のらりくらりな日常からこんなこと考えてるというアプトプット

日常の思考を大体最近はライブ配信でアウトプットしてるもので、今年4月の記事「のらりくらりな日常をアウトプットできるのか」のアンサーソング的に、この記事では該当する内容のライブのアーカイブを紹介。

★「意識の鍛錬の目的・多次元的自己と体験の厚みを理解する」2024年6月10日のアーカイブ↓

アーカイブはすべてYouTubeチャンネル「地球生活ひと休みカフェ」で公開してます。

「呪物」と呼んでおちょくりたくなる自分の情熱の性向、つまり、どうしても意識の使い方のマスターであるとか多次元的な視点を活用すること、スピリチュアリティーへコミットすることがやめられないし、私たち「存在」にとってそうすることがどのような意味を持つのかを語らずにはいられない。

するとまるで、この地球体験の「中で」没頭してるかのような状態に向けての「多次元ありますよ宣伝部」みたいになってて、この人生の日常においても表層だけじゃない厚みに目を向けよう! 存在の広大な領域に意識を向けよう! と呼びかけずにいられない自分自身がいる。

しかし呼びかけずにいられないというのは、そこに目を向けなければ私にはけっこう退屈だからで……自分が面白いと思う方におのずと誘っちゃうというのはあるよね(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?