、UFOの考察や、心理テストや、少しスピリチュアルに近い心理学の解説もしています。 面白そう、と思ってくれた方は、コメントやch登録を、お願いします! ちゃんと、歯を磨いてから寝ましょう。 〜完〜 ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

        • 固定された記事

        医療系心理学のch紹介と…柴犬ルーベンスの自己紹介!

        再生
          再生

          ユングの夢分析!やりすぎ都市伝説2022秋の夢洗脳について!

          「やりすぎ都市伝説 2022秋」角由紀子さんの「DREAM:ON」のお話しを、医療系心理学の観点から見てみると… ■台本 「やりすぎ都市伝説 2022秋」 この番組では、 「決して逃げられない、睡眠中の夢ビジネス」というお話しがありました。 まずはじめに、オカルトサイト元編集長「角由紀子」さんというユーチューバーさんが仰っていたことを、まとめてみると、 ・・・・・・・・・・・・ 最近すごく注目している、睡眠に関する研究が、異様なスピードで開発されている。 夢をコントロールする技術ってものが既にある。 ドリームオンというアプリがある。 夢をコントロールできるアプリ。 見たい夢を選択すると、その夢を見せてくれる。 そのアプリでは効果音が流れてくると、その夢が見れる。 使った人たちも見ることができた。 大まかな夢のコントロール技術は前からあったけど、最近はもっとやばい。 2021年にアメリカで、最も注目されているスポーツイベント、NFL優勝決定戦、通称スーパーボール。 このスーパーボールのときに、あるビールの会社がキャンペーンをうった。 それはビックゲームドリームエクスペリエンスというもので、特殊な映像と音を聞くことによって「壮大な山の中で美味しいビールを飲む」という夢が見れる、というキャンペーンだった。 スーパーボールの日に、ビールの売り上げが大幅にアップした。 夢をコントロールして、広告を入れることで、人の行動までもコントロールすることができてしまう。 数字として結果に出てるので、これに関しては都市伝説ではない。 ・・・・・・・・・・・・ さて、この話を聞いて、はじめに思ったことは、 「あの精神科医のフロイトがいう、二次加工が働きやすい状況になっちゃってるな」 ということでした。 こちらの図は、西洋ではかなり有名な精神科の医者、フロイド先生による夢のモデルです。 二次加工とは、夢は荒唐無稽で辻褄の合っていないストーリーであることが多いので、目を覚ました瞬間に、合理的な説明が可能なストーリーに、夢の記憶を書き換えてしまう、というものです。 フロイドによると、ほとんどの夢の内容は、説明ができないくらい抽象的なので、起きているときの思考パターンとよく似ているような記憶に、無意識的に夢を書き換えてしまうことがよくある、ということですが、今回、話題になっているこのドリームオンというアプリを開発した人は、 「夢をコントロールして、広告を入れること」が実際にできてるのかどうかを、どのようにして確認しているのでしょうか? つまり、二次加工が生じる具体的な流れはこの通りです。 1)ビールの会社がドリームオンのキャンペーンを行う。 ↓ 2)その参加者は、本当に美味しいビールを飲む夢が見れるのかな?と期待しながら、眠る前にアプリを起動して、特殊な映像と音を流しながら眠りにつく。 ↓ 3)起きた時に「本当に夢を見た!」と言ってビールを飲みたくなり、買ってしまう。 これは、例えば、水道の水を飲んでるだけの夢だったとしても、水の夢がビールの記憶にすりかわりやすい状況になっているとは、言えないでしょうか? もし、これが、「あらかじめビールの夢を見ますよー」と、初めから知った上で眠っているのだとすると、フロイトのいう二次加工が生じやすい状況になってしまっていると、言えるでしょう。 ドリームオンを開発した人は、「夢を見た」という本人の自己申告だけで、確認したつもりになっているのでしょうか? もしも仮に、このキャンペーンの参加者が100人の場合、その中の何人が、本当にビールを飲む夢を見たのか?その中の何人くらいが、二次加工によってすり替わってしまった夢の記憶なのか?このことを確認する方法は、ない!と言えるでしょう。 ビールを飲む夢を見ることを、楽しみにして眠りについている人もいるはずなので、ビールの売り上げが上がった理由は、夢の中でビールを飲んだからではなく、このキャンペーンをしてること自体に、売れた理由がある、という可能性も考慮すべきでしょう。 とは言っても、夢の特性から言って、大雑把な部分だけでしたら、操作することは全くの不可能、ということではない、と思います。 例えば、誰か身近な人が寝ていて、眼球運動をしているレム睡眠のときに、その顔にウチワで風を当てると「竜巻の夢を見た」とか「台風の夢を見た」ということはよくあることです。 例えば、洗濯バサミで指をはさむと、「ドアに指を挟んだ夢を見た」とか「蛇に指を噛まれる夢を見た」ということもあります。 夢は、この図のように、無意識の陰に潜んでいる数多くの心的複合体によって構成されるので、数多くある心的複合体の中から、身体的な刺激によって浮かび上がってくるものが変わってくる、ということが言えます。 ですのでこの動画では、ドリームオンというアプリを、全否定するつもりはありません。 視覚や聴覚も含めて、外的な刺激によってある程度のコントロールは、完全に不可能とは言えないと思います。 ですが、もしもこのドリームオンというアプリを現実的に考えるのであれば、フロイト先生のいう二次加工も考慮すべきでしょう。 そして次の話題に移ります。 