マガジンのカバー画像

#これからの家庭教育

156
コロナ渦で学びに影響がある今だからこそ、家庭教育が進化する必要がありそうです。みなさんの現実や実践を共有して、今後への糸口を見つけたい、そんな思いで作ったマガジンです。みなさんの… もっと読む
運営しているクリエイター

#パパの子育て

器を広げる〜子育てと多様性(ゲスト:髙岸亮介さん)〜ラジオ第7回に寄せて

ラジオ第7回のゲストは髙岸亮介さんISSHO NIではみんなの子育てラジオ ISSHO NI ひなたぼっこという番組をYoutubeやSpotifyから配信しています。第7回はゲストに髙岸亮介さんをお迎えしてお届けします! 冒頭のメッセージはゲスト髙岸亮介さんの言葉です。 髙岸さんは、現在、人材業界でご活躍中でタイにお住まいです。大学時代に交換留学でアメリカへ、卒業後は高校で英語教師として働いた後、香港に留学、修士号を取られています。さらに国際結婚もされ、5歳ともうすぐ2

4歳児が小説作家 - 親子での執筆活動のススメ

Once upon a time むかーしむかし、という昔話の冒頭です。 4歳児のボスが最近ハマっている小説作り。 自慢げにボスが語るストーリーを 私がライターとして小さなノートにメモります。 Once upon a time, there was a crane on the street. Then suddenly, three more cranes came. And then suddenly, three more cranes came. 私:

我が家のレゴランドに起きた奇跡 - 4歳児から1歳妹への誕生日プレゼント

何のことかと思いました。 なんと4歳児のボスが、レゴランドのレゴを二つ壊して良いというのです。 1歳の誕生日を迎えた妹が歩行をマスターしたため、 今までよりも高い視界を楽しみ、ボスの最高傑作を触ろうとします。 手を伸ばす妹に、いつもボスは怒っていました。 そのボスが、妹の誕生日だから2つ壊して良いというのです。 兄から妹への誕生日プレゼントは ボスのレゴを2つ壊していい権利 私も絶対に壊すことを許されなかった数々の傑作たち。 なんだか心をわし掴みにされました。

人生で大事なことは、ものの真実の姿を正しく認識できるようになること

松下幸之助の本を読んだ。流石、松下幸之助。素晴らしい言葉を残してくれている。こんな言葉があった。 ”現在の教育の誤りは、素直な心をことごとくなくしてしまっていることである。” 政治の世界、経済の世界、学問の世界、いろいろな世界がある。 今の日本の政治は特にそうだが、素直な心があるのだろうか。真心があるのだろうか。私は、「ない」と断じる。 日本の最高機関である国会がそもそも素直な心をなくしている。私は、この国の行く末を憂いている。国会議員の質、人間性をぜひ磨いてもらいた

【中学受験と娘、そして消えゆくアフリカゾウ】

先日は娘とアフリカゾウの密猟について、話合いました。 結論:ゾウの絶滅は止められない 牙: アフリカゾウの「密猟組織」を追ってを読んで解説してみました。 アフリカゾウの90%はすでに消滅アフリカゾウの密猟は3万頭/年行われていると言われ、すでに90%が死亡、現在も年10%の割合で密猟が行われていると言われています。 1940年代に500万頭いたゾウは、2010年代には50万頭に激減、2大密猟地域と言われるタンザニアでは60%、モザンビークでは48%のゾウが5年で消滅し

みんなのPTAラジオ: 第5回 育休と働き方の選択肢 (なるけんさん&sachiさん)

ステーキ・寿司・ロコモコ これがメニューに選択肢として存在して、 何を選んでも良い権利が個々にあり、 何を選んでも周りから非難されないカルチャー 育休や働き方もこんな形で目指せるといいな、 というお話になりました。 (朝からお腹が空いてきました。笑) みんなのPTA - 記事を読んでいるからこそ早く仲良くなれそう 4ヶ月前まではPTAと聞くだけでも、新卒教員で眠れなかったあの日を思い出していたのに、今はなぜかワクワクします。 noteを通して数ヶ月前に繋がることので

4歳児のオンライン授業に思うリアルとバーチャル - 身体性の大切さ

こりゃ大変だー💦 4歳のボスの幼稚園のオンライン授業を見ていて思いました。 息子の通う幼稚園の先生たちは、ZoomとGoogle Classroomと手作り教材を駆使して、何とか子どもの自粛期間の学びを繋ごうとしてくれています。 それでも昨日の授業を横で見ていて、色々と考えさせられる部分がありました。 何が難しかったのか、解決策はあるのかを考えてみました。 【授業環境】 ・生徒数: 8人 ・先生: 3人 ・年齢層: 4-6歳 ・先生は幼稚園からライブ配信、生徒は各自

