マガジンのカバー画像

学ぶこと

164
運営しているクリエイター

#接遇マナー

接遇マナーを学ぶ⑤/接遇マナーと人権の関係(まとめ)

接遇マナーを学ぶ⑤/接遇マナーと人権の関係(まとめ)

仕事で実施した、接遇マナー研修に関することを書いています。今日は、まとめです。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。私たち支援者は、人権に関する研修を受講することが求められています。そこで、今年は講師に来ていただき「接遇マナー」というテーマで研修を実施しました。しかし、参加者からは「接遇マナーって人権と関係があるの?」という質問がありました。

認知技能・運動技能・態度技

もっとみる
接遇マナーを学ぶ④/快く思ってもらえる服装を選ぶ

接遇マナーを学ぶ④/快く思ってもらえる服装を選ぶ

仕事で実施した、接遇マナー研修に関することを書いています。今日は、「身なり」についてです。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。私たち支援者は、人権に関する研修を受講することが求められています。そこで、今年は講師に来ていただき「接遇マナー」というテーマで研修を実施しました。「接遇マナー」をテーマに選んだ理由は、以下のnoteに書きました。よろしければお読みください。

もっとみる
接遇マナーを学ぶ③/私をよろしくお願いいたします(名刺交換)

接遇マナーを学ぶ③/私をよろしくお願いいたします(名刺交換)

福祉一筋で働いてきた私は、名刺交換の方法を学ぶことなく、見よう見まねでごまかしてきました。私が現場にいたころの福祉は、自分たちの事業所だけで完結していました。家族の体調が悪くなれば、私たち支援者が利用者を迎えに行きました。利用者の親戚に不幸があれば、私たちの事業所で布団をレンタルして私たち支援者が利用者と一緒に泊まっていました。すべて一つの事業所でなんとかしていました。

しかし、今は連携の時代で

もっとみる
接遇マナーを学ぶ②/来てくれてありがとうの気持ち

接遇マナーを学ぶ②/来てくれてありがとうの気持ち

私たちは、礼儀正しいあいさつが大切であるということを知っています。また、礼儀正しいあいさつがどういうものかということもおおよそわかっています。しかし、それを適切に使うことが苦手です。

仕事の人権研修の一環で「接遇マナー」について学びました。昨日は、なぜその研修を企画したかということを書きました。今日は、実際の支援場面での様子を交えてnoteを書きます。

立ち止まってあいさつをするまず、今回の研

もっとみる
接遇マナーを学ぶ①/学ぶわけ

接遇マナーを学ぶ①/学ぶわけ

障がいのある人たちの支援にたずさわる者は、人権に関する研修を受講しなければいけません。私の法人でも毎年、テーマを決めて人権研修を実施しています。今年の研修は「接遇マナー」というテーマで実施しました。

対人関係の基礎となる接遇マナー私は、障がいのある人たちが利用する社会福祉法人を経営しています。法人には、相談支援、日中活動、グループホームの3種類の事業所があります。いままでは、様々な形態で人権研修

もっとみる