こちらは、角由紀子さんがドリームオンの話しが終わった後の、スタジオトークです。 重岡大毅「寝てるときって、無防備じゃないですか、僕もなんか連日、自分の歯が、砕ける夢を見た。ストレスかなんかわかんないですけど、それで実際に、歯医者にも行きましたし。今の話と通じる、誘導されてる」 今田耕司「歯医者のCMかも分からんよね」 角由紀子「それ、金歯は出てこないですか?」 重岡大毅「出てこないです」 角由紀子「あっ、良かったです。金歯を見てしまった場合は、あなたの人生は全て間違っている」 今田耕司「それ、夢占いなん」 角由紀子「ユングの夢分析です」 東野幸治「心理学者のユングの夢分析!」 ここでは、 「金歯を見てしまった場合は、あなたの人生は全て間違っている。ユングの夢分析です」 というセリフが出てきます。 この言い方だと、まるで金歯の夢を見た人は全て、間違った人生を送っているかのような言い方をしています。 もしも仮に、この番組の視聴者のなかに、金歯の夢を見た人が100人いたとしたら、その100人はみんな間違った人生を送っているのでしょうか? これに関しては、このチャンネルでは、ハッキリと、角由紀子さんは間違えていると言い切ることができます。 ここに話題に上がっているユング先生本人が、もしもこの映像を見たら、彼はなんて言うのでしょうか? ふつうユング派では、夢を分析するときには、連想を広げる作業を行い、その人の個人的な心の側面をあらい出すような作業をします。 例えば、金歯の夢を見た人の夢を、分析するときは、 「あなたにとって金歯とは、どのようなものですか?あなたは金歯を見たとき、なにを思い浮かべますか?」 と聞くと、ある人は「近所の歯医者で金ばを詰めた時に、少し痛かった」答えるかもしれませんし、またある人は「幼い頃、お婆ちゃんの金歯が取れちゃって」と祖母の話しをするかも知れません。 つまり、それが同じものであったとしても、夢に出てきた物事の意味は、人によって様々であり、その夢の意味はその人の個人的な心の側面に関係している、と考えられます。 つまり金歯の夢は、全ての人に同じ意味がある、ということを前提に語るのなら、それはもはや、ユング派の心理学による夢分析とは言えません。 ちなみにこちらは、「人間と象徴」という本のなかで、ユング本人が述べている言葉です。 参考書を一冊買って、個々の象徴の意味を調べればよいとでもいうように、夢の解釈の出来合いの解説書を信用するのは、まったくばかげたことである。 夢の象徴は、それを見た当人から切り離すことはできないし、どんな夢においても、確定した単純な解釈などはない。 意識を無意識が補償するやり方は各個人で非常に異なるので、夢やその象徴がどの程度まで分類できるかを確定するのは不可能である。 ~本 人間と象徴(上)P71 より抜粋~ もう一度くり返しますが、もしもこの映像をユング本人が見たら、彼はなんて言うのでしょうか? 「そうですね、角由紀子さんのいう通りです」という確率は、0パーセントに近いでしょう。 ちなみに、全ての人に当てはまる普遍的な夢の心像は、元型的なものだけに限ります。それは例えば、悪魔や妖精、あるいは、お姫さまや王子さまなどのイメージです。 とは言え、このような全人類に共通のイメージと判断される心像でさえ、ある程度は、個人的な心の層を通して夢にあらわれるので、やはり連想を広げる作業はしたほうが良いでしょう。 このチャンネルの投稿主は、2007年から「夢と解釈のサイト」をはじめて、もうかれこれ15年ほどお客さまの夢を解釈してきてますが、ユング先生の言うように、どんな夢においても、確定した単純な解釈なんてあり得ないと思います。 「金歯の夢は、あなたの人生は全て間違っている」というのも、その例外ではないでしょう。 もしも個人的な側面を考慮せずに、この夢はこれを意味している、という人がいるのであれば、それは夢を分析している人、とは言えず、ただ夢の意味を押し付けているだけの人、ということになります。 これが、世間一般の人がよくやっている夢占いでしたら、単純に、夢のシンボル辞典に書いてあることを見た夢に当てはめていくだけで良いのかも知れませんが、医療系の心理学であるユングの夢分析となると、シンボル辞典はほぼ役にたたないと言えるでしょう。 なぜなら夢のシンボル辞典には、世界でたった1人しかいない、その人の個人的な情報などなにも書かれていないからです。 ですがもしも、「あなたの人生は全て間違っている」という判断は、なにがどのように間違えているのか?という個人的な側面を探そうと努めるのであれば、多少は夢分析をしていることになるのかも知れません。 本当に夢の意味を知りたいのなら、連想を広げる作業をして、個人的な心の側面を探る必要があります。 そしてこちらの図は、夢解釈の基本的な流れとなっております。 もしも印象的な夢を見たときには、この流れの通りに解釈を進めると、自己洞察がふかまるかも知れません。 さて、今回の動画はいかがだったでしょうか? もし良かったら、チャンネル登録をお願いします。 ちゃんと歯を磨いてから、寝ましょうね。 (コメント欄の紹介) 〜完〜 ■23日の金曜日「やりすぎ都市伝説2022秋」 コチラの動画の↓ https://video.tv-tokyo.co.jp/toshidensetsu/episode/00091604.html 21分44秒から ■ナレーション:rando ■この動画の目次 1)決して逃げられない、睡眠中の夢ビジネス 2)角由紀子さんの金歯の夢分析 3)三人さまのコメント ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          ユングの夢分析!やりすぎ都市伝説2022秋の夢洗脳について!

