
クラウドファンディング主要プラットフォームの「月間統計データ」をまとめてみた!
本記事は、筆者が独自にまとめた全10個のクラウドファンディング主要サイトの統計データ掲載しています。各プラットフォームが正式に公表しているデータではない点はご了承ください。
はじめまして。CAMPFIRE公式パートナーのりょうかんです。
数ある記事の中からクリックしていただき、本当にありがとうございます。
2021年春よりクラウドファンディングコーディネーターとして本格的に活動を始め、追記執筆中の2022年10月5日時点で累計55件のプロジェクトに携わり、累計調達金額は8,860万円を超えました。(担当実績一覧はこちら)

数多くの相談に乗ってきた中で「各プラットフォームの違いをより数値的に比較できるといいのになぁ〜」と感じることがたくさんあったので、2022年1月から独自にコツコツと集計して統計データをまとめてみました。
当初はCAMPFIREブランドを中心にまとめていましたが、2022年4月からは下記の計10サイトのデータを公表しています。
【 データ収集サイト一覧 】
・Makuake(マクアケ)
・CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
・READYFOR(レディーフォー)
・GREEN FUNDING(グリーンファンディング)
・GoodMorning(グッドモーニング)
・kibidango(きびだんご)
・MotionGallery(モーションギャラリー)
・machi-ya(マチヤ)
・BOOSTER(ブースター)
・うぶごえ
原則「2022年4月〜6月の四半期統計データだけ無料公開」とさせていただきます。過去の月間データを比較参照したい方は有料購入してみてください。
なお、無料でクラウドファンディングのノウハウを知りたい方は、僕の運営するブログメディア『 makikube 』を参考にしてみてください。
というわけで、四半期統計データをどうぞ!
この統計データは筆者が毎日コツコツと手入力でまとめたものです。今後もまとめていくための支援を「サポート機能」で投げ銭してもられると嬉しいです。
P.S.
CAMPFIREブランドの統計データに関しては、別記事『クラウドファンディングCAMPFIREの全プロジェクトを分析してみた[2022年版]』で生データ資料や分析結果を掲載してます。(2022年1月分から最新月まで掲載中)
■ 2022年4月〜6月|四半期統計データ

各プラットフォームの特徴分類(簡易版)
【 総合バランス系 】
・CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
【 ガジェット物販系 】
・Makuake(マクアケ)
・GREEN FUNDING(グリーンファンディング)
・kibidango(きびだんご)
・machi-ya(マチヤ)
【 ソーシャルグッド系 】
・READYFOR(レディーフォー)
・GoodMorning(グッドモーニング)
【 映画クリエイティブ系 】
・MotionGallery(モーションギャラリー)
【 小さな挑戦応援系 】
・BOOSTER(ブースター)
【 少数精鋭手厚いサポート系 】
・うぶごえ
■ 2022年12月|月間統計データ
この続きをみるには
記事を購入
780円