見出し画像

試験あるある。

試験あるある―。

着席時間になって、着席して、試験の説明とかが色々とあると思う。

問題はその後。

説明とか色々終わって、さあ試験…!

…とはならないじゃん?笑

『無』の時間があるじゃん。

試験開始までの数分間の時間ね。

何もできない無の時間

あれ、なんとかならないのかな、と思う。

人生でトップクラスに意味わからん時間だと思うんよ。

皆さん何して過ごしてます?

何か良い時間の使い方、あれば教えてください。

コメントまでよろしくお願いします!

参考までに、私の場合の時間の使い方を書きます。

それは、瞑想

理由は言わずもがなだと思うけど。

瞑想には集中力アップとか、精神安定とか、色々と試験のホントの直前に有効だと思う。

瞑想が厳しいときは、深呼吸するだけでも良い。

あとは、当たり前だけど筆記用具の位置を確認したり、ボールペンならノックしておいて、すぐに書ける状態にしておく。

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?