          再生
          再生

          世界、統一理論とは!?

          今回は「世界統一理論」をご紹介!…#Shorts ウラセキさま主催の「Youtubeショート動画祭り2021秋」の動画です! 【台本】 この世界には、有名な宗教はこれらがあり、偉大な科学的な説はこれらがある。 日本には多くの政党があり、世界中にも政治家がたくさんいる。 そして世界中には、それぞれの文化がある。 宗教、科学、政治、文化などこれらは部分的にしか関係しておらず、一見、バラバラに機能しているように見える。 だがしかし… この円形状の中心に、なにかしらの本質面が、影をひそめているのだとしたら… この4つの本質を、たった一つの何かで、統一することが可能だとしたら? 世界、統一理論! 今のこの時代には、それを見つけ出した人物はいない! ただほんの少し、本当にほんの少しの小さな可能性があるのだとすれば、それは、医療系心理学をあげることができる! なぜなら、これらすべては、人間の心が生み出しているのだから… もしも、世界中に、その知識が広まるとどうなるか? 考察せよ! 〜完〜 【ナレーション】 ✿:*✼ Haru ✼*:✿ ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 作曲・サイト運営:秋山裕和 ウェブサイト:H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/ ・【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          世界、統一理論とは!?

          再生
          再生

          真夏のYouTuberお祭り2022「参加者すべての性格判断」-医療系心理学(柴犬ルーベンス)

          ウラセキさんが主催した、真夏のYoutuber祭り2022! その参加者紹介と、分析心理学によるタイプ論の観点から、参加者すべての性格判断(種機能の判断)を紹介しております。 ユングのタイプ論にご興味のある方は、こちらの動画を見ると分かりやすく解説しております。 ↓ https://youtu.be/DxIqCj-rp-Y ↓WarNo戦争のない世界への扉-柴犬ルーベンス【真夏のYouTuber祭り2022】 https://youtu.be/b9MvspsIowk ↓ウラセキさん主催の、真夏のYoutuber祭り2022を、楽しみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=rYwUOBluJyA&list=PLXs-k8Qx_uCGv_x8hH009a-qkGjIXIFNg ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ –––––––––––––––––––––––––––––– Scandinavianz- Vacation (Vlog) D-L by Scandinavianz https://soundcloud.com/scandinavianz Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0 Free Download / Stream: https://bit.ly/_vacation Music promoted by Audio Library https://youtu.be/7dswC8QFiwU –––––––––––––––––––––––––––––– 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          真夏のYouTuberお祭り2022「参加者すべての性格判断」-医療系心理学(柴犬ルーベンス)

          再生
          再生

          私たち人間は神の性質に関与している!…note

          神か人間か! 「ユング先生には名言がいくつかあり、その中でも好きな名言を紹介します」 ↓ 神が不可思議な秘密であり、神について語られたことすべてが、実は人間が語り、かつ信じてきた事柄の集大成であることを、常に、念頭に置かなくてはいけない。 神の外観など、誰にも分からない。 しかし何らかの点において、私たち人間は、神の性質に関与している。 このことについて、イエスキリスト自身が 「お前たちは神々と同じだ」 と言い、私たちの注意を喚起した。 神が人間をつくったのか? それとも… 人間の無意識が、神のイメージを生み出したのか? ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          私たち人間は神の性質に関与している!…note

          再生
          再生

          セックス「性」発達理論!フロイトの精神分析学…short

          フロイトによる「性」発達理論とは? 本編はこちら↓ https://youtu.be/XsBOKX7GjKU ■台本 精神分析学の創設者であり、お札にもなっているスイスの医者、フロイト先生は言いました。 「性的な快感は大人だけではなく、赤ちゃんにもある」 こちらの図は、フロイトによる「性」発達理論! 人は誰でも生まれてから1歳半くらいまでは、口唇期(こうしんき)といって、母親のお乳を飲むときに唇の快感を覚えます。 それから年を重ねるごとに、肛門期(こうもんき)、男根期(だんこんき)、潜伏期間(せんぷくきかん)があり、そして思春期に入ると再び性に目覚めて、ようやく異性との関係を求めるようになる、と言います。 異性とのこのような交わりは、基本的に、言い辛いことであると同時に、命を次世代に繋ぐためには必要な行為でもあります。 また、それは肉体的なものでもあると同時に、精神的なものでもあります。 それは最高の至福の時間にもなり得ますが、精神を病むほどの地獄の時間にもなる場合も… 詳しくは本編で! 〜完〜 ■ナレーション ✿:*✼ Haru ✼*:✿ ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 https://pixabay.com/ja/videos/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          セックス「性」発達理論!フロイトの精神分析学…short

