マガジンのカバー画像

#これからの家庭教育

156
コロナ渦で学びに影響がある今だからこそ、家庭教育が進化する必要がありそうです。みなさんの現実や実践を共有して、今後への糸口を見つけたい、そんな思いで作ったマガジンです。みなさんの… もっと読む
運営しているクリエイター

#最近の学び

家族に迷惑かけても良い。他人には迷惑はかけるな。

他人には迷惑はかけるな。と育てらてきたので、 何かと迷惑かかっていないかなと思うことが多い。 ↑ 自分に【他人に迷惑かけてないかセンサー】が付いている状態である。 迷惑をかけてしまった場合『ごめんなさい/すいません』と謝る。 ↑ 【他人に迷惑かけたら謝るプログラム】が起動している状態である。 子供に謝るプログラムが未入力のため、謝らない場合。親が【他人に迷惑をかけてないかセンサー】検知→【他人に迷惑かけたら謝るプログラム】起動 『すいません』 『こどもがごめんなさい

子育てで上手くいかない原因は?

「子育てで上手くいかないやイライラした気持ちの原因」は、原則に逆らっているからです。 変えらないのに変えようとしている。原則どおりにすると勝手に上手くいくようになっているのに、原則に逆らっているから上手く行かないのです。 ■子育てで上手くいかない原因が、親が自己満足を得るための押し付けである場合。 例えば、 会社に9時に出勤するためには、8時には家を出たいと考えていたとしましょう。その為には、8時までに子どもを送り出したい。 しかし、子どもの姿を見ていたら、このままでは

【中学受験と娘、そして消えゆくアフリカゾウ】

先日は娘とアフリカゾウの密猟について、話合いました。 結論:ゾウの絶滅は止められない 牙: アフリカゾウの「密猟組織」を追ってを読んで解説してみました。 アフリカゾウの90%はすでに消滅アフリカゾウの密猟は3万頭/年行われていると言われ、すでに90%が死亡、現在も年10%の割合で密猟が行われていると言われています。 1940年代に500万頭いたゾウは、2010年代には50万頭に激減、2大密猟地域と言われるタンザニアでは60%、モザンビークでは48%のゾウが5年で消滅し

5歳no娘とタブレット

5歳娘の指先の動き。 小さい手で、フリック、ピンチアウト・イン、スワイプ……。それは、それは、とてもなめらかにタッチスクリーン操作を行います。 お姉ちゃんたちの影響で、生まれた瞬間からスマホやタブレットに、触れていたのだから、当然の事かもしれません。 基礎的な操作は、全て熟知しています。 遊んで欲しいのに、私がスマホでnoteを見ていると「はーい!スマホばかり見ないのー」と言って、ロックボタンを素早く押して、ロック画面に切り替えます。 「ちょっとコメント入力し……」

5歳、娘ちゃんのメガ進化

TikTok•YouTubeが大好きな5歳の娘ちゃん。子どもの成長は早いものです。 娘ちゃんと朝ごはんを食べていたら「パパ、1+2わかる?」と聞いてくれたので、パンを口にいれたまま「わぁかんないな…」と答えました。 娘は手にしていたチョコマシュマロトーストを、ポイとお皿に置き、小さい指を折りながら…「1と2でしょ。いくよー」 「1、2、3! 3だよ!」 パンを食べる私の鼻先10㎝くらいに可愛い手を3本広げてアピールします。指が鼻に入りそう。手からチョコレートの香りがし

デジタルとの付き合いが怖くなる一冊

こんにちは、ナカちゃんです。 noteを書くのも、本当に久しぶりのような気がします。高校入試真っ最中な時期にあり、毎日神経をすり減らして勤務しております。  先日の大嵐の日は、なんと、私立高校の入試日だったのですよお  道内の多くの小中学校が、臨時休校になる中、高校入試だけは何としても実施したいと強行突破。何事もなく終了したのですが、入試日に大荒れの天気になるのは、セオリーなのでしょうか。あと、3月に公立高校の入試がありますが、毎年通り、春の嵐再来 かもしれません。