認知から行動へ:子どもを受容し、みんなで育む社会をnoteから目指す - みんなのPTA軽くお話会を振り返る

「ここの皆さんで力を合わせたら、本当に大きなものが生まれそう!」 Maple副会長から嬉しいコメントをいただきました。 昨日のみんなのPTAの軽くお話し会は、とても有意義な時間になりました。 40分ぐらいでちょうど良いかな、と思っていた時間があっという間に過ぎ去りました。 昨日はみおいちさんとケイコさんが初参加で、非常に充実したお話しができました。 みんなのPTA「軽くお話し会」☕ (2021/1/24) 【参加者】 🌟 みおいちさん 🌟 ケイコさん 🌟 なるけんさ

【中学受験と娘、そしてmRNAワクチン】

イギリスのコロナの変異種が広がっているために、姪っ子たちに会いにフランスに行けない我が家。 アメリカや中国で進むワクチン接種に対して遅れる日本の話のついでに、mRNAワクチンと免疫の話を、再びZOOMで娘にプレゼンしてみました。 免疫=病気をやっつける仕組み最初は免疫とは病気をやっつけるシステムと説明しましたが、ピンときてなかったようなので、「仕組み」と説明しなおしたら理解したようです。 感染症とは、ウイルスや細菌など、身体で増えると病気をもたらすもの。 これをやっつ

5歳の娘の一言にハッとして気付く大切なこと

「あっ!おつきさまーっ!」 さっきまで、全力で公園を走っていた娘ちゃんが、突然、明るい空にうっすら光る月を指しながら、私にも同じ景色を見せてくれます。 他にも…… 異様に細長いおばけのような形の影 ニット帽を被ったようなどんぐり 大きいお菓子を必死に運ぶアリさん 光が反射して虹色になった水道水 いつも唐突に、そして感じるままに、私には見えない景色をたくさん見せてくれます。 同じ年頃のお子さまをもつ方が、こういう時、どのように感じられるか分かりませんが、私は決ま

応援型出版プロジェクト「パパ育休2.0」を始めた理由

「育休が最高だったので、他の人にもぜひオススメしたい」 そんな思いから男性の育休を広めるための本を出版しようと思いました。 しかし、本を書く過程で育休を取ったパパたちに話を聞いていると、育休をすんなり取れた人はむしろ少数派で、 多くの人は育休を取ることに困難さを感じていることが分かりました。 ———————————————————— ▼職場の環境 ———————————————————— 確かに、子どもの出産に合わせて上司から育休を打診してくれる職場と、 育休の相

新米パパさん(ママさんも)ご協力お願いします!【企画】#パパ力検定サポーター 始めます!

今年のテーマは「応援」です!と書かせていただいた前回。今回はみなさんも一緒に応援しませんか?というお誘いです。 それでは、早速ですが私が応援したい人&コトをご紹介します! sachiさんと「パパ力検定®」noteを始めたわりと早い段階でsachiさんのことはフォローさせていただいた記憶があります。 元々素敵な方だなーなんて思っていのたですが、私の応援モードスイッチが入ったきっかけはこちらの記事でした。 「なんと素晴らしい取り組みなんだ!」とすっかり感動した私はTwit

【中学受験と時事問題、娘とアイスクリーム企業】

毎年恒例の義理の弟がフランスから送ってくる手作りチョコレートを食べながら、アイスクリームについて娘にプレゼンしました。 私は子どもの頃、セブンイレブンで買ってもらえるハーゲンダッツがアイスクリームが好きで、田舎に住んでいた私たち兄弟は31で食べるアイスはご馳走でした。 で、トーマスとジョージの話題まあ、かくゆうジョージ・ワシントンやトーマス・ジェファーソンらの偉人も大好きで、アイスクリームを冷やすための倉庫も所有していたほど。 1700年、ウィリアムロックとゆう人の記録

【中学受験と娘、そして漢字】

漢字が苦手な娘とZOOMで漢字の練習書けなくても、文字として認識していれば、Siriが変換してくれるので読めれば良いのです。が、目下の目的は日本の中学受験なので、漢字は覚えなければいけません。 そこで、ZOOMで自宅と仕事場をつないで、娘が覚えたらテストする形式で実験してみました。 LINEで問題集の写真を送ってもらい、解答はZOOMで画面に見せ、私がチェック。 娘が解答を書いている間は、別の仕事をします。 解答が長かったり、思考過程を考えなければいけいないものは画面