          再生
          再生

          メンタリストDaiGoの炎上さわぎについて!short動画

          医療系心理学の観点から見ると、メンタリストDaiGoさんの炎上は、フォンフランツ先生の言っている通りになっている件について解説しています。 ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw 【台本】 自称メンタリストのDaiGoさんはこう言った! そして、ユング派心理学者のフランツ先生はこう言っている 「本:ユングのタイプ論p3」 「劣等機能には人生が見事に凝縮している。」 これは、劣等機能が人生の落とし穴となっていると言う意味合いがある! そしてこちらは、ユング派が使う図。 DaiGoさんの劣等機能は感情にあたり、この炎上さわぎは、DaiGoさんの感情が劣等なことに原因がある! フランツ先生の言う通りになっているではないか! もしもDaiGoさんがユングのタイプ論を知っていたら、この炎上は回避できていたことでしょう! 彼は、医療系の心理学に関しては、無知である説が有力と言わざるを得ない! 仮に知っていたとしても、自分のものにできていない。 医療系の心理学さえ知っていれば、こんなことには… 〜完〜 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          メンタリストDaiGoの炎上さわぎについて!short動画

          再生
          再生

          ネットのシステムとユングの元型論は同じ?ショートバージョン

          ネットのシステムと元型論が似ている件について! こちらは、精神科医のユング先生による元型論の図、そしてこちらは、ネットのシステムのイメージ図、よく似てるように見えますね。 ユング先生の元型論とは、簡単にいうと、人間には、いくつかのイメージのパターンや行動のパターンを持っていて、それを創り出す何かが、普遍的な無意識にはあると仮定した理論です。 ドイツの昔話、白雪姫に登場する「美しいお姫さま」や「白馬に乗った王子さま」などが、元型的なイメージの典型的なものであり、それらは、時代や人種には一切関係なく、全人類に共通に見られるパータンと考えられます。 そしてユング先生によると、この地球上のすべての人類は、そのパターンの根源的にあるたった一つの何かを、みんなで共有していると言います。 この説を、イチゼロのゆうさんをどう思うのか!? 詳しくは、本編で! 〜完〜 ■↓この動画の本編はこちら https://youtu.be/GyRvQxJBosY こちらは、「イチゼロシステムのワンダーミーティング2021」に出させていただいた動画「ネットのシステムと元型論が似ている」の、Shorts版です!w ■↓イチゼロシステムのワンダーミーティング2021 https://www.ichizero-system.net/meeting/ 【ナレーション】 rando 【素材】 ・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/ 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。 夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/

          ネットのシステムとユングの元型論は同じ?ショートバージョン

          再生
          再生

          西野七瀬の涙を心理学で考察!元乃木坂46のなーちゃん

          医療系心理学(ユングの分析心理学)の観点から、元乃木坂46の西野七瀬さんを解釈してみました。 ■著作権表記 作曲・サイト運営:秋山裕和 ウェブサイト:H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/

          西野七瀬の涙を心理学で考察!元乃木坂46のなーちゃん

          再生
          再生

          46groupプロデューサー兼作詞家!秋元康先生について

          いつか、医療系の心理学の観点から深掘りするために、今回は、作詞家兼46groupのプロデューサー「秋元康先生について」まとめた動画です。 「心理学から秋元先生を見ると…」という動画を作成するか検討中です。 ■著作権表記 甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/