本棚は家庭教育の延長、もしかしたら中核かもしれない(みんなのPTAラジオより)

子どもの教育のために、良い実践や悩み解決を共有する場を皆さんで作りたい この思いのもとに、 髙岸亮介さんがnote内で立ち上げられた 『みんなのPTA』サークル 『みんなのPTA』会長の髙岸亮介さんと 副会長のMapleさんが、ゲストを招いて 音声配信をされています。 【みんなのPTAラジオ】第6回パーソナリティー : 髙岸亮介さん Mapleさん ゲスト : sachi 言葉で絆(つな)ぐさん Details : 新たに加入されたメンバーきいすさんの ブックリスト

ステイホームがもたらしたもの

「ヤバい!」が口癖の中2の長女。 奥さんに似て、しっかりしている。 4人兄弟で、そうならざる得なかったのかもしれないが‥‥ステイホーム期間を通して変化があった。 時間はたっぷりあるけれど、不自由なステイホームが、彼女にどのような変化をもたらしているのだろうか。 モーニングルーティン 中学が再開してから、完全に習慣の人になった。 朝6時45分 起床。 起きるとすぐ布団を畳み、カーテンと窓を開け部屋の空気を入れ替える。部屋には、ゴミ1つない。 洗顔をして、ドライヤ

4歳児のオンライン授業に思うリアルとバーチャル - 身体性の大切さ

こりゃ大変だー💦 4歳のボスの幼稚園のオンライン授業を見ていて思いました。 息子の通う幼稚園の先生たちは、ZoomとGoogle Classroomと手作り教材を駆使して、何とか子どもの自粛期間の学びを繋ごうとしてくれています。 それでも昨日の授業を横で見ていて、色々と考えさせられる部分がありました。 何が難しかったのか、解決策はあるのかを考えてみました。 【授業環境】 ・生徒数: 8人 ・先生: 3人 ・年齢層: 4-6歳 ・先生は幼稚園からライブ配信、生徒は各自

MLK Dayって何の日ですか?今ここにいるのはキング牧師のおかげ!?

アメリカ時間の今日、1月18日は Martin Luther King Jr. Day です。 毎年キング牧師の誕生日1月15日に近い1月の第3月曜日がMartin Luther King Jr. Day(キング牧師記念日)として祝日になっています。 昨年、アメリカで初めて迎えたキング牧師記念日 Martin Luther King Jr. のイニシャルからMLK Dayと略されるこの日。 カレンダーにも記載はありましたが、祝日ということ以外は気にしておらず「ミルクの

5歳の娘の一言にハッとして気付く大切なこと

「あっ!おつきさまーっ!」 さっきまで、全力で公園を走っていた娘ちゃんが、突然、明るい空にうっすら光る月を指しながら、私にも同じ景色を見せてくれます。 他にも…… 異様に細長いおばけのような形の影 ニット帽を被ったようなどんぐり 大きいお菓子を必死に運ぶアリさん 光が反射して虹色になった水道水 いつも唐突に、そして感じるままに、私には見えない景色をたくさん見せてくれます。 同じ年頃のお子さまをもつ方が、こういう時、どのように感じられるか分かりませんが、私は決ま

ドライブのススメ - 4歳児とちょっと一息

在宅はやっぱり飽きてくるものです。 レゴ、福笑い、お絵かき、追いかけっこ、ママとクッキー作り、となるべくYouTubeを避けるものの、少し休憩したくなりました。 コロナも心配で、昨日のバンコクはPM 2.5が超高く、 外遊びという選択肢がありませんでした。 どうしようか?と悩んだ末、 外気に触れないドライブという手に出ました🚘 結構良かったので、今日はドライブをオススメする4つの理由について考えてみました。 ✅ 理由1 - モード転換 家にずっといると、どうしても