見出し画像

【バリスタ&珈琲】コーヒー豆ができるまで ~パルプド・ナチュラルとは~【知っ得note】

こんにちは。
夢を追いかけるKindle作家、兼
JBA認定バリスタライセンス持ちの【甲斐柱】です。
月・木曜日は「バリスタ&珈琲」テーマです。

「バリスタ&珈琲」テーマでは、週2回、
僕の経験も踏まえて、
「バリスタになることを目指している人」
「バリスタの淹れるコーヒーが好きな人」

に向けて、覚えておくべき基礎を

「バリスタ&珈琲 知っ得note」
として徒然に書いています。

コーヒー豆ができるまで
の精製方法

について書いてきています。

今回は
コーヒー豆の代表的な精製方法の一つ
「パルプド・ナチュラル」
になります。

第1回:コーヒー豆の精製方法の概要
第2回:ミューシレージについて
第3回:コーヒー精製法①「ナチュラル」
第4回:コーヒー精製法②「ウォッシュド」

1.【再】コーヒー豆の精製方法の図解

またまた、出ました。
代表的なコーヒー豆の精製方法
3つの概要図解
です。

今回は「パルプド・ナチュラル」です。

精製方法を覚える際のポイントとなるのは
「果肉(パルプ)」と
「ミューシレージ(粘液質)」の
除去方法とタイミング
です。

そこを意識して覚えましょう。

2.「パルプド・ナチュラル」は「ハーフ&ハーフ」

「パルプド・ナチュラル」
「半水洗式」とも呼ばれ、
「ウォッシュド」と「ナチュラル」の
半分づつ採用している
感じです。


前半パート:ウォッシュド
1.収穫したコーヒーの実(コーヒーチェリー)を
  水槽に入れ、混入物や未熟豆を除去
2.「パルパー」で果肉(パルプ)除去

後半パート:ナチュラル
3.ミューシレージごと乾燥
4.脱穀機にかけて生豆(なままめ)にする


果肉(パルプ)を除去した後、
ミューシレージは処理せず、
種子と一緒に乾燥させてパリパリにして
パーチメントと一緒に脱穀します。

3.「パルプド・ナチュラル」のメリットとデメリット

【メリット】
・選別が楽
・ウォッシュドよりはコストがかからない

【デメリット】
・ほぼない
・ナチュラルよりはコストがかかる


「パルプド・ナチュラル」のメリットは
他にも学術的・化学的な見地からの効能もありますが
ざっくり覚えるには上記で十分かと思いまs。

4.「パルプド・ナチュラル」のコーヒーの特徴

風味とボディ感(液体のとろみ)は、
「ナチュラル」と「ウォッシュド」の中間
と言われています。

具体的に表現するのは難しいですね…

👇バリスタライセンス獲得までの実体験記👇

僕の「JBA認定バリスタライセンス」の
取得までの実体験記です。


【甲斐柱】note では、知識面を
【電子書籍】「バリスタのロードマップ」では
ライセンスを受けるまでの手順やノウハウを
まとめていますので、

JBA認定バリスタライセンスを目指す人は、
【甲斐柱】バリスタnoteとセットで読むと
参考になると思います。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?