          46groupプロデューサー兼作詞家!秋元康先生について

          再生
          再生

          イエス・キリスト「Jesus Christ」偉人File02

          イエス・キリスト「汝、敵を愛せ…」 いつか医療系心理学の観点から、イエスさまを解釈する動画を出すときのために、今回はイエスさまを紹介しておきます。 ■ナレーション:rando イエス・キリスト ユダヤの町(イスラエル)ベツレヘム 紀元前4年ごろ~30年ごろ 今のこの地球上には、196の国があります。 そしてそれぞれの国が、どのようなお国柄をしているのかは、その国の祝日を見れば分ります。 例えば日本のカレンダーを見れば、仏教や日本神話に関する祝日が並んでいますし、アメリカのカレンダーを見れば、キリスト教関係の祝日がズラーッと並んでいます。 アメリカの祝日を見れば、アメリカや白人社会の人びとにとって、キリスト教がとてつもなく重要であることを実感するのです。 このことは、 「アメリカという国家は、キリスト教を土台にして成り立っている」 という言い方さえ出来てしまいます。 そんなイエスの人生は、およそ34年間… そして、キリスト教の信者は、世界中に約20億人もいます。 ですが彼が教えを説く活動をしていたのは、たった3年ほどだったといいます。 つまり、わずか3年ほどの活動をしただけで、アメリカなどの白人社会の土台を築くレベルで、世界中にとんでもなく大きな影響を与えてしまったのが、イエス・キリストだ、と言えそうです。 では、そんなイエス様とは、どんな人物だったのでしょうか? ~メインタイトル~ 汝、敵を愛せ… 聖書はイエスの生涯を、次のようにつたえています。 「エルサレムの南、ベツレヘムの馬小屋で、天使のおつげによって妊娠したマリア様が、処女のまま1人の子を生んだ」 この男の子こそ、のちにキリスト教をひらき、多くの苦しむ人びとに、すくいの手をさしのべたイエスです。 彼が生まれた日とされている12月25日は、二千年以上たった今もなおクリスマスとして、世界中でお祝いされています。そして今後もクリスマスのお祝いは、続いていくことでしょう。 さて、イエスという名前は、当時のユダヤ人のあいだでは、よく付けられていたありふれた名前であったようです。 彼は大工の家に生まれ、7人兄弟の長男でした。 弟が4人、妹が2人いました。 父のヨセフから大工の仕事をまなびながら育ったといいます。 そして彼は、幼いころからユダヤ教を学び、とても信仰深かくて、12歳のときにはすでに、祭司たちと立法について語り合っていたほどです。 そして父がこの世を去ってから、大工となって一家を支えていました。 当時、どこにでもいる普通の大工さんであったイエス… 彼が突如として、救世主として人々の前にその姿を現すのは、それから13年後のことでした。 西暦28年ごろ、イエスは、洗礼者ヨハネの洗礼をうけて身をきよめ、神の教えをさずかり、40日ものあいだ荒野で断食を行います。 その後、弟子とともに神の国の教えを解いて歩くようになります。 新約聖書のなかにある4人の弟子たちが書き残した福音書には、イエスは、数々の奇跡を起こしたと記されてます。 湖で嵐を沈めた奇跡。5つのパンと2匹の魚で、5千人の空腹を満たした奇跡。そして、病を癒した奇跡などです。 イエスは、足の不自由のものを歩かせたり、目の見えない者の目を見えるようにしたり、さらには死人をも蘇らせている、とされています。 そんな数々の奇跡を目の当たりにした人びとは、イエスの教えに耳を傾けるようになります。 イエスが生きていた時代は、その国はひどく荒れていて、紛争や混乱の真っ只中にありました。 イエスは、そのような危機的状況のなかに姿を現し、救いの教えを説いていたのでした。 そして当時、イエスの時代では、病人や傷害を抱えるケガ人は、ケガレた存在だとして忌み嫌われていました。 なので病人や障害者は、神殿に入ることさえ許されていませんでした。 ですがイエスは、自ら進んでケガレた者たちがいる地域に出かけていき、彼らの罪を清めて、多くの奇跡を起こし、傷病者の体を治してまわるのです。 また、当時、人びとから税金をとっていた徴税人も嫌われており、当時の人々にとって、徴税人は社会的に低い立場にある罪深い人びとでした。 イエスは、そんな罪深いとされる人々のところにも出かけていき、一緒に食事をすることがありました。 そんな行動を批判する人々に、イエスはこう言いました。 「医者を必要としているのは病人です。私がここに来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためなのです」 イエスは、 「罪人こそ、救われるべきだ」 という愛の教えを解いていたのです。 ですがそれとは裏腹に、当時のユダヤ教の祭司たちは、重い病や体に傷害を持つケガレた者たちを、排除することだけを考えている傾向がありました。 そのため、イエスがケガレた者たちの苦しみを救っていることを、ユダヤ教の祭司たちは忌み嫌い、イエスに目を付けるようになります。 するとある日、ユダヤ教の祭司たちは、イエスを殺そうと企みます。 そして古い考えをもつローマの人びともまた、イエスの教えにひどく反発します。 