見出し画像

子どもとお風呂入ったり、夕ご飯一緒に食べられるくらいが健全だと思った話

こんにちはー!
今日のnoteは、子どもとお風呂入ったり夕ご飯一緒に食べられるくらいが健全だと思った話です。、


リモートワークありがとう!

僕の所属している会社は、もともとリモートワークを推奨していました。
しかし、なかなか営業部隊には浸透していませんでした。
インフラは整っているのに、文化や習慣が変化していない状況が続いていたのです。。

しかし、この新型コロナウイルスによる環境の変化で2年前から、一気にリモートワークが浸透しました。
外出する時でも、「自宅で仕事→お客様先へ→自宅へ戻り仕事」という日があるくらいです。

そして、本当にリモートワーク様様なのですが、一時間強の通勤時間が無くなった&柔軟に働きやすくなったため、子どもたちとお風呂に入って、夕ご飯を食べることができるようになりました。
毎日とはいかないものの、週に平日2日くらいはそんな過ごし方ができるようになりましたし、その気になれば、いったんご飯を一緒に食べた後で仕事することもできます。

通勤があったら、定時に退社しても、お風呂に間に合うか微妙です。本当に、通勤時間から(半分くらい)解放されたことは感謝しかありません。


今月は平日、お風呂もご飯も一緒に過ごしていない

しかし、僕は今月、ほとんど子どもたちとお風呂もご飯も一緒に過ごしていないです。

3月は僕の所属する人材派遣業界は繁忙期です。
いつも忙しいのですが、今年は僕の仕事の範囲が変わり、一層忙しくなっています。

ですので、平日は全て奥さんにまかせっきりになってしまいました。

奥さんもしんどかろうと思うのですが・・・
何より、僕もしんどかったということに、今日気が付きました。

僕は仕事で貢献することが好きなので、基本的に忙しいことが苦ではないので、気が付いていなかったのですが・・・・

今日、子どもたちとお風呂に入って、キャッキャやっていて思いました。

「・・・お風呂くらいは子どもと一緒に入れるくらいの働き方が健全だよな・・・」と。


子どもが小さい頃は特に、そのような働き方ができると良いですよね。

確かに、社会に大きなインパクトを与えたかったり、会社の中で出世したいと思えば、全力で多くの時間を投下する必要もあると思います。

でも、その中でもライフステージによって、時間の使い方や働き方を選びながら、それでいて豊かに暮らせる・・・そんな社会が良いなぁって思いました。


最後に

今日は、子どもとお風呂入ったり、夕ご飯一緒に食べられるくらいが健全だと思った話をしました。

久しぶりに子どもとゆっくりお風呂に入って、仕事も好きだし頑張りたいけど、(特に子どもが小さいうちは)子どもとお風呂入ったりできるくらいの働き方がいいなぁと思いました。

きっと仕事にかける時間や努力と収入や出世などの豊かさはトレードオフの関係にあると思います。
でも、人材派遣というサービスの提供を通じて、バランスの良い仕事との付き合い方、家族などの時間を使いたいことも優先しながら豊かに暮らす方法に向き合っていきたいです。

では、また!





転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました!

人材派遣営業の駆け込み寺↓

関連記事↓

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。