ヴォイニッチ手稿に元型論が出てくる件-note用

【note用】
これは、1912年にイタリアで発見された古文書です。
そして話題となっている「ヴォイニッチ手稿の秘密」というこの本には、こうあります。
「感情や意志を持っていなかったヒューマノイド達は、自らの意思で動くようになる」
ヴォイニッチ手稿のこのページには、高次元によって人間がつくられるプロセスが解説されており、このイラストは、人間になる前のヒューマノイドたちに、人間らしい心を定着させるための入浴場だと言います。
そして問題のセリフは、こちらです。
「母を知らない人が母のイメージをすることができるようになったり」
これは、ユング先生の言う太母の元型とまったく同じことを言っています。
また、
「気の弱い人が気の強い人のイメージを持ったり」
これは、ユング先生の言う影、あるいはシャドウの元型とまったく同じです。
この本の著者は、おそらく、ユングの影響を大きく受けていて、ボイニッチ手稿を翻訳するにあたり、心理学的な象徴またはシンボルの勉強を、そうとうしていると考えられます。
次回の動画に続く…
〜完〜

■医療系心理学ch!の、TikTok↓
www.tiktok.com/@psychology_rubens

■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡
twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw

【素材】
・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/

【フリー音源】
・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/

【フリー動画】
https://pixabay.com/ja/videos/

ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。
夢と解釈のサイト↓
https://www.dreameyes.shop/

。。。。。。。。。。。。。。。。 #ヴォイニッチ手稿 #ユング #元型論 #影 #シャドウ #古文書 #ヴォイニッチ手稿の秘密 #心理学 #shorts

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?