その後、周知のとおり、イスカリオテのユダによって居場所は密告されてしまい、イエスは捕まり、ムチをうたれることとなります。 それは当時のローマ人が考えた、もっとも苦痛を与えることのできる残酷やり方でした。 ユダがイエスを裏切った背景には、色々と言われているようですが、一般的にはこのようなものです。 「ユダは、イエスに政治的な力を持ってほしかった。ユダは、たとえイエスがローマ人に捕まっても、また今までのように奇跡を起こしてくれる。そしてローマ人に立ち向かう救世主となってくれる。彼はそう考えて、イエスを密告した」 と… ですが、ユダが考えているような奇跡など起こりませんでした。 裁判にかけられ、鞭を打たれるイエスを見てユダは罪悪感のあまり自殺をしてしまいます。 そして、イエスはゴルゴダの丘で十字架にかけられて、処刑されるのですが、そのとき、イエスは言いました。 「父よ、彼らをお許しください。彼らは自分がなにをしているのか、わからないのです」 するとそこにいた者が言いました。 「見ろ、あの人はこんな時でもお前らのために祈っているぞ」 その処刑後、イエスは3日目に生きかえり、再び弟子たちのまえに姿をあらわす、という奇跡を起こします。 復活したイエスは天に昇っていったとされています。 その後、人びとは、長い時間をかけて 「もしかするとあの人は、本物だったのかも知れない」 と思うようになっていきます。 そして人びとは、イエスの教えを忘れないように語りつぎ、キリスト教は世界中に広まっていきます。 もしもイエス様がいなければ、また、もしもあのときイエス様が3年のあいだ、教えをといて回っていなければ、もしかすると、いまのアメリカやヨーロッパ諸国はまったく別の社会を築いていたのかも知れませんし、クリスマスもなかったのかも分からないのです。 さて、ここでいくつか、イエス様の言葉に耳を傾けてみましょう… ・人生は短く、苦しみは絶えません。花のように咲いては、しおれ、影のように移ろい、永らえることはありません。 ・愛は寛容であり、愛は情け深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、無作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。不義を喜ばないで、真理を喜ぶ。そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。 ・信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残ります。その中で最も大いなるものは、愛です。 ・心を入れ替えて子どものようにならなければ、決して天の国に入ることはできません。自分を低くして、この子どものようになれる人が、天の国でいちばん偉いのです。 ・自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きずものとなり、盗人が穴をあけて盗みます。自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。 ・いつも与えなさい。そうすれば、人々はあなた方に与えてくれるでしょう。 ・見てもらおうとして、人の前で善行しないように注意しなさい。さもないと、あなたがたの天の父のもとで報いをいただけないことになる。 ・惜しんでわずかに種を蒔く者は、わずかに刈り取ることしかできません。惜しまず豊かに種を蒔く者は、豊かに刈り取ることができます。 ・人を裁いてはいけません。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪びとだと決めつけてはいけません。そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。 ・心の貧しい人びとは幸いです。天の国は、その人たちのものです。 ・人や、その友のために命を捨てる、これより大いなる愛はありません。 ・自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい。 ・右の頬をうつものがいれば、左の頬もむけなさい。 ・汝、敵を愛せ… さて、みなさまは、イエス様のこのような言葉を、どのように思われますでしょうか? 偉人ファイル:02 こちらが、イエス・キリストの年表です。 今回はここまでとなりますが、今回の動画はいかがでしたでしょうか? もしよろしければ、チャンネル登録をしていただけますと今後の制作活動のはげみとなります。 ちゃんと歯を磨いてから寝ましょうね。 ~完~ ■医療系心理学ch!の、TikTok↓ www.tiktok.com/@psychology_rubens ■夢と解釈のサイト https://www.dreameyes.shop/ ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ https://twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw ■著作権表記 甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja

