たなかるつこ I 株式会社アイムイン

PRコンサルタント・キャリアコンサルタント。株式会社アイムインCEO。採用PR・インタ…

たなかるつこ I 株式会社アイムイン

PRコンサルタント・キャリアコンサルタント。株式会社アイムインCEO。採用PR・インターナルコミュニケーション・オンボーディング・女性のキャリア・ママ起業・キャリア開発などをテーマに、ナレッジを日々の出来事と絡めながら発信していきます!About:www.im-in.work

マガジン

最近の記事

起業1年目の備忘録:やってみたこと・使ってみたもの10選

こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。 アイムインという小さな会社を立ち上げて、早1年。採用PR事業やキャリア支援事業を立ち上げながら、経営~バックオフィス~マーケ・PR~経理まで本当に会社を回すためのすべてを一通り経験した365日でした。 特に褒めてくれる上司もなく、(初年度なので役員報酬は新卒ぐらいに抑えてしまったため)金銭的インセンティブがあるわけでもなく(笑)、人から賞賛されるような派手な事業もなく、、外的インセンティブがほぼない中で、「内的動機付けだけで、

    • グループ型キャリアコーチングプログラムをつくるまで

      こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。 最後の記事を投稿してから大分経ってしまいました💦実はこの間、新たなキャリアコンサルティング事業を立ちあげておりました! 1年前から構想していた「Career Design Lab(CDL)」 産後の女性向けのグループ型キャリアコーチングプログラムで、1年越しのアイデアがやっと発芽しました! CDLは、シュロスバーグのキャリアの転機の理論(4S理論)や、キャリアデザインの手法を統合させ、自分らしい生き方・働き方の最適解をデザイ

      • 【オンボーディング・カフェ ローンチ記念】どうしてオンボーディングとグループにこだわったのか?原体験を振り返ってみた

        こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。 今年夏に、noteでマガジンで紹介したオンボーディング(新入社員の早期定着・即戦力化)につき、コンセプトを温め続け、ついに先日「オンボーディング・カフェ」として本格始動しました。 オンボーディング・カフェとは、新入社員・内定者・中途入社者に、プロのキャリアコンサルタントが約3か月間伴走し、グループセッションと個別メンタリングを提供し、組織への早期定着・即戦力化を支援する企業向けプログラムです。 ▶詳細は、サービスページにて

        • 【イヤイヤ期に悩むママ・パパへ】感情指差しシートつくってみました

          こんにちは。アイムインのたなかるつこです。 今日は、5歳児の女の子を育てる母の視点からプライベートなお話。 5歳児のイヤイヤで困っていたので作成してみた感情シートとその効果について、気づいたことやヒントをシェアします。 同じような悩みを抱えているママ・パパのヒントになれば幸いです! とても困っていたこと5歳になり、「自分ではことばにできない、もやもやする感情」を抱えるようになってきた娘。 友達の人間関係も複雑になっているようで、「(仲間に入れなくて)さびしい」とか、「

        起業1年目の備忘録:やってみたこと・使ってみたもの10選

        マガジン

        • オンボーディングの3つのプロセス
          たなかるつこ I 株式会社アイムイン

        記事

          新入社員のプチ体験は〇〇以内に!オンボーディングの恩恵が大きいのは社員か企業か?

          こんにちは。 株式会社アイムインのたなかるつこです。 継続連載してきたオンボーディングに関する記事も、今回で最終回です。 最後は、3つ目のオンボーディングプロセス「成果とのつながり」についてご紹介しつつ、オンボーディング計画づくりのヒントをご紹介します! <過去記事> ▶#4 オンボーディングとは、実は〇〇の期間!人材の早期定着のコツは? ▶#5_オンボーディングで必要な3つの「つながり」とは? ▶#6_オンボーディングプロセス①ー組織とのつながり ▶#7_オンボーディン

          新入社員のプチ体験は〇〇以内に!オンボーディングの恩恵が大きいのは社員か企業か?

          オンボーディングプロセス② 新入社員に必要な4つの関係とは!?

          こんにちは。 株式会社アイムインのたなかるつこです。 前回の記事では、オンボーディングプロセスで必要な「組織とのつながり」についてご紹介しました。今回は2つ目のプロセス「人とのつながり」についてみていきます。 <過去記事もご参照ください!> ▶#4 オンボーディングとは、実は〇〇の期間!人材の早期定着のコツは? ▶#5 オンボーディングで必要な3つの「つながり」とは? ▶#6 オンボーディングプロセス①ー組織とのつながり 【おさらい】オンボーディング期間に構築したい3つ

          オンボーディングプロセス② 新入社員に必要な4つの関係とは!?

          オンボーディングプロセス①ー組織との繋がりをつくるには、〇〇の浸透が重要!

