見出し画像

価値観とは、あるとどうなるのか

  目安:約2000文字

価値観、価値観と
最近よく耳にするようになって

まぁ、自分も言ってるんですけど

自分自身も結構ずっと深堀っていて
最近なんだかふと
感じる景色が変わったなと思ったので
アウトプットです

1.自分軸と他人軸

これもよく聞く言葉だと思いますが
そもそも自分軸とは何かというと
個人的な定義で申し訳ないんですけど
自分自身の行動や思考を
「自分としてあるにはこれだ」
と決定づけるための自己判断基準みたいなもの

なのではと考えていて
けっこう価値観と関連のあるワードだと思っています

で、どういうところが関連してるのかというと
価値観というのがはっきりしてくると
たとえばそれまで他人軸で過ごしてきた人は
たぶんなんですけど、違和を感じるようになると思うんです

この場合他人軸というのは
判断基準が他人にあって
「褒められること」や「認められること」
「優越感を感じられるもの」「はずかしくないもの」
など、自己完結しない基準を持っている状態
だと考えています

だから、自分軸が見えてきた人は
今までと判断基準が変わってきて
自己完結する基準に戸惑いつつも
やがてそれが生きやすく感じるようになるんじゃないかな
と思います

あと、少し余談なんですけど
自分軸を自覚できるようになると
周囲のひとにも自分軸があるんだなぁ
という事にも気づけるようになって
自分と共に周囲のひとも尊重できるようになると
考えていて
これって結構大切な事なんじゃないかなと思ってます

2.価値観の深堀り

更に価値観を深堀っていくと
自分は何をしたいのかとか
自分自身の判断基準が更にはっきりしてきて
もしかすると
やりたいことがたくさん見つかるかもしれません

自分自身の経験からお話しすると
この時期にはやりたいことがいろいろ見つかって
一見毎日楽しそうなんですけど
やりたいことを全部やろうとすると
やがて疲れてしまったり
「やるべきこと」になってしまったり
手帳がTO DOでいっぱいになってしまうようなことも
起こりがちです

疲れたら手を止めてもいいんですが
価値観はそれでも深堀り続けてみましょう

そうするとその先に
「つまるところこう在りたいんだ」
という『TO DO』ではなくて『ビジョン』が
時々見えてくることがあると思います

3.ビジョンは強いと思う

この『ビジョン』というのは
抽象的なイメージもあるかもしれないんですけど
あなたにとって意外と強い存在になります

様々ある自分の中の価値観
つまり、判断基準だったり自己理念を
ぎゅっと凝縮して
『つまるところ』というものに
仕上げているからです

更に言うとするならば
あなたの在り方を
あなたの言葉で明確にしたものなのです

だから、時々この『ビジョン』が見えてきたら
更に深堀ってみて
明確な『ビジョン』を見つけてみてください
できれば言語化できるといいと思います

そう、これらの
・自分軸も
・価値観も
・ビジョンも
全部最初からあなたの中にあるものなのです
自分と向き合って深堀り続けて
発掘できるものなのです

ただし、途中でやめなければ、ですけど

4.落とし込む作業を経て

そうやって見えたビジョンは
ちゃんと言葉にして
出来れば文字にして書いて
目に見える状態にするといいと思っていて

たとえば、手帳に書いたり
スマホのホーム画面の壁紙にしてみたり
そのくらいのレベルで目につくようにすると
そのうちそれらを見なくても
自身の中に落とし込まれていきます

そうすると、ビジョンや価値観について
意識しなくても
バックグラウンドで稼働するようになります
判断基準もそうですけど
行動や言動や思考などにも影響し始めます

5.研ぎ澄まされて見えた景色とは

この『研ぎ澄まされて見える景色』というのは
人によってさまざまあるんでしょうけど
自分自身の場合は
『全てがシンプルになった』
というのが一番にあって

もともと効率重視だったり
合理的主義なところはあったんですけど
『つまるところ』を
即座に要約できるようになったというか
行動に少しずつ無駄がなくなってきて
「時間が足りない!」
「あれもこれもまだやることたくさんあるのに!」
みたいな状態がめっきり減りました

物理的に時間が必要な作業というのは
確かにあるんですけど
そういうものに対しても
焦らずにちゃんと時間をかけて
がっつり取り組めるようになりました

手帳の中身も
なんだか一時期から比べると
今の自分に必要な項目だけになり
手帳タイムもだいぶ少なくなりました

あとは、意識や思考的にも
超シンプルになりました(笑)

『明らめ』っていう言葉がありますけど
考える事と悩む事を明らめて悩まなくなったり
「その時」を明らめて
今にフォーカスできるようになったり
そうすることで
めちゃくちゃスムーズに行動できるようになって

まぁつまり、そんな状態の日常になっております

数日とか数か月とかで見つかるものではないし
自分と向き合うというのは
時には辛いこともあるんですけど
せっかく最後まで読んでいただいたあなたには
ぜひ一度試してみてほしいなと思います

最後まで読んでいただきありがとうございます
ではではまたまた



最後まで読んでいただきありがとうございます!