          イエス・キリスト「Jesus Christ」偉人File02

          再生
          再生

          夢と解釈のサイトまとめ!医療系心理学(柴犬ルーベンス)

          「夢と解釈のサイト」による心理学講義。 下記の7本の動画を1つにまとめてUPしました。 ■夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/ 【 動画の目次 】 1)夢と解釈のサイトとは?(00:10) 2)本の紹介(02:10) 3)フロイトとユング(08:20) 4)象徴の意味を解説(11:48) 5)夢と昔話の関係(15:15) 6)ギルガメッシュ王の夢(19:27) 7)アイドルの夢を解釈(22:44) 夢解釈の参考にして頂けますと嬉しく思います。 ■ナレーション 結内狼 酒味たろう 【フリー音源】 ・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/ 【フリー動画】 ・https://pixabay.com/ja/videos/ 。。。。。。。。。。。。。。。。 #心理学 #夢と解釈のサイト #ユング #夢分析 #グリム童話 #フロイト

          夢と解釈のサイトまとめ!医療系心理学(柴犬ルーベンス)

          再生
          再生

          白石麻衣さんを医療系心理学から考察!元乃木坂46のまいやん

          白石麻衣さんの人生年表!医療系心理学の観点から考察 ・年表 白石麻衣さんの性格について、中学2年生から高校3年生まで仲良くしていたという友達はこのように言っています。 「麻衣は高校のときは、関ジャニ∞のヲタクで安田さんのファンだった。ギャルメイクとかもしていたけど、性格はおっとりしていて、たまに毒舌。とても友達想いな子で、ファッションに敏感だった」 また、「乃木坂ってどこ?」の企画、白石麻衣の誕生祭というVTRの台本は、このようなもの… ・白石麻衣、1992/8/8、白石家の次女として誕生。 ・ハーフような顔立ちとは裏腹に、人見知りが激しく、夜泣きも多く、かなり手のかかる子どもだった。 ・そんな白石に影響を与えたのが、3歳年上の姉、どこにいくのも、なにをするのも、いつも姉を追いかけていた。 ・いつしか真面目な姉とは正反対のひょうきんな女の子に。 ・お笑い番組が大好きで、いつも「吉本入るの?」といわれていたという。 ・当時のモノマネのオハコは、Every Little Thingのいっくんこと伊藤一郎。 ・白石麻衣といえば、色白のイメージがあるが、小学校の頃は日焼けして真っ黒だった。 ・そんな白石の夏の定番は、お祭り。 ・毎年毎年、山車だしに乗り、笛を吹いたり太鼓を叩くのが恒例行事だったという。 ・学生時代は走ることが得意な一方、きんかんクラブでトランペットを吹いたり、ピアノ、習字、そして番組で披露したソフトボールと、部活動や習い事に勤しむ日々を送っていた。 ・歌で人に感動を与えたい、と入学した専門学校で、先生に勧められ、乃木坂46のオーデェションに参加、現在はメンバーをひっぱるお姉さんとして活躍中。 そして「のぎおび」では、お祭り大好きと言っています。 以上のなかから、白石さんの基本情報の重要な点だけをまとめると… ・次女の末っ子 ・幼少期は人見知りが激しくて夜泣きが多い ・お笑い番組が大好き ・走ることが好きでソフトボール部 ・毎年、好きなお祭りに行っていた この少ない情報量で、医療系心理学の観点からタイプの表を作ってみました。 本来この表は、こちらのページの問診チェックを行なってから導き出すものです。 今回はこの少ない情報量で分析しているので、いつもよりほんの少しだけ精度は低いかもしれません。 タイプを調べるために必要な「問診チェック」のURLを、ここに記載しておきます。↓ https://www.dreameyes.shop/psych/tip_check.html https://youtu.be/DxIqCj-rp-Y ここで、白石麻衣さんの精神遍歴を考察する前に、ごく簡単に、医療系心理学の基礎知識について… こちらは、「ユングのタイプ論」という本の11ページに紹介されている図です。 ユング先生とは、スイスの精神科の医者で、彼が長年の臨床経験のなかで考えていたタイプ理論をごく簡単に説明すると、 「人はだれでも、この4つの心理機能が備わって生まれてくる。そしてこの4つのうちの、どの働きを主体的に働かせているかで、その人の最も基本的な部分での性格が決まる」 というものが、ユング先生によるタイプ論です。 例外はありますが、この4つのタイプの基本的な性格の傾向は、このようなものです。 例えば、外向的で感覚を主体的に働かせて生活をしているタイプの人は、楽観主義的な傾向を持っていますし、直感を主体している人は頭の回転が早い傾向があったりします。 思考を主機能としている人は、感情が劣等な人が多いため、恋愛や家族に対しては不器用な一面を持っていたりします。 そしてこの4つのうち、思考を主体的に働かせていると考えられる典型的なキャラクターは、感情タイプには、天空の城ラピュタに出てくる「モロウ将軍」や、相棒に出てくる「亀山薫」がいます。 思考タイプの典型は、「ムスカ」や「杉下右京」などの名前をあげることができます。 46グループをこの表で分類すると、このようになるとか考えることができます。 また、それぞれのタイプにむいていると考えられる職業は、こちらです。 そしてこちらの図は、「ユングのタイプ論」という本の35ページにある図です。 (図1) 人は誰でも、生まれたばかりの赤ちゃんの頃は、無意識の心の側面しか持っていない状態にあり、物心がついてくる時期から、少しづつ意識の側面が発達していきます。 白石さんの場合、「幼少期は人見知りが激しくて夜泣きが多く手のかかる子」ということと、そして、彼女の眼球運動のパターンから、おそらく直観を主体的に働かせているタイプの女性と思われます。 ユング先生の説明によると、生まれつき感覚的であるか直感的であるかは、眼球運動によくあらわれます。 彼女の眼球運動のパターンを観察すると、彼女は直感を主体的に働かせている人によくみられる傾向を持っています。 とはいえ、ここでいう直感とは、一般的にいう直感という言葉よりも、もっと広い意味合いがあります。 一般的にいう直感、あるいはインスピレーションという言葉には、「年に一度の素晴らしい直観が働いた」とでもいうように、それはまるで特別なもののような言い方をする場合が多くあるのですが、ここでいう直感とは、それも含めて、もっと日常生活に溢れているような小さな勘も含めて直感と呼んでいます。 