りょう

1997 東京出身 男

 りょう

1997 東京出身 男

最近の記事

転職から一週間

5/16日に新たな職場に属してから一週間が終わりました。前の会社の言葉や制度等新卒から入った会社の影響は思ったよりも大きかったです。 自分の中で大事にしてるのは 1. どんな人であろうと敬語を使う、 2. 5秒考えてわからなかったらすぐ聞く(新人期間限定) 同様のことを前に聞いたことあったなと思ったら、枕詞を使う この2点です。当たり前かもしれないですが 中々出来てないかもしれないです。 同期が居ない、コンプライアンスが厳しくなってきており、自分からコミュニケーションを

    • 自殺は悪と捉えるべきである

      先日ダチョウ倶楽部の上島竜平さんが自殺と報道された。 これまでの芸能人の自殺は三浦春馬さん、 竹内結子さん、芦名星さん等自ら命を絶っているケースがここ最近多く見受けられる。 自殺することは悪であると私は思う。 何故か、それは人間は寿命が生まれた時から決まっているからだ。決まっているのにも関わらず 自ら命を絶つというのは自己中的な死だと思う。 自殺を報道する際に自然死した方と同様のやり方でやると自殺=美と捉えられてしまう恐れがある。命はそんなに軽いのか。そんなことはない。

      • デフリンピック

        デフリンピックと聞いてピンとこない方もいらっしゃると思いますので、今回はデフリンピックとは何かを紹介していきたいと思います。 デフリンピックとは、デフ+オリンピックのことで、デフ(Deaf)とは、英語で「耳が聞こえない」という意味です。デフリンピックは国際的な 「聾者のためのオリンピック」のことです。 オリンピック、パラリンピックと同様に4年に1度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれます。ルールはオリンピックとほぼ同じですが、耳の聞こえない人のために様々な工夫がされていま

        • 会社への最後の言葉

          私のnoteを最初から読んで戴いてる方は御存知かもしれませんが、4/30日を以って前職を退職致しました。 以下はチームMTGで所属部署と後輩たちへ向けた餞の言葉です。 一言一句精確ではないかと思いますが悪しからず 4年間お世話になりました。 私が入社した頃は新型コロナウイルスが流行前で 毎日出社している状況でした。 新元号発表を前社長のiPadで視聴したのもいい思い出です。 私の教育係をしてくれた方に1日でも早く追いつきたくて毎日必死に業務を覚えていた頃を昨日のように思

        転職から一週間

          MIYAMUさんbirthdayイベント

          昨日はBarCitr0nで行われたMIYAMUさんの birthdayイベントに行って来ました。 MIYAMUさんの存在を知ったのはInstagramでした。 その時のBarCitr0nは会員証が無ければ入れませんでしたが、昨日は生誕祭ということもあり、 先着順という狭い門をくぐり抜けてお会いできました。 普段は少人数で着席し乍らお話を聞いて下さるスタイルですが、昨日は立ち飲み形式でした。 バーテンダーの人もジャニーズ系のイケメンがいらっしゃていたので、イケメン好きな方

          MIYAMUさんbirthdayイベント

          就社ではなく、就職を

          新年度が始まり、新しい環境になった方もいらっしゃると思います。私もその一人になります。 さて、今日は就職についてお話したいと思います。 就職と聞くと、会社に入社することだと 多くの方が思うと感じますが、本当でしょうか? 私の考えでは会社に入社することを就職とは思っていません。何故なら仮に自分が入りたい会社に入社出来たとして、自分がやりたいことをやれるか否か。多くはできません。 本当はこんな筈ではなかったと退職してしまうのも事実。 こういったことを防ぐために、 私は仕

          就社ではなく、就職を

          働くとは。

          私の記事を読んでスキを押下して頂いた皆様 ありがとうございます。 今日は働くことについて述べたいと思います。 私は前職の正社員を辞めて、契約社員として 働くことに決めました。 今の世の中には正社員=善、契約社員=悪 という既成概念が未だに残っています。 勿論、正社員で働ければそれに越したことはありません。還暦まで働けますし、よっぽどのことが無ければクビになりません。 会社にとって正社員の方が雇用主として 不都合だからと考える人もいるかもしれません。 私自身も最初は

          働くとは。

          完全試合

          千葉ロッテマリーンズの佐々木郎希投手が、 13者連続奪三振&日本記録タイの19奪三振。 史上最年少で1994年槙原寛己氏以来、 球団では1973年八木沢荘六氏以来となる 完全試合達成。 自分が生きている間に完全試合を観れるとは 思ってもいなかったので嬉しいです!!!!!!

          私自身の障害(障がい)について

          私の自己紹介をさせて戴きましたが、 もうちょっと深掘りさせて下さい。 私は生まれつき先天性の障害を持っております。脳性麻痺による体幹機能障害(2級)です。 何故ここで発表したかと言うと、 ありのままの私を見てほしいという思いです。 可哀想とか情けの言葉は一切要りません。 生まれた時からNICUに入っていて、 装具、ギブスは手術をする中学校2年生までは 毎日寝る時でさえもつけていました。 母親が言うには上手く酸素が脚に届かなかったと 伝えられたそうです。 小学校時代には

          私自身の障害(障がい)について

          私。

          はじめまして。りょうと申します。 転職を機にnoteを始めようと思い、今書いています。 先ずは私の自己紹介を。 1997年生 早生まれ 男 公立の中学校を卒業後、私立の高校に進学。 その後は同じく私立の大学に進学。 中学時代は数学が苦手で最初のテストで2点を取る。でも、国語と社会は得意でした。 中学時代の部活は卓球部。(ほぼ友達の家で遊んでいたため、幽霊部員?) その後高校に進学。 入学式で中学の同級生2人も同じ高校に進学していたことが判明。その中の1人から美術部に入