見出し画像

幸福論とお金論のウソ【大きな嘘の木の下で】要約・感想

画像1

【大きな嘘の木の下で】

#大きな嘘の木の下て
#田中修治
#owndays  

全体の大まかな内容

大手メガネチェーンOWNDAYSを
倒産の危機から立て直し復活させた
著者が実践の中で学んだ、
世の中の風潮や
当たり前に信じられている事に対して
『それは「ウソ」だ』
ということを伝えてくれています🙏✨

一言感想

実践、経験の上での言葉ばかりなので
とても刺さります❗️
当たり前を疑って行動し、
結果を残してる著者の考え方は
とても学びになり、
シンプルにカッコいい❗️ファンになります✨

すごく気持ちが前向きに、
モチベーションの高まる一冊✨
OWNDAYSの社員さんは
みんなこの本読んでるんだろなー
と思うと、
会社として上手くいってる理由や
楽しそうに仕事してる理由にも頷けます✨


全部に共感できました✨
眼が悪くなったら
メガネ買う時はOWNDAYSで買います!👓

1~2章の要約と感想

本書は、著者が実践と経験の中で感じた、
世間で一般的に言われていることに対しての
「6つのウソ」について、
著者の考えを書かれています。

今回は「幸福論のウソ」「お金論のウソ」についての要約と感想を書いていきます。是非最後までご覧ください(^^♪


一冊丸ごとコンプリート要約はこちら↓


幸福論のウソ

画像2

____「幸せ」という言葉は、まるで「不幸の呪文」___
____「幸せと感じるかどうか?」は結局、その相手の感じ方次第ではないのか?_____

たとえば、著者は、”家族”を幸せにしようと、

人の何倍も努力して仕事で結果を残し、
経済的に不自由のない環境を家庭につくろう、
それが家族にとって「幸せ」だ、と信じて頑張っていましたが、

息子さんからの言葉で「目が覚めた」といいます。

ここから先は

3,542字 / 2画像

¥ 200

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!