          こんにちは。 株式会社アイムインのたなかるつこです。 前回の記事では、オンボーディングについて必要な3つのつながりについてご紹介しました。今回は、まず一つ目のつながり「組織とのつながり」について、その目的や施策案などをご紹介します。 <過去記事> ▶#4 オンボーディングとは、実は〇〇の期間!人材の早期定着のコツは? ▶#5_オンボーディングで必要な3つの「つながり」とは? オンボーディングで構築したい3つのつながり オンボーディングの狙いは、新入社員のモチベーション維

          オンボーディングプロセス①ー組織との繋がりをつくるには、〇〇の浸透が重要!

          オンボーディングで必要な3つの「つながり」とは?

          こんにちは。 株式会社アイムインのたなかるつこです。 前回の記事(オンボーディングとは、実は〇〇の期間!人材の早期定着のコツは?)に続き、今回はオンボーディングを検討する上で重要な3つのプロセスや、重要なタイミングについてご紹介します。 新入社員が直面する5つの壁!ところで、みなさんは、初めての職場や転職先で直面した「壁」にはどのようなものがありましたか? 私も自分の転職体験を思い返すと、、 組織内のITツールを学ぶこと(Slackとか、最初は何?って感じでした!)から

          オンボーディングで必要な3つの「つながり」とは?

          オンボーディングとは、実は〇〇の期間!人材の早期定着のコツは?

          こんにちは。 株式会社アイムインのたなかるつこです。 最近、よく耳にする「オンボーディング」という言葉。みなさんはご存知でしょうか? 英語圏では、飛行機や船などに乗車する時に「乗車する(Onboarding)」という表現を使いますが、同じようにある企業に入社してから定着するまでの期間を「オンボーディング期間」と表現します。日本では、「試用期間」としてみなされる期間ともいえます。 GoogleやFacebookなどのグローバルIT企業では、早くからこの「オンボーディング」

          オンボーディングとは、実は〇〇の期間!人材の早期定着のコツは?

          七夕の夜に考えてみた~織姫のキャリアトランジション

          こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。 今日は七夕。 保育園で七夕のお話をきいた娘が夕飯を食べながら教えてくれました・・・ 「まま、おりひめとひこぼしは、おしごとしなくなっちゃって、かみさまがおこって、かわをつくって、はなばなれになって、でもかわさぎっていうとりが、はしをつくってくれて、あえたんだよ」 ・・え?七夕ってそんなストーリーだったけ?天の川って、かみさまのお仕置き?だったけ??? ということで、夕飯を食べながらYoutubeで七夕ストーリーを検証!

          七夕の夜に考えてみた~織姫のキャリアトランジション

          #2_社員のモチベーションが〇〇%向上?インターナル・コミュニケーションの3つのメリットとは?

          こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。 最近日経などを読んでいると、今まで以上に、社内コミュニケーションに関する記事(オンラインでのチームビルディング、リモートでの1-1面談のやり方など)が増えてきたなあーと感じています。 そこで今回は、インターナル・コミュニケーションを強化したいけど、メリットがうまく言語化できない、伝えられない!と感じている人のために、前回の記事(インターナルコミュニケーションの定義)に続き、インターナル・コミュニケーションを強化する3つの主なメ

          #2_社員のモチベーションが〇〇%向上?インターナル・コミュニケーションの3つのメリットとは?

          コロナ禍で考える「インターナル・コミュニケーション」~私の考え方

          こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。 コロナ禍でのリモートワークや出社制限などで、社内のコミュニケーションのあり方も大きく変わりましたね。 (広報担当者にとっては)対外的なメディア活動と比較し、ついつい社内コミュニケーションは後回しになりがちですが、今回を機に、改めて「インターナル・コミュニケーション」の在り方を見直し、施策を考えたという方も多いかもしれません。 そこで今回は、インターナル・コミュニケーションに光をあてて、私なりの定義なども紹介できればと思います

          コロナ禍で考える「インターナル・コミュニケーション」~私の考え方

          PRなんて知らなかった私が起業するまで~noteで伝えていきたいこと

          こんにちは。 アイムインのたなかるつこです。やっと、noteを始めました。 初投稿ということで、まずは私とキャリアについて、そして、noteを通じて誰に何を伝えていきたいのかをご紹介させてください。 私とキャリア~どうして起業したのか今となっては、「株式会社アイムイン」という小さなコミュニケーションコンサルティング会社を創業していますが、実は元々はコミュニケーション領域とはかけ離れたキャリアを目指していました。 大学院卒業後~夢破れ、PRの門をたたく実は、私はPR・コミ

          PRなんて知らなかった私が起業するまで~noteで伝えていきたいこと