リョーサクライ / マホラクリエイティブ代表 個人note

学びに関することを中心にNOTEします。 オードリー、佐久間P、星野源さん、その他のエ…

リョーサクライ / マホラクリエイティブ代表 個人note

学びに関することを中心にNOTEします。 オードリー、佐久間P、星野源さん、その他のエンタメもつぶやきます。 浜松出身、世界と日本を飛び回る生活。 組織変革、まほら創業←新事業を創るGOB創業 ← デザインファーム日本支社設立 ← NTTData ← 日本hp

最近の記事

Gen Hoshino, 星野源さんの優しさについて語る

今日は、さりげないけど誰かを救う、っていう優しさについて。 オードリーDAYが過ぎて数日経つのだが、Xを開けばまぁ、オードリーへの「好き」が関係者、リトルトゥース、メディアでぐるぐる循環している。まだ余韻が続く、これから土曜夜まではずーーーっと、ずっとオードリーだな、これは。 で、フワちゃんannも挟みつつも、源さんann。 ・ ORICONニュースって、あったかくないですか? あったけぇなぁ。まず、オリコンの記事があったけぇ。優しい。好きが溢れている文章でさ、表現で

    • Facebookをやらなくなったのも、オードリーが好きなのも、六本木のクラブが好きじゃないに、全部つながっているって話。

      おめでとうオードリー。ありがとうオードリー。 本日は、オードリーDAYだ。 たぶん、オードリーのコンテンツはほぼ全て見て聴いている。元旦の経済番組まで見たんだから。若さま、この歳でもチャレンジするよね! 年甲斐もなく、そして自分よりも年下であるはずのオードリーに心が安定する日常をもらっている。だから、ありがとう、オードリー。 同時に、朝、起き抜けに頭の中で言語化できた「あぁ、俺、若い頃に無理やり行ってた六本木のクラブって本当に馴染めなかったんだな」ってこと。今日はそん

      • 会社での発信が多くなってくると個人での発信が難しくなるよね

        書く暇がない、音声認識で呟く仕組みを導入しようかな。。 若い子に仕組み考えてもらおう。

        • Googleという企業の本気。 Pixel Buds Pro という最上位製品に触れるということ。

          さて、前回、notebookは mac一択(ということで 黒の魅力に惹かれて スペースブラックを新調!)で、ウェアラブルは Pixel by Google ですよ、というお話をnoteにしたら意外と周りからも好評でした。 で、少し前に、Pixel 製品を全とっかえしまして、Pixel 8 pro を購入すると同時に、Pixel watch2 と Pixel Buds Pro も同時に購入。今まで使っていた、初代 Pixel watch と Aシリーズの Pixel Buds

        Gen Hoshino, 星野源さんの優しさについて語る

          「日本が世界でもう一度輝くためにデザイン型人材を10倍創出する!」 PR Times Story にて弊社マホラクリエイティブのインタビュー記事が配信されました!

          以前、 PR Times さんにて8月に配信しましたリリースが、比較的、たくさん見られているようです。浜松市が主催して、浜松いわた信用金庫のFUSEがバックアップしていることもあり、多くの自治体や支援企業から見られているのかな、と思います。PRTIMESさんのサクセスチームのご担当さんとお話しした際には、通常の3倍ほど見られているとのこと。ありがたや。 で、ストーリーを配信しませんか?ということになりましたので、インタビュー記事を配信することにしました。 こちらが、配信さ

          「日本が世界でもう一度輝くためにデザイン型人材を10倍創出する!」 PR Times Story にて弊社マホラクリエイティブのインタビュー記事が配信されました!

          Notebook は Mac を使い続けるのに、ウェアラブル端末は Google を使っているワケ

          たまにはギア、というか、ガジェットというか、身の回りのIT製品の話。 ケータイ、ウォッチ、イヤホン。もう、Google製品にとり囲まれてかなり経つ。 私が、はじめに Pixelを使ったのは Pixel3。だが、原体験は、Nexus5 だ。 日本では、この端末をケータイの3大メインキャリアはどこも扱わなかった。イー・モバイルしか扱っていなかった。 この機器は、メーカーこそGoogleではないが、Googleが完全に統制のとれたAndroidケータイを世に出した(日本に持ち

          Notebook は Mac を使い続けるのに、ウェアラブル端末は Google を使っているワケ

          創造して生産するより消費を拡大するバンザイ日本

          さっくり2分で理解できる記事となっています。 なぜ、我々の給料は上がらず、給料が上がらないから物価を上げられず、諸外国から爆買い・消費のために訪問する国になってしまったのか? 多くの人から聞かれるから、今日の朝の一幕からそれに応えてみたい。 リムジンバスを使って、もう15年になる。コロナ禍のインパクトが嘘のように人が溢れている。 で、閑散としていた時期にもコツコツ、出張のたびに羽田行きのバスを使い経営破綻しない状態に貢献してきた。 羽田に向かうバスには一人だったこと

          創造して生産するより消費を拡大するバンザイ日本

          公式noteにて記事配信です

          誰しも若者だった頃があります。私もかつて若者としてたくさんのオトナたちにご指導、ご支援、無茶振り、適当に丸投げのお仕事、をいただいてまいりました。 で、私が、今もなお、なぜ、ギアを落としてトップスピードで走ることを諦めず、余生に向けて準備をせずに、往生際悪く、もう少しだけ猛烈に全国を飛び回っているのか? ということを記事にしてもらっています。 私が、今の若者を応援し続ける理由。3回シリーズの1回目。 東日本大震災と私。そして全国行脚して分かった世界とのGAPを若者と一緒

