見出し画像

ホラ、笑って![インスタLIVEからのアウトプット]

男女、夫婦、親子、会社、組織、コミュニティ…
ヒトとヒトが複数人関わる場所では
相互関係が生まれ


その関係において
少なからず支配というコトバは存在する。


ワタシは、男女関係の支配において相当嫌な思いをしていた。
だから、というわけではないが

「誰かの所有物にはなりたくない。」
「誰かに支配されるなんてとんでもない。」
こんな風に
ワタシの意思に反していることへの嫌悪感、束縛されている感、自由がない不自由感
でココロが苦しくなる。
▶︎支配というコトバはネガティブなイメージとして捉えがちだ。


ネガティブはポジティブに変換したいと常日頃から考えているワタシは
@miho_terai_さんと
先日のインスタLIVEで掘り下げていった。


サンクコスト理論をもとに相手をコントロールする方法
お互い支配し合いっこして丁度良いを探す方法
そもそも、支配されるような相手を選ばないためにどうしているか?etc.
方法論をたくさん話したが…[この先に答えなんてあるはずもない。]笑







支配はどこにでも存在しているからこそ

誰かに何かする方法ではなく

自分がどう在るかだ。


自分が自分をコントロールして
自分で選択をし、前に進む。



そのためには
「自分との信頼関係」
「自分の感情のコントロール」

が必要になってくるんじゃないの?と着地しました。
▶︎次回のテーマここら辺です。



エジプトのピラミッド建設には
多くの奴隷たちが鞭打たれながら大きな石を運ばされていた。
と思っているヒトは多いと思うが
実は、全くの間違いで奴隷ではなく
一般庶民が自ら喜んで参加していた。
なぜなら、ビールが飲めるからったっだ。

王のピラミッド建設に
王と一般庶民には支配関係はあるが
一般庶民はビールという報酬に
感情[心]動かされたのだろう。
こんな支配はポジティブだと思う。


逆に
セックスレスに悩む人々は
相手にしてくれないパートナーに
なぜ誘ってくれないの?
他で浮気してるからなのかしら?
何が問題なの?
不満、不安、義心、苦しみetc.
自分の感情[心]をすっかり相手に持っていかれている。[ネガティブな支配?]

夫婦、男女間にも支配関係はあるがどちらが主人でどちらが奴隷ではない。
(上下関係はなくて良い)
セックスの報酬は
心地よさであり、オーガズムの快感だ!と言いたいところだが
ここでは
それは違う、笑。

自分の感情をコントロールして
冷静に[装ってでも、笑]
相手としっかりコミュニケーションをとるコトが先決だ。

自分の気持ちや考えを話し
それでも
相手が向き合ってくれなかったり
自分が納得いかず、不満が解消されないんだったら

そんな相手
気持ちから捨てればいいし[もちろん離れても良い]
他に行っても良いわけだ。


悩んで心を病むくらいなら
楽しい方を選べば良い。

楽しんで笑顔が素敵なところに魅力はついてくる。

コレはワタシの人生の教訓だ。

#スキしてみて
#気まぐれnote

#男女関係
#夫婦関係
#親子関係
#人間関係
#相互関係
#心を動かされる
#支配
#コミュニケーション
#自己コントロール
#セックス
#セックスレス

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?