見出し画像

米粉でスコーンを作ってみたよ

*米粉のレモンスコーン*お子さんと楽しく作るシリーズ34♪

米粉のスコーンです。グルテンフリー、卵なしですっ(^^)
小麦粉よりざくざく、ほろほろの仕上がりで、これもまた美味しい。小麦粉が手に入りにくい今、米粉はチャンスですね(^^)
こちらもバターなしで生クリームで作ってます。

アーモンドパウダーが入った方が、ナッツの油分でしっとりし、食感もほろりとして美味しいですが、なければその分を米粉で全量にしてください。

<材料 8個分>
⭐️米粉 180g
⭐️アーモンドパウダー 20g
(なければ米粉だけでも、もしくはアーモンドスライスとか胡桃などをすりつぶしても美味しいです)
⭐️きび砂糖 20g
⭐️ベーキングパウダー 8g
⭐️生クリーム(35%を使いました) 160g
⭐️レモン果汁 大さじ1
⭐️レモンの皮をおろし金ですったもの。(今回面倒なので、細かく包丁で切っちゃった。レモンの皮たくさん入れるとなかなかです)


<作り方>
①粉類とレモンの皮をボールの中で泡立て器でかき混ぜとく。
②レモン果汁と生クリームを入れる。
③ヘラでざっくりまとめたら、手で軽くまとめる。
④③を取り出し、だいたい半分くらいに分けて、ぎゅっと固めて四角にする。
上からスケッパーで押さえる。
それをもう一度折り畳み、再度スケッパーで上からぎゅっと押さえ2センチくらいの高さの四角にする。4分割ずつで8個できます。 
(全量で伸ばしてもいいのですが、米粉は崩れやすいので、半量ずつくらいの方が作りやすいと思います)

画像1

⑥オーブンシートを敷いた鉄板にスケッパーでそっと移す。
崩れたら、丸く手で固めても大丈夫。

画像2


⑦200度のオーブンで20分前後焼く。
ご家庭のオーブンに合わせてください。

今回、使用した粉は、家にあった粉の熊本県産の『ミズホチカラ』です。他の米粉でも大丈夫だと思います。
少し粉がまとまってないなぁくらいでも米粉は固めると結構まとまってくれますが、粉の種類にもよると思うので、生クリームの量で調整ください。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