見出し画像

クレーム対応の社内窓口という面倒な仕事

社内対応という名の各部門の橋渡し業務が苦手なたつやです。

今回は、以前、リコール対象になった商品のクレーム対応社内窓口担当に契約社員だったのにいきなりなってしまった話をしようと思います。

あれは、契約社員として入社して半年くらい経った頃でした。

ようやく業務や人間関係にも慣れてきて、これから色々覚えること増やしていこう、そんなタイミングで、商品に重大な欠陥があることがわかってリコールになったんです。

別にそれ自体は、普通に起こり得ることなので、おかしくもなんともないんですけど、その社内対応の取りまとめ窓口に任命されてしまったんですよね。

入社半年の契約社員である僕が、です。

普通、こういうのはもっとベテランの人がやるべきだし、なんなら主任とか係長とか、そういうリーダークラスの人が取りまとめるものじゃないですか。

それなのに、前提知識もなく、ようやく社内の雰囲気に慣れてきたばかりの新人にやらせる仕事ではないと思うんですよ。

もちろん、経験を積ませたいとか、成長させたいとか、将来的には正社員になってもらいたいとか、色んな思惑はあったんだと思います。

それでも言いたい。
僕の契約社員の安月給で、こんな荷の重い仕事を任すのはちょっと酷過ぎじゃないですか!

どんなに頑張ってもボーナスが出ない立場の人間に、重要な仕事を押し付けられても困るんです。
僕は、そういうの求めてません、、、

もちろん、そこまでハッキリとは言えませんでしたし、結局やらされてしまって心身ともに疲弊させられました。

仕事って、頑張った内容を評価して待遇を良くしていくものだと思うんですけど、その人の役割を大きく逸脱した業務指示はパワハラだと思うんですよね。

一回りも二回りもレベルの高いことを要求されたとして、上がる評価なんて高々知れてますからね。

給与体系は、徐々に段階を踏みながらしか上がらないのに、求められる業務レベルが一気に上がるのはしんどすぎますよね。

結果的には正社員にもなれたんですが、常にその時のポジションよりも二回りくらい上の仕事を任せられてしまって、割に合わない気持ちを常に感じることになってしまう結果になりました。

同じプロジェクトをやってる他のメンバーが部長とか課長なのに、その中に一人平社員が混ざってるみたいな状態ばっかりです(笑)

異様な風景で、明らかにおかしい状態なのに、誰も何も言わない、そんな会社でした。

安月給で大きな成果を求められ、頑張らさせられるという、会社的に見るとかなりコストパフォーマンスが良い人材として活躍してました(笑)

こんなことを続けていると、ただ良いように使われるだけなので、ちゃんと断ったり反撃することも必要ですね。
僕はこの時の職場で、反抗することの大切さを学びました。

意見を言うこと、めちゃくちゃ大事です。

ということで、本日のまとめです。

求められるレベルが高すぎて精神的に追い詰められること、社会ではよくあることだと思います。

その期待に応え続けなければいけないという先入観が、自分自身を苦しめてしまうんです。

特に、真面目な性格の人は、要注意です。

僕みたいに、言われるがまま頑張り過ぎてダウンする危険もあるので、「やらなきゃ、頑張らないと」って考えちゃう人は気を付けてくださいね。

仕事なんて、正直どうでもいいんです。
言われるものを言われるようにやる必要なんてないんです。

それが正しいとは限らない。

自分をしっかり守った上で、自分のやれることをやれる範囲で無理せずやることが大事です。

反論すること、自分の意見を伝えること、なかなかハードルは高いかもしれません。
空気を読み過ぎて、自分がいつも損をするなんてことも多いかもしれません。

その良くない”安定”を捨て去って、自分を大事にする流れを作っていきたいものですね。

今回は、僕が新人の頃に身の丈に合わない仕事を任されてしまって悪戦苦闘した話から、なんでも言われるがままにやることの危険性についてお話させていただきました。

ご拝読いただき、ありがとうございました。


シェア・感想ツイート、すごく嬉しいです。
気が向いたら、よろしくおねがいします。
たつやのTwitter

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?