          ビジネスというこの世界で繰り広げられる曖昧な言葉たちの虚しさ

          5-7分で読むことが可能です。 起業家、ってなんなんでしょうね。 1. んーーー、曖昧すぎてモヤモヤする。 ちょっとだけ 文章いじっていますが、 という内容が流れてきました。 いや、意地悪だと思いますよ、思いますが、、、、 創業とは?一体、何を指すのか? 起業家とは誰のことを言ってるのか? 地元とはどいう文脈で言っているのか? ビジネスとは何か? アクセラレーションとは具体的にどんなことをするのか? イノベーションスペースとは?(意義があり、場が活性化し

          ビジネスというこの世界で繰り広げられる曖昧な言葉たちの虚しさ

          成功した瞬間に、主義と主張を変える奴は好きじゃない。と同時に、何も主張しないやつも好きじゃない。

          1. 社会的に成功した今をときめく思想家Aさんのつぶやき。 成功して2年もすると、刹那的で傲慢で野心的な心を捨ててものすごく贅沢になる。「まったり行こうよ、ゆっくり行こうよ。ガツガツするの、よくないよ。そういう社会だよ、そういう時代だよ。」 ん?ホント? そりゃ、本人は心が満たされますからね。そりゃそうだろう。いや、本人が成長の末に、心を穏やかにしてくのはいいんです。人の成長なので。 ただ、自分に不満がなくなったからといって、それを大衆に流布して伝達するのはどうな

          成功した瞬間に、主義と主張を変える奴は好きじゃない。と同時に、何も主張しないやつも好きじゃない。

          科学(化学)とビジネス、方程式と変数

          だいたい3-5分くらいで読めます。 1. 粗い、粗いなぁ。 ビジネスの組み立て方ってほんとうにものすごく粗いんですよね。科学しようとすると、本当に適当過ぎてびっくりすることが多いです。私は科学者ではないので、本当の科学者からするとお叱り受けると思うのですが。 一方で、研究者、哲学者がビジネスを論理的に語ろうとすると、これまた難しいです。実践をしている人たちからすると全く理解できないことが増えていき、日々、目の前のことに精一杯の多くのビジネスマンからすると、英語と同じで理

          科学(化学)とビジネス、方程式と変数

          浜松市主催「Doer Tribe Hamamatsu(ドゥア トライブ ハママツ)」でマホラ・クリエイティブ社代表の櫻井が学生アントレプレナーシップ(起業家精神)醸成のコミュニティコーチに就任!

          PRリリースしました。 浜松市主催で活動を推進する、浜松いわた信用金庫さんの創業サポート集団、FUSEもPRを出しています。 この活動の中で、一緒にコーチをする戸田さんの株式会社WEもPRをだしています。

          浜松市主催「Doer Tribe Hamamatsu(ドゥア トライブ ハママツ)」でマホラ・クリエイティブ社代表の櫻井が学生アントレプレナーシップ(起業家精神)醸成のコミュニティコーチに就任!

          ゾウと人間の共生という優しい世界に向けてケニアでの挑戦をサポートしてみませんか?(プロジェクト応援)

          こちらは、Facebookでも同じ内容を投稿しています。 しばらく、誰かの応援のための活動は控えていたんですよね。 でも、きっとそういう応援を少しずつ始めていきなさい、ということなんでしょうね。  米田 耕太郎くんがチャレンジしてるプロジェクトがあと数日、ということで改めて皆様に、この野心的なプロジェクトの情報シェアと、米田君の応援のお願いしたくてポストします。 ■ 何者でもなかった彼は、成長してアフリカを少しだけ優しい世界にしようとしている。 「アフリカに行って何か

          ゾウと人間の共生という優しい世界に向けてケニアでの挑戦をサポートしてみませんか?(プロジェクト応援)

          SNSから離れてみる:全ての要素において100点を求められているような圧力から解放されよう

          ■ 疲れる、まぁ疲れる、まじで疲れる うーーん。やっぱりなんか疲れるんだよなぁ。 なんで疲れるんだろう?どうしてこんなにSNSが苦手になってしまったんだろうか? 「じゃあやるなよ」なんですよね。そうなんです。そうなんですが、止めるほどではなく、今は、私は遠くに眺めているです。で、なんでこんなにFacebookを眺めていると疲れるのか?それを自分なりに言語化してみようと思ったのです。 ちょっと遠慮がちにいろんなところで呟いていたのですが、日本におけるFacebook

          SNSから離れてみる:全ての要素において100点を求められているような圧力から解放されよう

          SNSの墓場

          なんか、久しぶりにSNSの写真を変えたのでさらーっと見ていると、、、 ・自慢を自慢と言わずにご報告的に。 ・自己肯定感低すぎてその代償で誰かを叩く  (…と「モラルない」って思われるから必死に間接表現になるように   サランラップに包んで発言) ・承認欲求抑えきれずに、俺の、私の、言いたいこと聞いて! が溢れてて、まじで吐き気がする。 安いハイボール飲んだ時より悪酔いする。 よくみなさん、こんな世界に常態できるなぁと。感心する。 割とマジでそう思う。 お酒は、良い製法で

          学習設計者はせめてゴールとプロセスに責任を持ってください!

          どこをゴールにするのか?そのためのプロセスはどんなものを考えているのか? ここがふんわりしすぎてて、プロというよりただ、やらされてるからやっている…というまじで頼みますよ!という学習提供者に立て続けに会うことになっていて、吐きそうになっています。 こんなゴールに行けたらいいな、とか、きっとこういう道筋でなら、いけるはず、くらいの曖昧さでは全く足りない(いや、それすら持っていない人たちが多いのですが、、、、)。 絶対にそこまで辿り着く確実性と、再現性を持って学習を設計して

          学習設計者はせめてゴールとプロセスに責任を持ってください!