見出し画像

【ヴィシュヴァーミトラのポーズ】ヨガチャレンジ

【ヴィシュヴァーミトラのポーズ】ヨガチャレンジ

画像5

こんにちは(^^♪整体×ヨガのプライベートサロン【Refresh Labo R.I.T.】整体師の伊藤です(^^)

今回は【ヴィシュヴァーミトラのポーズ】をご紹介です。

なかなか見栄えのするポーズ。

体幹への刺激と、下半身のストレッチを同時に行えるポーズです!

ポーズの効果としては

◇足の疲れ、むくみの撃退、歩き姿勢をキレイに。
◇股関節の可動性UP!
◇くびれUP!体幹の安定感UP!
などに効果的です!

具体的には

■胸筋群
■三角筋
■腹斜筋
■臀筋群
へのトレーニング的刺激と、

■ハムストリングス
にストレッチを利かすことができます。

■バランス感覚の強化
にも効果的で、さらに、
見栄えも良い!という万能のポーズです(^^♪

是非チャレンジしてみてください(*^^*)


ヴィシュヴァーミトラとは??

ポーズに入る前に、「ヴィシュヴァーミトラ」って何?って思いませんか??

ヴィシュヴァーミトラとは人の名前だそうです!なんでも”聖者”の一人として語り継がれている人物だそう。

その辺のことも少しだけ紹介していきます(*^^*)

※ポーズとは関係ないので、興味のない方は飛ばしてください



ヴィシュヴァーミトラは、もともとカニヤクブジャの王ガーディの子供として生まれたそう。

・・・ということは王子さんですね!!のちに偉大な王となったそうです。

しかし、聖仙であるヴァシシュタを奪おうと戦って敗れ、
それをきっかけに

聖仙を志して修行をし始めます。

この修行がスムーズには進まず、苦難を乗り越えながらも
ストイックに修行を達成し、
見事ヴァシシュタに認められ、偉大なる聖仙になったそうです。。


そんなヴィシュヴァーミトラに捧げるポーズも、
ちょいムズで一筋縄にはいかないですが、

ヴィシュヴァーミトラがストイックに修行したように、
諦めず少しずつでも挑戦していきましょう!!


ということでやり方紹介です!


ヴィシュヴァーミトラのポーズ やり方紹介①

画像1

まずは片足を伸ばして横座りになります。伸ばした足の外側を床につける座り方です。

伸ばした足と同側の手は足の延長線上・頭より少し後ろについておきます。

伸ばした足と反対の足は膝をたてておき、その同側の手で足をキャッチしておきます。

ヴィシュヴァーミトラのポーズ やり方その②

画像2

伸ばした足と、床についた手で腰を持ち上げていきます。

足は小指側で床を押していきます。

この時臀筋群がキュッと引き締まっていきます。

もう片方の手では足を掴んで頭上に向かって挙げていきます。

※上の写真ではカカトを持っていますが、通常は親指を持つパターンが多いです。

ヴィシュヴァーミトラのポーズ やり方その③

画像3

下側の手足でしっかりと床を押し、腰が持ち上がってくると同時に、もう片側の手足も高く上げていきます。

この時、身体が一直線になるよう意識して、腰が引けて身体が”くの字”にならないようにしましょう。

ヴィシュヴァーミトラのポーズ やり方その④

画像5

③の状態から、床を押す力をさらに強めながら腰の位置を高くしていきます。

ハムストリングスにストレッチがかかり、臀筋群・腹斜筋に強く刺激が入ると思います。

上にあげた足を出来るだけ高~くにキープしながら深呼吸。

手・足・首も長ーくするイメージでキープします。


ここまでいったら記念撮影しましょう!(*^^*)

画像4

目線を足先に向けると、より胸が開けて呼吸も入りやすくなります。


まとめ


ヴィシュヴァーミトラのポーズ、いかがでしたか?(*^^*)

キレイに決まると、アルファベットの「A」みたいですね!(*^^*)

なかなかオシャレな、憧れのポーズのひとつだと思います(^^♪

是非チャレンジしてみてください!


最後までごらんいただきありがとうございます。

何か参考にしていただけると嬉しいです(^^♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!