見出し画像

【幼児教育】届けること、届け続けること

クラスの子どもたちがなかなか私の話を聞いてくれない。
どうしようと悩んだが、「ちゃんと言葉を届けているか」、という問いが自分の心に引っかかった。

「お片付けしようね」
「お名前呼び始めてもいいですか?」
「お話きいてください」

どれぐらい心を込めて言っただろうか。
どれぐらい子どもたちの心に届くよう手を伸ばしただろうか。

ただ言葉を発するだけでは、きっと音が室内に響いているだけ。


帰りのサークルタイムでふと言った。
「なんかかなしくなってきちゃった。おはなしきいてもらえないと、せんせいもかなしいよ」。
本音だった。ため息も出ていた。
子どもたちはじっと聞いていた。じっと私の目を見つめていた。


自分の心を見せること。心から心へ届けること。届け続けること。


それが「おはなしをする」ということなのかもしれない。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?