マガジンのカバー画像

抽象的な言葉の言語化

263
世の中で当たり前のように使っているけど、しっかりと言語化できていない言葉の個人的な解釈をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

贅沢する価値

最近は、安くて質もいいもの/おいしいものが増えてきた。 だからわざわざ高価なものを求めな…

塩浦良太
3年前
78

「らしさ」

○○らしさこの言葉ほど不明瞭で不確実な言葉ってなかなかないと思う。 なんせ、「自分自身で…

塩浦良太
3年前
102

人生はあみだくじ?

人生というのは、様々なものに例えられることがある。 ゲーム、迷路、サーフィンなどなど。 …

塩浦良太
3年前
45

言語化される魅力、されない魅力

noteを書いていくうえで、一つ身につけたい力が「言語化する」力である。 「すごい」「素敵」…

塩浦良太
3年前
80

番外編. 「自立」について考える

週3回、金沢QOL支援センター株式会社についてを中心に福祉に関するテーマを記事にしているこの…

塩浦良太
3年前
56

感情は伝染する

私は感動系の映画やドラマ、青春もののドキュメンタリーなどを見ると一発で泣いてしまうくらい…

塩浦良太
3年前
49

目的や意図の「言語化」にこだわる

私はnoteを書くようになって、抽象的な言葉の言語化を意識するようになった。例えば「優しさ」や「成長」など。 というのも普段何気なく使っている言葉でも、その意味をよく考えないで使っていることが多いな、と思うことがあったからだ。言語化していないことによって相手との齟齬が生じたり、伝えたいことが伝えられなかったりする可能性がある。だったら言語化できた方がいいよね、ということで始めた。 前置きが長くなった。 今回の言語化はそういった今までのような言葉そのものを言語化するという

ネガティブな言葉や経験がもつ影響

先日、「言葉や文章は諸刃の剣」というタイトルの記事を書いた。 そんな中、ちょうどその日の…

塩浦良太
3年前
46