見出し画像

かつて天才だった僕

今年でキャリア10年目になるので柄にもなく過去を振り返ってみると、あの頃の(いつやねんw)の自分にクスっと笑ってしまうことがあります。

若くして、何でもできて、いろいろなプロジェクトに関わって、責任を負って、何もかも思い通りの時期ってあるとき来ると思うんです。これ僕だけじゃないと思うのですが。

その時の自分って、いわゆるハイの状態で、何でもできる気がするしうまくいく気がする。そう、「気がする」んです。

だからその「気がする」を勘違いしてしまうんですよね。できてる気がする自分を想像して錯覚してしまうんです。「俺!天才!」って。

天才だから何も怖くないんですよね。なんでも「できる!」って言っちゃうし、「やる!」って言っちゃう。しかもできない自分を想像してないので何か間違って指摘されても肯定する気がないんですよね。「何言ってんの?」とか「いや最後までやらせろよ」とか思ってしまう。挙句の果てに人にまで天才を求めてしまう。もう救いようがない天才だったんです。

でもある時、天才の僕が「失敗」と出会ってしまうんです。それもたくさんの「失敗」と。小さな失敗、大きな失敗たくさんありました。

「失敗」の積み重ねで僕は「失敗」が怖くなってしまいました。「失敗したくない」この思いで僕は身動きが取れなくなってしましました。すると僕は何もしなくなったんです。

一番最悪の状態ですよね。「何もしない」。そりゃあ怒られました。迷惑もかけましたし、何やってんだろって。一番食らったのは「お前のは失敗じゃない、何もしてないだけ」って。これは食らった。当時の僕は大ダメージです。

ここから「何もしない事をしない」と心入れ替えて当時は頑張るのですが、いろいろ上手く事が運びだし、ハイの状態まで精神が上がってくると、また心の中の天才さんがやってきます。

「呼んだ?」と言わんばかりのどや顔です。

ここから更なる僕の失敗物語が始まります。

と、こんなかつて天才だった僕の話でした。めでたし!!


何が言いたいかというと、「失敗」した数が尋常じゃない。ということなんです。誰よりも失敗してきました。自慢できるくらいに。また言い換えるとその数の「挑戦」「トライ」をしてきました。かつての僕は「失敗の天才」だったなぁと今思います。

今現在の僕のマインドやビジネスに対する姿勢は過去の失敗が大きな骨格となって、その後の成功によって肉付けされています。

良質な失敗を積み上げることによって、確固たる自信につながる。

このことに最近気づきました。

失敗してない時って何もしてないのと同じなんですよね。当然その時はモチベーションも低い。顧客に満足していただけるものなんて絶対に生み出せないんです。

まずやってみる!そして失敗してコケる!コケるときは前向きに!でまたやる!

このことをかつて天才だった僕から学びました。

よく仕事をしているとPDCA(プラン・ドゥ・チェック・アクト)という言葉を耳にしましたが、今後はこれではだめだと思うんです。これからは「DCAP(ドゥ・チェック・アクト・プラン)」。このスピード感が重要だと思います。

まずやる。この初速の速さに磨きをかけよう。それから次どうするか考えよう。

失敗しても大丈夫。周りには支えてくれる天才がたくさんいる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?