マガジンのカバー画像

Medicinal Chemistry

12
運営しているクリエイター

記事一覧

創薬化学 & 有機化学の論文誌

・論文検索

PubMed
Google Scholar

PubMed の使い方(東京大学)
PubMed の使い方(京都大学)
MeSH - NCBI

J-STAGE

・総説

Acc. Chem. Res.
Chem. Rev.
Chem. Soc. Rev.
Drug Discovery Today
Nat. Rev. Chem.
Nat. Rev. Drug Discov.
Nat.

もっとみる

創薬の指標(ver. 2023)

創薬化学の現場では、化合物最適化のための様々なパラメータが使われている。構造指標はその典型例で、リピンスキーの Ro5 などはよく知られている。古典的な考え方ではあるが、探索研究の現場でよく使われる実用的な指標で、化合物探索の生産性向上に貢献している。

最近では、学習データを使って機械学習モデルを構築、予測モデルを活用するアプローチが主流だと思う。とはいえ、古典的な経験則もやはり良いもので、実用

もっとみる

【論文】Oxetanes in Drug Discovery Campaigns

2023/9/7

・創薬(2017~2022)におけるオキセタン骨格の活用事例を紹介。

・4員複素環は、低分子量・高極性・3次元性という特徴があり、水溶性が優れている傾向もあるため、有益なモチーフであると言える。

・オキセタンが酸性条件に対して不安定というのは誤解もあり、その安定性は置換パターンによって決まることが多い。3,3-二置換が最も安定。

・オキセタンの酸素原子は、σ結合を介した電

もっとみる

【論文】Organism-wide, cell-type-specific secretome mapping of exercise training in mice

2023/5/3

・運動によって肝臓から CES2 の分泌が誘導される(乳酸刺激)

CES2 carboxylesterase 2 [ Homo sapiens (human) ]

・可溶性CES2タンパク質はマウスにおいて、抗肥満、抗糖尿病、パフォーマンス向上作用を示す

・運動により誘導される肝臓からのCES2の分泌は、初代肝細胞に乳酸を添加する in vitro 試験においても再現され

もっとみる

【論文】An Analysis of Successful Hit-to-Clinical Candidate Pairs

2023/5/24

・医薬品候補化合物の構造とヒット化合物の構造を比較
・JMC (2018~2021) に発表された156報の報告が分析対象

・開発候補化合物の創出につながった、主要なヒット創出のアプローチは下記の通り

Known Compounds (59%)
Random Screening (21%)
Directed Screening (11%)
Fragment Screeni

もっとみる

【論文】Trends in Molecular Properties, Bioavailability, and Permeability across the Bayer Compound Collection

2023/2/8
Trends in Molecular Properties, Bioavailability, and Permeability across the Bayer Compound Collection
10.1021/acs.jmedchem.2c01577

バイエルの論文。
「経口バイオアベイラビリティ」と「膜透過性」について、自社化合物の大規模解析を実施、支配的な分子特

もっとみる

ケトン体は面白い①

ケトン体に興味があって、少し調べてみようかと思います。

ケトン体 (Ketone bodies) とは、下記3化合物の総称を意味する言葉です。

近年、ケトン体は糖質制限の分野において、よく言及されています。その生理機能については、専門的な研究分野でも注目が集まっているようです。自分もその健康増進効果については興味があって、いろいろ試してみたい、調べてみたいと思っています。

炭水化物(糖質)や

もっとみる

【書籍】老化研究をはじめる前に読む本〜450本の必読論文のエッセンス

興味があったので、通読してみました。

老化やアンチエイジングの定義に始まり、老化のメカニズムについて分かっていること、治療薬として有望視されてる化学物質の情報など、簡潔にまとめられていて勉強になりました。専門家だけでなく、一般の方にとっても、読みやすい本ではないかと思います。

引用文献は、番外編を含めて450報。素晴らしいガイドブックだと思いました。今後、興味ある論点については、原著論文を参照

もっとみる

有機化学 & 有機合成 の書籍

・有機化学

・有機合成

・有機反応

・保護基

・有機反応機構

・有機遷移金属化学

・構造有機化学

・有機実験

汎用溶剤物性一覧表 - ナカライテスク
乾燥剤の種類と乾燥能力 - ナカライテスク
TLC用呈色試薬 | 東京化成工業株式会社
実験器具の一覧 / Wikipedia

・スペクトル解析

・計算化学関連

・ケモインフォマティクス

医薬品における残留溶媒について

探索研究を通じて、化合物の構造最適化が進行すると、バルク合成(パウダー合成)の必要性が生じる。探索研究においてバルク体は、in vivo 薬効薬理試験、PK試験、毒性試験など様々な用途で用いられる。バルク合成で準備する化合物の純度は、SAR探索の際に許容されるものより、さらに高水準のものが求められる。もし、毒性試験に用いたバルク体の中に "何らかの不純物" が混じっていて、それが原因で毒性が発現し

もっとみる

Novel Drug Approvals & Trend of Pharmaceutical Industry

・承認情報

・FDA
Novel Drug Approvals for 2023
Novel Drug Approvals for 2022
Novel Drug Approvals for 2021
Novel Drug Approvals for 2020
Novel Drug Approvals for 2019
Novel Drug Approvals for 2018
Novel Dr

もっとみる

創薬化学の書籍

創薬化学の書籍。(※適宜更新)

【日本語】・創薬化学

・薬理学

・薬物動態 / 毒性

・製剤学

・スクリーニング

・AI 創薬

・医薬品開発

ガイドライン / PMDA

【英語】

・Medicinal Chemistry / Drug Discovery

・Pharmacology

・Drug-Likeness

・Privileged Structure

・PK/PD