例えば、「今日なんかこの人、嬉しそうだな。なんか良いことでもあったのかな?」と思うのであれば、それも直感機能の一つです。 この動画では、白石さんの生まれ持った傾向としては、直感的な働きを主体的に働かせているタイプという判断をしているのですが、彼女の場合、そのような単純な判断では終わらすことができません。 彼女の場合、もう少し複雑な兼ね合いが見て取れます。 というのは、初期の頃の白石さんは、ファンや周囲の人々から見ると、感覚的な人によく見られるような、どこかスタイリッシュでクールなキャラクターとして見られることがよくあったようです。 それは本来の素の状態のときの白石さんとは正反対の心の働きです。 デビューして初期の頃の白石さんをよく見てみると、仕事をしているときは、細かい部分で「こうすべき、ああすべき」というような気高い気持ちを持っていないと、いけないかのような思い込みがあったようで、人前に出るときは、とくにそう思いやすい傾向があったことが見て取れます。 そのため、メンバーの西野七瀬さんからはこう言われています。 ~映像:のぎざかってどこ~ 「まいやんは、高いところにいるから~」 そのような意識の働きは、ユングのタイプ論の観点から見ると、感覚的な働きを必要とする場合があります。 ですが実際の白石さんのうまれ持った主機能は直観機能ですので、仕事中のそのような意識は、本人にとって「自分らしさ」のようなものは消えてしまいますし、プレッショーも多かったものと考えられるのです。 基本的に、感覚的な働きと直感的な働きは、お互いが打ち消し合うような関係にあるので、人は誰でも、その2つは同時に機能させることは不可能です。 白石さんは、家にいるときや仲の良いメンバーと一緒にいるときは、素の状態でる直観機能がよく働いているので、「はふーん」とか「鼻息リレー」とかメンバーとの変んな絡みをその場の思いつきと勢いで、よくしていたようです。 ですが仕事でいざ人前に出るとなると、「感覚的でなくてはいけない!」といった態度が出てきてしまい、普段の自分らしさ、あるいは素の部分は消えてしまっていた様子が見て取れるのです。 そして「乃木坂ってどこ?」の楽屋隠し撮りの企画で、本来の性格である素の部分が放送されてしまい、本人は大きなショックを受けることになります。 乃木ヲタの皆様のなかでは有名なこの映像は、白石さんがそれまで無理して取り繕っていた感覚的な側面が、崩壊した瞬間といえるのかもしれません。 さらに言うと、白石さんは家では末っ子で育っているため、とてもお姉さんタイプの性格はしていないと思われるのですが、そのルックスから、どこかお姉さんっぽいキャラクターにされてしまっている部分があり、この点に関しても、本来の素のときの白石さんと、仕事中の白石さんでは大きく異なります。 このことから、初期の頃はかなり複雑な心境に陥ってしまっていたようです。 ですが楽屋隠し撮りの企画の後からは、だんだん少しづつ、仕事中やファンの前にも、素の部分が見せられるようになっていきます。 そしてそのことにより、人気はさらに加速します。 ですが、初期の頃よりかは、だいぶ「自分らしさ」のようなものを取り戻していた、とはいえ、根本的な部分では、「複雑な心理的状況のまま仕事をしている」ということに変わりはありません。 そこに仕事でのプレッシャーやら悩みなどが関わってきているためか、番組で ~映像:乃木坂工事中~ 「よく眠れない、眠りが浅い」という発言をしています。 人は誰でも、心の中が複雑になってしまい、与えられた何かを咀嚼して自分の中に受け入れることが難しくなってしまった場合においては、色々と考えてしまって「夜なかなか眠れない」ということはよくあることなのです。 白石さんに限らず、広く一般的に、直感的なタイプの人は子供の頃から趣味が長続きしなかったり、仕事をコロコロを変えやすい傾向があります。 なので白石さんもこのグループに所属しているあいだ「辞めたい」と思ったことはたくさんあったはずです。 少なくともユングのタイプ論の観点から考えると、白石さんは本来、もっとも卒業しやすいタイプの人のはずなのです。 ですがこんな状況にも関わらず、9年ものあいだ続けたことには、大きな価値がある、と言えるのではないでしょうか!? 白石さんにとって、乃木坂46に在籍中のアイドルという立場は、仲の良いメンバーに囲まれて居心地の良い側面もあったのかもしれませんが、それと同時に、生きづらくて気苦労が絶えない側面もあり、その両方ともあったと思われます。 そんな日々を乗り越えて、白石さんは乃木ヲタの皆様などの多くの人たちに、アニマと呼ばれている「理想の女性像」のイメージを投影されていることとなり、YouTubeでは登録者数は133万人を超えてることになります。 それでは、また別の観点から見ると白石さんの人物像とは、どのようなものなのでしょうか? それはまたいつか、別の機会で取り上げることがあるかもしれません。 さて、今回の動画はいかがだったでしょうか? 最後までご視聴いただきまして、ありがとうございます。 もしよろしければ、チャンネル登録をしていただけますと今後の制作活動のはげみとなります。 ちゃんと歯を磨いてから寝ましょうね。。。 すべてをさらけ出せ! 暗闇の奥底に隠された痛々しいまでの真実を、いまこそ意識の明るみに引きづり出すときだ! 麻衣はケーキを捨てたとか、スタッフをガン無視したとか言って悪く言う者もいたが、やいのやいのと悪口を言ってる愚民どもは彼女たちのなにを見てきた! 本当のファンなら〜 〜続く〜 ■ナレーション:rando ■46group応援保存用↓ https://www.youtube.com/channel/UCLdyKInzxKt688CXB-4cg6A ■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ https://twitter.com/46groupC ■医療系心理学ch!柴犬Rubens ↓ https://www.youtube.com/channel/UCysXCZopalTvE8q5m67C4bQ/ ■夢と解釈のサイト↓ https://www.dreameyes.shop/ ■著作権表記 甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/

          白石麻衣さんを医療系心理学から考察!元乃木坂46のまいやん

          再生