見出し画像

【イラスト!海外でも大ウケ!】妖怪チックなアーマゲモン【+対人関係は加算方式で生きると楽になる】

今回はイラスト~♪


これ数ヶ月前に描いたやつなんですがnoteに載せてなかったので! 

いつもは和紙使ってますがこれは100均のスケッチブックに描いたやつです♪


たま~にこういうバケモノ描きたくなるので描いた

デジモン02から、アーマゲモン!

これはオメガモンが腕チョッキーーンなる衝撃昨でしたね…

子供の頃の僕は思わず劇場でオメガモーン!( ;゜Д゜)って叫びました。ブレイブハートの中で(つまり心の中でw)


画像1

こちらが下書きから最初のペン入れを終えた段階!

既に鬼太郎(妖怪)チックで良い感じです( ・`д・´)

僕のオリジナル漫画も妖怪の話ですからね~一応。マヤちゃんばかり目立ってるけど(だって可愛いから描いてて楽しいんだもの…w)

そして次に細かい部分を描いていきます♪


画像2

ここからは腱鞘炎との勝負です


画像4

嘘です。

腱鞘炎になるほど描いてないです(大抵は疲れて一旦休むからw)


しかしアナログ絵はやはり調子良く描くことができます。

だってデジタル始めたの今年の5月からですから、それまで30年ずっとアナログだったしw


画像3


影をたくさん描き込みましたが、デジタルのサッパリした絵よりも早く完成しました⬇️


画像5

うむ!善きかな!

今回はかなりバケモノ感を意識して描いたので自分好みの雰囲気となりましたd=(^o^)=b

合計時間は多分1時間くらい、

完全アナログ絵です♪


画像6

この顔である( ・`ω・´)w

妖怪っぽい感じ出てますね😆w

画像7

足のアップの部分もけっこう細かく描いてます。

ポイントは輪郭を濃く塗ることです。

そうするとごちゃごちゃ感が減って絵にまとまりが出ます。多分。

ツイッターだと141いいねいただきました。

多分、最高記録じゃないかな?普段は30いかないくらいです。

まぁツイッターの方はどうでもいいとして、嬉しかったのが海外サイト⬇️

画像8

OH! 197♥️!

こちらの海外サイトはアクティブユーザー数がツイッターに比べたら圧倒的に少ないですが…例えるならツイッターが炊飯器たっぷりのご飯ならこっちはしゃもじに付着する米粒くらいしかいませんが(独特過ぎる表現)

その中で197はかなり多い!

そしてコメントも

画像9

わお!すごい技術だね!君は素晴らしい才能を持ってるよ!

本当にカッコいい作品たち!私はそれらが大好き!

画像10

君は素晴らしい才能を与えられた!その調子でアップし続けてね!


外人は褒め方がストレートでいいですねw

というより英語という言語の都合上、ストレートな褒め方しかできないってのもありますがw

あと自慢話とかじゃなくて誤解を与えないよう言っておくと、僕は2018年から海外サイトで活動してるのでこうしたたくさんのLike♥️やコメント、他ユーザーからピックアップしてもらったことは今までもめちゃくちゃたくさんあります。

それ言っておかないと注目してもらえるようになって良かったですね!って思わせちゃったら、なんか騙してるみたいで申し訳ないのでw

ただ最近はエッセイ漫画にばかり集中してて海外サイトあまりやってなかったので、改めて海外でこうして好評もらえたのが嬉しいって話を書いてます😄

ただそうは言っても、海外サイトで3年以上やっててもそれが具体的な形で実ったり仕事(収入)になったりってことはなかったので

そういう意味ではあまり成功したとは言えないってのはあったんですよね…w



本日の動画【対人関係は加算方式で生きると楽になる】

ネガティブからスタートすれば、あとはプラスになるだけ⬇️


多くの人が対人関係で悩んでると思いますが、その原因の多くは減点方式で考えてるからだと思います。

今回はわかりやすく恋愛の話に例えてみました。

例えばネットの出会いって上手くいかないことが多くないですか?

それはこの減点方式に陥りやすいからだと思います。 つまり、100点の理想からスタートしているので出会ったあとは減点する一方だから。

特にネットだと日々の癖とか生理的な相性が見えないぶん、余計に100点からスタートしやすくなってしまうと思うんですよね。

なんせネットは自分の良い部分しか見せてないですからね。

これが逆に加算方式で考えると、

最初を0~30点くらいの気持ちでいることによってこんな良いとこもあるんだとなりやすいので上手くいきやすくなると思います。

これはわかりやすく恋愛で例えてますが仕事や趣味、自己肯定感においてもこの加算方式で考えると気持ちがすごく楽になると僕は思います。

それは昨日の動画でも話したように、僕が動画は0件アクセス前提でやってるのと同じですね⬇️


そして僕のような絵描きの人達はいいねに対してまさしくこの減点方式で考えてるから苦しくなっちゃうんだと思います。

だからあえてネガティブ(マイナス)なところからスタートしてみる、そうするとあとはポジティブ(プラス)になっていきやすいのでとても何事も気持ち楽にできるようになると思いますよ♪

加算方式の考え、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか( ・∇・)

自分の基本にこの考えがあると、少なからず苦しい思いが軽くなるかと思います🙌


良ければチャンネル登録や高評価の方もよろしくお願いします\(^o^)/

そして僕はカウンセラー資格も取得しているのでお悩み相談やご質問などもいつでもメールでお受けしています!⬇️

ryomangaka0099-kaunsering@yahoo.co.jp

後日ユーチューブの方にてお答えさせていただきます😉

※必ずペンネーム、年齢、性別の記載をお願いします(詳細記事⬇️)




ではでは今回も読んでくださりありがとうございます!m(__)m

記事や漫画を気にいってくださった方はぜひ記事下の方からサポートの方も宜しくお願いします♪ 100円からできます😊

20年の親父の虐待、母のヒステリック、不登校、いじめ、引きこもり、アトピー、喘息、身体の痺れ等々、自分の生涯を描いたエッセイ漫画

「生きてることが恥ずかしい」全話まとめ⬇️

宜しければnoteブログ、Twitterのフォロー宜しくお願いします❗⬇️


サポートは100円からできます♪ 額どうこうではなく精神的にとても励みになるので有難いです♪