りょこ ✏︎ note運用0→1を伝える人

元公務員、ニート3回経て現在おひとりさま街道爆進中のアラフォーフリーランス | not…

りょこ ✏︎ note運用0→1を伝える人

元公務員、ニート3回経て現在おひとりさま街道爆進中のアラフォーフリーランス | noteほぼ毎日更新中!noteをゆるく続けるコツをお伝えします。| note運用 2か月で5桁マネタイズ。夢は文章だけで食べていくこと。

最近の記事

  • 固定された記事

「SNSを使って収益化する」が分からない人が真っ先に読むべきBrain記事

いざ、SNSで副業をやろうと思っても、何から手をつけたらいいのか分かりませんよね。そもそも、SNSで収益化する流れが分からない人に向けて、おすすめのBrain記事を紹介します! Brainについてはこちら↓ ●収益の全体像を把握しよう桜木えるさん。 友人に教えてもらい、ツイッターをフォローし、LINEも登録していしまいました! こちら購入すると、無料で数記事ついてくるので、めちゃくちゃボリューミーです! *その無料特典記事を読んだ方であれば、わたしがこの記事を書いている

    • サービスやスキルが売れない理由 その2

      こちらに書いた以外にも サービスが売れない理由があります。 それは、 ということ。 こういうと、 ブログ以外にも、 Twitterやインスタで告知したよ! という反論が返ってきそうですが、 しつこく、粘り強く告知をやっていますか? 悲しいことですが、 よほどのファンでない限り、 あなたの投稿は追われていません。 ご自身の立場で考えてみれば わかりやすいと思いますが、 推し以外の投稿って (お友達だったり、仲間だったり) 全てを追っていますか? わたしがア

      • SNS副業のススメ

        副業や起業をする上で大事な概念とは 不景気なので副業や起業をしたいなと 思っている方は多いと思います。 それらをやっていく上で大事な概念は です。 カフェをやりたくて脱サラしたとします。 よほど資金が潤沢な場合を除き、 店舗を借りたり厨房機器を揃えるのに 金融機関からお金を借りる。 で、なんとかオープンに漕ぎ着けたものの お客さんは泣かず飛ばずで数ヶ月後に閉店・・・ よほど集客に自信がない限り、 そんな未来が待っているのは 想像に難くないですよね? 副業や起業

        • サービスやスキルが売れないのは理由があった

          世の中にはざっくり分けて 2通りのタイプがあります お困り度が深刻なのは前者。 けど、こういう方って たくさんいらっしゃるんじゃないかな と思います。 (厄介なのは実は後者だけどw) 例えば、 占いを勉強したけど 集客方法が分からない、 知り合い一周したら終わってしまった などなど。 セッションをやるスキルはあるのに、 お客さんが来ないという方 「あ、わたしのことかも・・・」 と思ったそこのあなたに質問です。 セッションしてお客さんを取るというのは 立派なビ

        • 固定された記事

        「SNSを使って収益化する」が分からない人が真っ先に読むべきBrain記事

          今すぐSNSをやるべき理由

          生き生きとした自分を目指すなら 今の生活から抜け出したい 好きなことを仕事にして生き生きしたい! そんなふうに考えている方はとても多いです。 好きなことを仕事にするためには、 資格とか勉強したりして、 まずはその武器を身につけてから! と思っていませんか? その武器、たとえ身についたとしても、 SNSの使い方を知らなければ、 その武器の威力が発揮できないのです。 弥彦が斬馬刀振り回すようなもの。 (るろうに剣心) つまり怪我をしてしまうのです。 無限負のループ

          あなたのSNSが伸びない最大の理由

          という声はいろいろなところで聞きます。 始める前にやらなければいけないことは こちらにまとめています。 この3つをこなしてもフォロワー伸びません… と嘆いているそこのあなた。 そりゃそうですよ。 これはあくまでも最低限の話。 世の中には SNSマーケティングなるものがあります。 今やSNSを伸ばすためには その手法を学ぶ必要があるのです。 SNSマーケティングを知らずに SNSの世界に飛び込むのは 地図も持たず海外の初めての地にいくようなもの。 ちょっと喋りが

          あなたのSNSが伸びない最大の理由

          あなたの発信が読まれない理由お伝えします

          独りよがりの発信になっていませんか? 発信の軸がブレていなくとも、 読まれないことはもちろんあります。 それは、なぜか。 からです。 大事なことは〇〇を意識すること もちろんニッチな分野のことを 情熱いっぱいに書いていいんです。 ただし、そこには 読者の読みたい情報があること が絶対条件。 その情報さえあれば 独りよがりではなくなるのです。 つまりですね、 読者のWantsを汲み取り そこに欲しい情報を置いておくことが 読まれるために条件となるのです。 どうし

          あなたの発信が読まれない理由お伝えします

          絶対にこだわるべき!サムネの魔力

          サムネイルについて考えてみよう みなさん、 サムネイルこだわっていますか? 自分の記録用のブログなどであれば そこまでこだわらなくてもいいのですが、 もしnoteやインスタやYouTubeなどで 収益化を考えている場合には 絶対こだわった方がいいです。 サムネイルの役割とは サムネイルは記事の顔です。 せっかくいい記事を書いたとしても、 リンクを踏まれなければ意味がありません。 ですので、 収益化アカウントのサムネは、 何が書かれているか分かりやすいもの にしましょ

          絶対にこだわるべき!サムネの魔力

          あなたの発信が届かない理由

          発信が届かない要因はこれこれがあなたの発信を継続して見てもらえない理由の一つです。 例えば、DIYに関する発信をしている人の投稿が好きで毎日見ていたのに、そこで、推しのK-Popの話を始めたり、旦那の愚痴ばかり始めたりして、DIYの話に一向に戻らなかったとしたら? もういいや〜となって見るのを辞めてしまいますよね。 最初に決めるべきことを決めておかないと、発信の軸ってぶれやすいんですよ。 発信の軸がブレるのを防ぐために 自分の好きを発信しているからいいんです!という方

          あなたの発信が届かない理由

          SNSで収益化したいなら知っておきたい”Brain”の特徴をわかりやすく解説!

          知識プラットフォーム"Brain"とは? Brainというプラットフォームをご存知でしょうか? 自分がスキルをコンテンツにして、Brainで簡単に販売することができるんです。 *審査制なので、なんでも売れるわけではありませんが。 それなら、noteで販売するのと何が違うのだと思われるかもしれませんが、Brainは、SNSを使って収益するためのロードマップとしてまとめられたコンテンツが数多く存在しています。 もちろんnoteでもそのような記事はありますが、やはりクリエイタ

          SNSで収益化したいなら知っておきたい”Brain”の特徴をわかりやすく解説!