見出し画像

共働きワーママ 暗黒の闇からの解放

こんにちは りぃねえさんです

子供が生まれ共働きをしていると、ほんと毎日「時間に追われている」自分が嫌になってきますよね。こんなはずじゃなかった。。と

夫婦で育児・家事を協力しようと話しても、夫が妻よりも稼ぎが良かったり、働き盛りだと夫のその後のキャリアに響く事を恐れて結局、妻側が家事・育児をメインに動いていく事も多いかと思います

私もかつてそうでした。
今も変わらない部分も多いですが。。

なので、当時の私はよく

「私のキャリアはどーなるの?なんで私ばかりバタバタして!」

「私ばかり育児・家事をしてそしてやりたい仕事も犠牲にして・・・」

とイライラして私の心はいつも暗黒の闇の中
しかも、育児は仕事と違って

「はい!この期日で終了」

っていうことにはならないので、子供が自立するまで長い道のりがまっていてゴールははるか遠いと考えるとドッと気持ちが疲れてしまいます
ほんとこんな状態を毎日すごしてきていました。

妻、母、会社員の3つの役割を持つと1日24時間の中でどれも完璧にこなすのは無理ですし、それでも

「自分がやらなきゃ、自分が頑張ればどうにかなるはず」

って無理な努力を重ね心は疲弊。

するとだんだん、夫にイライラ、思うように働けないので会社に対してなんだか申し訳なさや現状を分かってもらえない事で不満を感じてしまうようになってきていました

頑張りすぎてきた私はこのままではいけないと

「家庭も仕事も100%完璧なんてできない!このままでは、私が潰れてしまう。」

と、きちんと自分自身の気持ちをまず受け入れ

「夫にも理解してもらう事が大事だ!」

と気づき、キャリアを諦めたくなかった私は夫とお互いのキャリアの長期目標をまず確認する事をしました。

手がかかる子供が小さいうちは夫がエンジン全開で仕事をして、私は下の子が年長さんになるまでは短時間パートをしていく。

「仕事が出来ないとキャリア構築が出来ない」

「家事や育児がうまくできないと落ち込んでしまう」

と自分が出来ないからそうなるのではなく、

「今はそういうタイミングなんだ」

と自身で納得して進んできました。結果、今思う事は

キャリアレースをストップさせるのではなく、

継続しながら諦めない事が大事 

そしてお互い納得して進む


という事。
そして、エンジン全開じゃない時に私は、ケアマネの資格もとり看護師からキャリアチェンジをしています。

そして、子供に少し手がかからなくなってきた時に正社員にきりかえ、夫には宿題を見てもらったり、塾のお迎えをお願いしたり、たまには子供をみてもらったりと夫にも子育てにかかる時間を増やしてもらっていきました。

私のようにキャリアを諦めたくないワーママには一度、夫とお互いのキャリアビジョンについて話をする事をおススメします。

医療、介護分野の長い経験から
❇️イライラ、ストレスと上手く付き合う方法
❇️ワーママ時間管理、思考、仕事、親の介護無料お悩み相談公式ラインから✨

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=771ljapg

最後までお読みくださりありがとうございました🎵



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?